基礎化粧モルタルのヒビ割れを数箇所確認。基礎表面に施してあるモルタルが温度変化等によって収縮することで起こり得る現象と思われます。ヒビ割れ部分にモルタルを上塗り補修しても逆に目立ってしまう事例もあったので、2年目まで様子を見ることになりました。
[建物左面/東側] [建物後面/南側]
Q 基礎のヒビ割れが多い(案内葉書)
A 現状を確認。細いヒビ割れが北側や西側に数箇所ありました。ハンマーで表面を軽く叩いて音を聞くことで内部が剥離しているか否かを検査しています。
[建物後面/西側]
基礎本体ではなく表面に化粧用としてモルタルを塗布しているので構造的な影響はほとんどないと思われます。仮にヒビ割れが目立たないようにセメントを上塗りした場合、ツギハギのように目立ってしまうこともあるので、協議の結果、このままの状態となりました。
お客様は他社で施工された隣家の基礎を例示されました。「縦に線の入った施工はヒビ割れがない?」
の質問に対して「目に見える目地が縦に入っているのでヒビ割れしても目立たない」と説明することで理解して頂きました。
[西側の隣家]