点検ブログ

  • 【クロスの隙間等】2013年11月26日(火)お家の点検2年目(高岡市J邸)

    Q クロスの隙間等がある。

    [リビング/コーナー/隙間]

     

     

    これはクロスの膨らみ現象です。その少し左側に下地ボードのジョイントがあります。

     

    [リビング/壁]

    04_TJ02_クロス_03 04_TJ02_クロス_04

    A 今回は当時のクロス施工の協力業者の方にも同行をお願いしていました。一般的な補修方法ですが、クロスの膨らみ部分をカッターで切れ目を入れてコークボンドを充填、ローラーで均等に均しています。

    04_TJ02_クロス_05 04_TJ02_クロス_06

    [クロス補修道具]     [クロス施工の道具入れ]

    04_TJ02_クロス_07 04_TJ02_クロス_08

    光の加減、撮影時の角度等によってクッキリとは撮れていませんが、以前よりは目立たなくなりました。

    [ビフォー]        [アフター]

    04_TJ02_クロス_09 04_TJ02_クロス_10

    お客様は今回の一般的な補修跡には納得されず、クロスの部分貼り替えを強くご要望されました。

    弊社からの説明では・・・「大きな吹き抜けがあって、上からの部材等圧力でこのような膨らみ現象は発生しやすい」でしたが、お客様側からは・・・「発生することが変。1年目点検では「貼り替える」ニュアンスだった」と強く抗議されました。同じ言葉であってもお客様と弊社の認識が違ってしまっていた事例になりました。

    04_TJ02_クロス_11 04_TJ02_クロス_12

    今回のクロスの柄・模様は「横」です。「縦」の場合は「縦に切る」補修でも柄をつなぎ合わせれば目立ちにくくなるのですが、横の柄の場合はつなぎ部分が目立ってしまうと思われます。お客様との協議の結果、貼り替え範囲は膨らみ現象のあった周辺から北側の外壁面までの長さになりました。弊社の説明不足・説明の仕方に不備があったことが原因と思われます。丁重に謝罪しました。

    04_TJ02_クロス_13 04_TJ02_クロス_14

     

  • 【点検現場での言葉の取り違い】2013年11月26日(火)お家の点検2年目(高岡市J邸)

    定期点検の現場ではお客様と点検スタッフの間で同じ言葉や説明の取り方に違いがある場合もあります。前任者が退職し、引継ぎは行なわれているのですが、後任に代わった時が特に多いと思われます。

    07_TJ02_点検現場の言葉取り違い_01 07_TJ02_点検現場の言葉取り違い_02 07_TJ02_点検現場の言葉取り違い_03

    場所・・・リビング吹き抜け

    部位・・・下地材である石膏ボードのジョイント等の近く

    材料・・・クロスの柄(縦や横模様など)や厚さ

    原因・・・重力(構造材等の重量による圧力)、湿度変化等による下地(木部)の伸縮にクロスが追随

    弊社の2年目点検では一般的なコークボンド充填による、変化跡を目立たないようにする補修を実施しています。跡形も無く完全に見えなく補修(アフターサービスの場合)するのは難しいと思われます。

    07_TJ02_点検現場の言葉取り違い_04 07_TJ02_点検現場の言葉取り違い_05

    さて、仕上がりを様々な角度・距離・光の強さ(太陽光や室内照明)で見ると、目立つ・目立ちにくいが出てきます。お客様の感じ方も千差万別なので、どこまでが補修・原状回復の許容範囲なのか、無償の範囲の中での完璧な補修は非常に難しいので、場合によっては一部貼り替え(クロスの柄には商品サイクルがあるので廃番もある)も行なわれるクロス・内装工事の現場です。

    07_TJ02_点検現場の言葉取り違い_06 07_TJ02_点検現場の言葉取り違い_07

    今回は部分的な貼り替えという結果になる予定ですが、クロスの「柄や色、厚さ等」の選択時、引渡し時、1年目点検時の様々な場面でどのような説明が必要なのでしょうか。感覚の違いを考慮して、今回のような事例は回避しないと、お客様に誠に申し訳なく後味が悪い結果になってしまいます。

