【浴室フロアの汚れ】1月24日(月) 定期点検2年目(富山市T邸) 2011.01.24 Q 以前、「カビキラー等を散布して少し時間が経ってから歯ブラシ等で擦る」方法でお掃除していた。この汚れはなかなか落ちない。何か他の方法はないのか?A お客様は普段のお掃除ではスポンジを使っておられるご様子。カビではない汚れでは、金属石鹸という物質(アルカリ性)による場合もあります。お酢や重曹、メラニンスポンジが効果的かもしれませんね。(参考/富山市T邸5年目点検 【ユニットバス】) また、コーキング部分にカビが発生すると取りにくくなるので、注意して頂くようお願いしました。
【クロスの隙間】1月24日(月) 定期点検2年目(富山市T邸) 2011.01.24 クロスの突け合わせ部分に発生した隙間。季節や天候、室内外の湿度変化で下地材が伸縮することで、表面に貼ってあるクロスが動いているように見える現象です。 隙間のある箇所はコークボンドを隙間に充填して目立たなくします。今回は永原(営業)も挑戦しました。チューブ状になっているので、そのままギュッと握って注入し、はみ出た箇所はタオルで拭き取ります。 一方、大矢(工事)は高い箇所(階段口のコーナー)にコークボンド補修をしています。曲芸に近いポーズで危ないようですが・・・(大汗) コークボンドを充填する前後の画像です。隙間が埋まっている様子が分かりますか?
【床下点検】1月24日(月) 定期点検2年目(富山市T邸) 2011.01.24 床下点検を実施。背中にボードがあるの、分かりますか? 床鳴り現象は無かったのですが、手に持っている工具を見ると、今後起こり得る箇所の鋼製束を増し締めしたものと思われます。
【お家の定期点検、2年目】1月24日(月) 定期点検2年目(富山市T邸) 2011.01.24 1年目・2年目とお家を訪問して、不具合を改善したり、内外の検査・点検表を作成したり等々、点検スタッフの動きが熟練してきているようです(自画自賛?・・・汗)点検当日に対処できることは、即実行できるよう、訪問検査する度に補修能力がレベルアップ☆ 今回は営業の永原も一緒になってコークボンドを手に持ち、補修作業を行ないました。 「見よう見まね」のお家の定期点検現場。専門的知識は工事担当者にお任せして、DIYで出来る補修作業(メンテナンス)を今後はお客様と一緒にする機会ができればなぁ、と思っています。