点検ブログ

  • 【屋根点検】6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)

    点検を実施。雨上がりだったのですが、本日の天気はとても暑い気候。私達の点検を察してか、屋根がすっかり乾いていました。
    コロニアルの色が少し違っている箇所を発見。以前、割れていたのを補修した経緯があります。
    05_N_屋根点検_0105_N_屋根点検_02

    汗が滴り落ちるほど照り返しが強い時間帯で、暑くて手をつけられない屋根。
    05_N_屋根点検_03

    ちょいと休憩♪
    05_N_屋根点検_04

    屋根材や雨樋には特に異常はありませんでした。
    05_N_屋根点検_0505_N_屋根点検_06

  • 【玄関ドアの調整】6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)

    ドアが少し重く、閉まるスピードも速い状態。
    06_N_玄関ドア_0106_N_玄関ドア_02

    まずはドライバーでドアクローザーの調整。現場経験を積んだスタッフでさえも微調整するのが難しく、何度も確認しながら調整していました。
    06_N_玄関ドア_0306_N_玄関ドア_04

    理想的な閉まり方になった後で、丁番に潤滑油を注入。
    06_N_玄関ドア_0506_N_玄関ドア_06

    最後にデッドボルト(鍵が出てくる部分)の滑りも良くさせました。
    06_N_玄関ドア_07

    (参考/2009年5月9日富山市S邸5年目点検、玄関ドア)

  • 【リビングドア】6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)

    ドアの内側にガラスが入っている仕様です。使用頻度や使い勝手、ガラスの重みで次第に戸先が下がる事もあります。
    (参考/2008年10月20日富山市Y邸5年目点検、開き戸)
    (参考/2008年11月16日富山市Y邸5年目点検、開き戸)

    お客様は過去にドアが床に擦って、お知り合いの方に調整をお願いされていたそうです。
    07_N_リビングドア_0107_N_リビングドア_02

    戸先が埋設されているドアストッパーに擦っている状態。そこで丁番(三次元丁番)を限界まで上げて調整し、現状を改善。
    07_N_リビングドア_0307_N_リビングドア_04

    (参考/2008年12月18日富山市T邸5年目点検、開き戸)

    また、ドアストッパーのマグネットが効かないようになっていました。お客様の話によるとワンちゃんのオシッコが原因だと言っておられましたが・・・。磁石とオシッコ(アルカリ性)との関係は分かりません(汗)
    07_N_リビングドア_0507_N_リビングドア_06

  • 【食洗機】6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)

    取っ手が少し緩んでいました。「緩んだまま使い続けると、取っ手が割れる等の故障の原因にもなり得る」事をお伝えし、緩みを発見した時にはネジを締めて頂くようお願いしました。
    08_N_食洗機_01

    同一製品が年月の経過で廃番になり、補修の際にはお客様のご希望にお応えできない事もありますので、注意が必要です。
    (参考/2009年5月20日富山市S邸5年目点検、食洗機)

  • 【クロス】6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)

    階段口のコーナー部分に隙間を発見。クロスの保証は2年目で期限が切れていますので、市販されている水性アクリル系のコークボンドで目立たないように補修して頂くようお願いしました。
    これは下地材が「湿度による伸縮」で起こり得る現象で、隙間風が入ってくるわけではなく、美観上の問題となります。
    (参考/2009年2月18日、富山市K邸5年目点検、クロス)
    09_N_クロス_0109_N_クロス_02

    補修方法では、隙間の部分にコークボンドを注入して、はみ出た余分な箇所は固く絞った濡れ雑巾で「シュッ」と拭きます。この「シュッ」という機敏な動作がポイントかもしれませんね☆
    (参考/2008年12月18日富山市T邸5年目点検、クロスの剥がれ)
    (参考/2009年5月2日射水市M邸5年目点検、壁クロス)

  • 【小屋裏点検】6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)

    いざ、小屋裏点検です。岩見が脚立を持ち運び、宮本が天井裏に入ります。
    10_N_小屋裏点検_0110_N_小屋裏点検_02

    脚立のセッティングに必要不可欠な脚の下に敷くきれいな雑巾、そして投光器。今回もお客様から投光器の電源をお借りしました。ありがとうございます。
    10_N_小屋裏点検_0310_N_小屋裏点検_04

    小屋裏の様子。特に異常はありませんでした。
    10_N_小屋裏点検_0510_N_小屋裏点検_06

    ここで、宮本がコウモリを発見。虫除け網があるので天井裏には入れないのですが・・・。
    投光器の熱でコウモリを追い出そうと試みましたが、全く反応がありません。
    10_N_小屋裏点検_0710_N_小屋裏点検_08

    お客様へデジカメ画像をお見せしながら事情を説明し、自然に飛び立つのを待つことになりました。

  • 【お家のメンテナンス】6月21日(日) 定期点検5年目(富山市N邸)

    お客様へ本日の点検の最終確認です。
    平面図と点検表をお客様との間に配置して、じっくりと質疑応答の時間になります。
    12_N_お家のメンテ_01

    日頃からお客様自身でも建具等の調整をされているご様子で、興味深く点検スタッフの話に耳を傾けておられました。
    こうして見てると・・・身振り手振りのジェスチャー付きの方がお客様のご理解も早いのかなぁ?とふと思いました。
    12_N_お家のメンテ_0212_N_お家のメンテ_03

    これまでのアフターや点検履歴を考慮して、今回の事例や現象、対応策等をお話しています。
    12_N_お家のメンテ_0412_N_お家のメンテ_05

    住まいのドクターって、過去の対処や今回の現象等から判断や対応するのかな?と、私自身の素人目でじっと観察してしまいました。
    12_N_お家のメンテ_06

    私自身も昔はよく風邪をひいて、お医者様のお世話になったことがたくさんあります。問診しながらカルテを書いている様子と似ていますね。
    お医者様のカルテはドイツ語で全く読めませんが、お家のカルテは日本語です。点検表に書き込む点検スタッフの癖字(会社の誰かさんの字も読めないのですが、今は伏せておきます・笑)もありますが、もし読めないと判断された場合はご遠慮なく申し出てくださいね。

  • 5月20日(水) 定期点検5年目(富山市婦中町T邸)

    5月20日(水) 定期点検5年目(富山市婦中町T邸)
    所要時間 13:30~16:10 晴れ
    スタッフ 宮本、岩見、厚村
    協力業者 同行なし

    【T邸の紹介】
    壁の色が可愛らしいT邸。木製のデッキコーナーがあって、夏はそこで夕涼みにビールを「キュ~♪」と飲んでみたいなぁ・・・と思わず(笑)
    また、お渡しした「住まいの管理手帳」をすぐに読み始めたお客様の姿に、とても心を打たれました。
    みなさんのお役に立てて光栄です☆

  • 【屋根点検】5月20日(水) 定期点検5年目(富山市婦中町T邸)

    点検を実施。
    01_T_屋根点検_0101_T_屋根点検_02

    コロニアルの剥がれが1箇所発見されました。風雨や積雪等が原因と思われます。そこでコーキングを使って貼り付けました。
    [ビフォー・アフターの様子]
    01_T_屋根点検_0301_T_屋根点検_04

    また、棟板金の釘が浮いていたので、ハンマーで増し打ちを実施。棟板金が強風等の自然環境の影響で少しずつ動いて釘が出てきたものと思われます。経年変化の一例ですね。
    01_T_屋根点検_05