    07_TJ02_点検現場の言葉取り違い_08 07_TJ02_点検現場の言葉取り違い_09

    定期点検の現場はいつも真剣勝負です。出来る限り、お客様の意向に沿うよう努力していますが、今回の事例のようにお客様からお叱りの言葉を頂くこともあります。

    いつまでも弊社・中田工務店のファンでいて頂けるよう、今後も「引渡し後が本当のお付き合い」と胸を張って言えるよう、毎回の現場に教訓にしながらアフター現場からの発信を継続して取り組んでいきたいと思います。

  • 【M邸の紹介】2013年11月22日(金)お家の点検1年目(富山市婦中町M邸)

    2013年11月22日(金)お家の点検1年目(富山市婦中町M邸)

    所要時間 9:52~11:25 小雨

    スタッフ 砂田、鉾井、中谷、渡辺

     

    【M邸の紹介】

    R型のオシャレな真っ白い玄関ドア。長方形が一般的な玄関ドアですが、丸みのあるドアスタイルを見ると、気持ちが和む・柔らかくなるのは気のせいでしょうか・・・。

    01_KM01_紹介_01 01_KM01_紹介_02

    お客様をお迎えする表玄関、そしてご家族が使われる内玄関です。壁の色も白で統一されており、清潔さや気品さ、居心地の良さを感じます。

    01_KM01_紹介_03 01_KM01_紹介_04

    壁側に配置された作業カウンター。ファミリーコーナーとなっています。お子様の自宅学習を介しての触れ合いで、親子のコミュニケーションが特に大事な小学生までの時間をどのように過ごされるのか、これまでの数ある施工事例の中には「お勉強カウンター」という対面キッチンでのプランもありました。今回はキッチン仕様ではありませんが、このように横に並ぶカウンター方式が心理的にも良いかと思われます。

    [2階居室]

    01_KM01_紹介_05 01_KM01_紹介_06

  • 【住み心地アンケート】2013年11月22日(金)お家の点検1年目(富山市婦中町M邸)

    お客様に住み心地アンケートの記入をお願いしました。

    10_KM01_住み心地アンケート_01 10_KM01_住み心地アンケート_02

    [友人・知人に自慢、褒められる・驚かれるところ]

    「キッチンが明るい」とのご感想。お客様宅ではパン教室が定期的に開かれています。東側全体が窓であり、住宅街のように向こう側に家が無いのが立地環境として非常に良いと思われます。

    [LDK/東側]      [照明を点けなくても明るい]

    10_KM01_住み心地アンケート_03 10_KM01_住み心地アンケート_04

    [真上の照明を点けなくても明るい雰囲気]

    10_KM01_住み心地アンケート_05 10_KM01_住み心地アンケート_06

    この照明はデザインで選んだのであるが、明かりが暗かったとのこと。明るさはサンプルを見ても設置場所や時間帯、目の感度等によって、光の感じ方が違ってくると思われます。

    10_KM01_住み心地アンケート_07 10_KM01_住み心地アンケート_08

    [コンセントの位置/ピット型コンセント]

    ダイニングテーブルでPCを使うときに重宝している。

    10_KM01_住み心地アンケート_09 10_KM01_住み心地アンケート_10

    このタイプのステンレスキッチンはカウンター一体型であり、コンセントを取り付ける場所がありません。ピット型のコンセントでミキサー等の電源を確保しています。

    10_KM01_住み心地アンケート_11 10_KM01_住み心地アンケート_12

  • 【居心地の良いお家空間】2013年11月22日(金)お家の点検1年目(富山市婦中町M邸)

