Q 玄関を入って、すぐ横にあるトランクルームからの靴等の臭いが消えない。いろいろと消臭剤等で試してはいるが・・・。
A 現状を確認。空気の流れが悪い事が原因と思われます。改善方法では、消臭剤を使うにも限界がありますので、換気扇を設置して空気の流れを作る方が、より効果があるとご提案。後日、見積書を提示する事をお約束。また、近くの窓を開けて換気する事も解消方法の一つですね。
点検ブログ
-
-
【床鳴り】10月15日(水) 定期点検5年目(富山市A邸)
-
【クロス】10月15日(水) 定期点検5年目(富山市A邸)
-
【給湯器】10月15日(水) 定期点検5年目(富山市A邸)
-
【電気代の節約】10月15日(水) 定期点検5年目(富山市A邸)
-
【クローゼット】10月15日(水) 定期点検5年目(富山市A邸)
-
【住まいの管理】10月15日(水) 定期点検5年目(富山市A邸)
お家って、建てた後、何も手を掛けなくても良いって言う訳ではありません。車(お肌も☆)だってそう。走行距離によって消耗部品の交換もあれば、青空駐車の場合は、塗装面に劣化が起こってきます。
ただ、車内で生活している訳ではないので、そんなに汚れる事はありませんが・・・。お家って、いろんな部材や機器等が集まって構成されており、各々に耐用年数もあります。
外部では、温度や湿度、風雨や紫外線等の厳しい自然環境にさらされます。内部では、使い勝手や使用頻度、水蒸気の発生等があります。新品の部材や施工であっても、年月の経過とともに経年変化(劣化)が進んできます。
この経年変化等の進行を遅らせる、鈍らせる方法として、ワックスをかけて塗膜を作る事で新品同様の風合いを持たせたり、ドライバーや潤滑油等で調整する事で壊れるのを防いだり、等々があります。
大切なご家族が住まわれてるお家。いつまでも大事にしたいですね☆ -
9月27日(土) 定期点検1年目(富山市Y邸)
9月27日(土) 定期点検1年目(富山市Y邸)
所要時間 13:30~14:45 晴れ
スタッフ 大矢、永原、川上
協力業者 同行なし【Y邸の特徴】
Y邸は、ご主人が建築業に携っている方で、お家の中にも色んな工夫や作品がいっぱいありました。
20代の若いご夫婦ですが、畳ルームで円卓が食卓♪やっぱり、日本人は畳と円卓ですね。確か昔・・・お茶の間劇場って番組もあったりとか♪古き良き時代を思い起こします。
また、屋上もあって、楽しいお家でした☆ -
【1年目のお家のお誕生日】9月27日(土) 定期点検1年目(富山市Y邸)
-
【猫除け】9月27日(土) 定期点検1年目(富山市Y邸)