点検ブログ

  • 【キッチン】2月18日(水) 定期点検5年目(砺波市N邸)

    Q 手元灯のスイッチが取れてしまった。
    A 現状を確認。部分的な修理よりも、照明本体は高額ではないので、全体を取り替えたほうが良いとご提案。
    02_N_キッチン_0102_N_キッチン_02

    石丸が手に持っているのは前回(2年目点検)の社内用資料です。お客様との会話や事例等を端的にまとめてあり、これもお客様カルテの一部となっています。

  • 【床下点検】2月18日(水) 定期点検5年目(砺波市N邸)

    床下の画像もお客様へお見せしました。床下の空気は乾燥しており、特に異常はありませんでした。
    ここで、シロアリ保証は5年で切れる事をお知らせ。もしご心配ならば、もう一度床下に防蟻剤をまいて、保証期間を5年間延長できることをご提案。
    04_N_床下点検_01

    お客様宅は基礎パッキン工法(※1)。お家のシロアリ対策は万全です。ただし、お家の周囲に腐った木材があると問題ですが・・・。

    ※1 「基礎パッキン」を基礎と土台の間に一定のルールに基づいて設置する工法です。基礎と土台を離すことで住まいの耐久性を高めています。
    04_N_床下点検_02

    特徴である「住まいの耐久性」。土台がコンクリートの水分を吸収するのを防ぐことで、土台が腐らずに乾燥状態を維持。床下の湿気を自然に排出し、木部の乾燥状態を保つことで、腐朽菌やシロアリを寄せ付けにくい環境になるようですね。
    (Jotoの基礎パッキンより抜粋/http://www.joto.com/kp_a/mokuteki.html)

  • 【クロス】2月18日(水) 定期点検5年目(砺波市N邸)

    クロスの状態を確認。前回の2年目点検の際にコークボンドで補修した跡です。空気の流れ(温度や湿度)や紫外線の当たり具合等によって、経年変化等が場所によって違ってきます。
    今後のメンテナンスでは、ホームセンターで販売されているコークボンド(水性アクリル系)の購入をお勧め。補修方法は、クロスの隙間になっている箇所に注入し、余分な所は拭き取ります。
    05_N_クロス_0105_N_クロス_02

    (参考/2008年12月18日富山市T邸5年目点検、クロスの剥がれ)

  • 【換気システム】2月18日(水) 定期点検5年目(砺波市N邸)

    機械のスイッチはON。2年目点検では、電気代を気にされてOFFにしておられました。
    (参考/2008年4月28日富山市婦中町J邸2年目点検、換気システム)
    換気システムは結露防止(室内空気の流れを作る等)にも効果的なので、今後も継続してONにして頂くようにお願いしました。
    06_N_換気システム_0106_N_換気システム_02

  • 【当日の点検に当たって・・・】2月18日(水) 定期点検5年目(砺波市N邸)

    訪問点検では毎回お客様と応答していますが、お客様のふとした質問等の全てが解決できるものでもありません。
    毎回お渡ししている「住まいの管理手帳」。広く浅くですが、全てを網羅した形で掲載されています。
    日常や月毎、季節毎のお手入れもあり、不具合等を事前に防いでくれる処方箋になると思います。
    07_N_点検にあたり_01

  • 【メンテナンスとは?】2月18日(水) 定期点検5年目(砺波市N邸)

    医学に「予防医学」があるように、建築にも「予備知識」があります。弊社の定期点検が開始される前は、弊社スタッフからの事前説明が不備だったばかりに、多くのアフターの問い合わせ等があり、対処に追われる日々でした(汗)
    08_N_メンテナンス_01

    弊社の定期点検が公にスタートして、約3年と8ヶ月が経過。点検現場では様々なQ&Aがありますが、お客様宅を訪問する回数が増えるにつれて、「起こっている現象に対処するのではなく、原因を改善」
    する姿勢が弊社スタッフだけでなく、それがお客様にも伝わり、一緒に考える機会が多くなってきたような気がします。

    この画像は、新築の際にお子様の手形をかたどったものです。
    08_N_メンテナンス_02

    5年経っても変わらない、お客様と弊社との関係。ずっと大事にしたいですね。

  • 2月18日(水) 定期点検5年目(富山市K邸)

    2月18日(水) 定期点検5年目(富山市K邸)
    所要時間 14:10~15:19 晴れ
    スタッフ 砂田、酒井、鉾井、渡辺
    協力業者 同行なし

    【K邸の特徴】
    玄関には可愛いワンちゃんの置物がお出迎え。遊び心がたっぷりのK邸。
    01_K_特徴_01

    ちょっとしたタイル貼りやお庭のテーブル等と、カワイイお家☆
    ご家族の写真が部屋いっぱいに貼ってあり、あったかさを感じました。玄関ホールの吹き抜けからは太陽光が入ってくる工夫が施されています。
    01_K_特徴_0201_K_特徴_03

  • 【基礎のヒビ】2月18日(水) 定期点検5年目(富山市K邸)

    お家の東側の基礎部分にヒビ割れを発見。厚さが数ミリの基礎表面に施してある化粧モルタルであり、構造上(基礎本体)には全く影響がない事をご報告。
    02_K_基礎_0102_K_基礎_02

    目立たないように補修用のハイモルタルを上からなぞる方法もあるのですが、逆に補修した跡が目立つこともあります。お客様と協議の結果、現状維持になりました。
    (参考/2008年8月25日富山市I邸2年目点検、モルタルのヒビ)

  • 【屋根点検】2月18日(水) 定期点検5年目(富山市K邸)

    点検当日は、屋根に雪が積もっていましたので、2月26日(木)に実施しました。
    03_K_屋根点検_0103_K_屋根点検_02

    お客様は「留守でも点検して欲しい」とのご要望でしたので、当日はスタッフだけで検査。天窓の周囲に枯葉が挟まっていたので、取り除きました。
    03_K_屋根点検_0303_K_屋根点検_04

    北側の雨樋には枯葉や土が溜まっていました。
    03_K_屋根点検_0503_K_屋根点検_06

    とりあえず、樋に雨水が通るように・・・
    03_K_屋根点検_0703_K_屋根点検_08

    周囲の環境を調査。近くに大木がありました。北西からの強風に乗って枯葉や落ち葉が積もったものと思われます。
    03_K_屋根点検_09

    雨樋からの雨水の流れを追ってみました。
    横樋の雨水が集水器に集まって縦樋を通り、地中へ。
    03_K_屋根点検_1003_K_屋根点検_11

    雨水枡の内部です。樋からの雨水が流れ込んでいます。特に異常なしです。
    03_K_屋根点検_12

    最後に側溝に流されています。
    03_K_屋根点検_13

    (参考/2008年11月17日富山市M邸2年目点検、排水について)