    「お家の定期点検と居心地の良さ」との関係は直結しないのですが、私たち点検スタッフの言動などによってお客様との点検している時の雰囲気も変化してくると思われます。

    12_KM01_居心地お家空間_01 12_KM01_居心地お家空間_02 12_KM01_居心地お家空間_03

    お客様との和気あいあいの今回の1年目点検。今後の2年目、5年目、10年目点検も同じスタッフが揃って伺えれば良いのですが、そうではない場合もあります。

    お客様とのツナガリ。これまでの点検現場の事例では担当窓口となったスタッフが退社した場合、ツナガリが薄くなってしまい、点検現場に訪問した際のお客様の表情・対応が硬くなっていることもありますが、今回のように顔馴染みが揃うと点検現場の雰囲気がガラッと明るくなります。

    12_KM01_居心地お家空間_04 12_KM01_居心地お家空間_05 12_KM01_居心地お家空間_06

    お客様宅では「パン教室」が定期的に開催されています。そのせいか、選ばれているインテリアはどれもセンスが良いものばかりです。良い物を使う時はお手入れも大変ですが、「デキル人」ならではの感性でしょうか、点検スタッフそしてパン教室の生徒さんも同じように感じているのかもしれません。

    12_KM01_居心地お家空間_07 12_KM01_居心地お家空間_08 12_KM01_居心地お家空間_09

    「次回の2年目点検の時は小腹を空かせて来てくださいね」という優しいお言葉を頂きました。非常に嬉しいですね。

    営業スタッフの中谷の話を聞いていると、何かの要件でたびたび遊びに?行っているようでパンをご馳走になってます♪と嬉しい・美味しい感想を秘めていました。

    お客様はフェイスブックでパン教室の情報を配信しておられます。私もファンのひとりです。

  • 【O邸の紹介】2013年11月21日(木)お家の点検1年目(魚津市O邸)

    2013年11月21日(木)お家の点検1年目(魚津市O邸)

    所要時間 15:52~16:37 曇り

    スタッフ 石丸、渡辺

     

    【O邸の紹介】

    対面キッチンのカウンターに対するイメージがガラリと変わった・変わる発想です。限られた空間の中での演出。まるでバーのカウンターを思わせます。カウンターと棚の高さを揃えて一体感を作り出しています。

    01_TO01_紹介_01 01_TO01_紹介_02

    これは居酒屋風なスペースです。個室仕様でちょっと小上がりになっている、和の雰囲気があるくつろぎの隠れ家的な空間となっています。

    01_TO01_紹介_03 01_TO01_紹介_04 01_TO01_紹介_05

    洗面化粧台のちょっとした苦労話。ランダムに貼られたタイル仕様ですが、現場を担当していた石丸の話では、技術的な細かなことまでは分かりませんが、施工では非常に苦労したとのことです。

    01_TO01_紹介_06 01_TO01_紹介_07 01_TO01_紹介_08

  • 【住み心地アンケート】2013年11月21日(木)お家の点検1年目(魚津市O邸)

    お客様に住み心地アンケートの記入をお願いしました。

    09_TO01_住み心地アンケート_01 09_TO01_住み心地アンケート_02

    [お客様の率直な嬉しいご感想]

    「こうやって中田工務店のスタッフが定期点検に来てくれることが友人・知人に自慢できる」とのこと。他の住宅メーカーで建てた話を聞いても、弊社のような定期点検は無いようです。点検スタッフにとっては感無量のご感想です。ありがとうございます。

    09_TO01_住み心地アンケート_03 09_TO01_住み心地アンケート_04

  • 【家の定期点検が無い住宅メーカーもある?】2013年11月21日(木)お家の点検1年目(魚津市O邸)

    お家の定期点検が一般化して10年以上が経過している住宅業界。定期点検が常識化していると思っていましたが、お客様のお話をお聞きすると、現実はそうでもないようで非常に驚きました。それも一社だけでなく、複数の住宅メーカーにある事実だそうです。

    10_TO01_家の点検が無い_01 10_TO01_家の点検が無い_02

    「訪問点検」という検査体制。これまでの検査ノウハウがある弊社ではデータを活用してアフターに関するお客様の不安感を解消して安心・安全という信頼感を得られるよう努めています。

