小屋裏点検を実施。
特に異常はありませんでした。
住宅メーカーで建築されたお客様へのアフター対応には・・・
「言われてから/受動的」と「言われなくても/能動的」の2種類に分かれます。弊社の定期点検は能動的な点検スタイルです。アフター対応についてはお客様の取り方は様々ですが、一般的には前者が「当然」、後者が「ありがたい」と思われているようです。
住宅メーカーや工務店が掲げている・発信している定期点検とお客様が実際に望んでいる定期点検にはギャップも存在します。そして弊社が実施している定期点検のスタイルは必ずしも他社と同じではありませんし、独自のオリジナルなサービスもあると思います。
(サービスとは金銭面で無償という意味ばかりではありませんが・・・汗)
弊社の定期点検では「お客様と一緒にお家のメンテナンスに取り組もう」というフレーズを大切にしています。住まわれているお客様への経済的な負担を軽減すべく、メンテナンスの現場から言うと、「早めの補修・補修をお勧めすることが比較的安価で部材を長持ちさせる秘訣」になっているそうです。
私たち点検スタッフに課されている使命。経年変化等によってお家の内外で起こり得る現象や事例を早い段階でお客様に説明・紹介して、対処法も合わせて知って頂くこと。早めのDIYをお勧めしているのは補修等に係る必要経費の負担を少なくする目的があります。また、その為に購入した道具は使い回しが出来ますので、結構他の用途にも役立ちます。
今後とも定期点検の現場を通して、弊社が弊社を自薦するのではなく、弊社が他薦されるようなサービスの充実に努めていきたいと思っています。
[雨水枡]
点検を実施。泥等の溜まりも少なく、特に問題はありません。
[建物左面/西側]
[汚水枡]
点検を実施。お風呂・キッチン排水に接続されている汚水枡の底には油脂等の溜まりが少しありました。
ボディソープや石鹸等で体を洗ったり、食器類を中性洗剤等で油汚れ等を分解(油を包み込む)、洗い流していますが、洗った後の排水が配管内を通る時に電子化作用によって脂分を放出することで配管の壁に溜まる性質があります。
[建物左面/西側/お風呂・キッチン]
お客様にも様子を見て頂きました。白い油脂等の「溜まり」現象が次第に堆積してきて[詰まり(油脂等が固まる)現象になっている他のアフター現場の事例(有償)を紹介。これを防止するために定期的にホースの水流で洗浄して頂くようお願いしました。
これを聞いたお客様は「今家にあるホースが短いからこの場所まで届かない」とのことで、水をボール?洗面器?に入れて汚水枡まで持ち運んで注ぎ、流れるまで何回か往復しておられました。
野良猫避けが目的で「水の入ったペットボトル」が外周に置いてありました。中の水が太陽光によって乱反射することで「目くらまし」的な効果が期待されるのですが・・・。
[建物左面/東側]
※ ペットボトルに関する事件・事故
「本当に効果があるの?」ネットで検索すると、Q&Aサイトやウィキペディアで興味深い記事を発見しました。「ペットボトルに水を入れて家の外周に置くと野良猫避けになる」という情報が流布された時期があって以来、各地でこのような光景が見られたそうですが、ペットボトルの中の水が太陽光を収束させ火事になった事故(収れん火災)が起こったようです。その後はTV等を通じて「効果が無い」という実証等々があったそうです。