    10_TO01_家の点検が無い_03 10_TO01_家の点検が無い_04 10_TO01_家の点検が無い_05

    最近では住宅の点検に関するネット閲覧数が次第に増加しているのを実感しています。リアルで住宅メーカーに直接聞くよりもネットで自分の検索条件の結果で並んだ(ヒットした)住宅メーカーの意見を聴くというスタイルに変化してきていると思われます。

    10_TO01_家の点検が無い_06 10_TO01_家の点検が無い_07

    弊社・中田工務店の定期点検の範囲は富山県中心ですが、実例というノンフィクションとなる発信・配信情報が全国共通で有益なノウハウ・事例になるように今後とも変わらぬ勢いで取り組んでいきます。

  • 【T邸の紹介/まるでモデルハウスみたい?】2013年11月18日(月)お家の点検1年目(富山市T邸)

    2013年11月18日(月)お家の点検1年目(富山市T邸)

    所要時間 15:00~16:00 曇り

    スタッフ 砂田、中谷、渡辺

     

    【T邸の紹介/まるでモデルハウスみたい?】

    食器棚・カップボードなど、キッチン全体をトータルインテリアで考えると、どのようにしてパーツや部分をまとめ上げますか?

    バラエティに富んだ様々な方法があると思いますが、対面キッチン・LDKが一般的な今、これまでの数ある点検事例から言うと、アピールの対象は来客(友人・知人)となります。センスの良さ・コーディネートを造り出すのはご家族のセンス、ホコリが被らないようにする配慮だと思われます。

     

    このキッチン棚。壁を背面にして可動棚を利用することで経済的・インテリアとして非常に有効です。

    見た目には一体型の造作棚?と勘違いしてしまいそうなくらいにステキな感じに仕上がっています。

    01_MT01_紹介_01 01_MT01_紹介_02

    食器棚を置くと壁は隠れて場所が固定化してしまいます。でも、「壁をインテリアの一部として」と考えるのでしたらオシャレなファンシーショップ的な感性で、このような抜群のセンスが光るのではないでしょうか・・・。

    01_MT01_紹介_03 01_MT01_紹介_04

    室内には緑があちらこちらに点在。緑への気配りも大変そうですね。

    01_MT01_紹介_05 01_MT01_紹介_06 01_MT01_紹介_07

  • 【住み心地アンケート】2013年11月18日(月)お家の点検1年目(富山市T邸)

    お客様に住み心地アンケートの記入をお願いしました。

    12_MT01_住み心地アンケート_01 12_MT01_住み心地アンケート_02

    [友人・知人に自慢、褒められる・驚かれるところ]

    「モデルハウスみたい」って言われる(笑)

    緑を配置、それも継続的に満遍なく手入れされている様子を見ると、抜群の感性をお持ちとお見受けします。

    [LDK]

    12_MT01_住み心地アンケート_03 12_MT01_住み心地アンケート_04

    小物もシンプルにまとまっています。

    [階段]

    12_MT01_住み心地アンケート_05 12_MT01_住み心地アンケート_06

    スケルトン階段。踏み桁を少し奥に伸ばして小物が置けるように工夫されています。

    12_MT01_住み心地アンケート_07 12_MT01_住み心地アンケート_08 12_MT01_住み心地アンケート_09

    こだわった照明の数々。

    [照明器具/玄関]     [照明器具/リビング]

    12_MT01_住み心地アンケート_10 12_MT01_住み心地アンケート_11

    [照明器具/ダイニング]  [照明器具/トイレ]

    12_MT01_住み心地アンケート_12 12_MT01_住み心地アンケート_13

    「ダイニングテーブル近くにコンセントがあれば良かった」とお客様。コンセントは家具の配置も関係しているので重ならないように慎重に考えられますが、コンセントが足りなくても電源タップ(延長コード)を使うことで複数の家電製品には対応できますが・・・やはり、見栄えの良さも関係してくると思われます。