点検ブログ

  • 【収納棚の天板が無い?】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町N邸)

    Q 収納棚に天板が無い箇所がある。どうしてなのか?
    A 現状を確認。
    [DK]
    12_HN05_収納棚_01.jpg12_HN05_収納棚_02.jpg

    [天板が無い箇所]      [天板がある箇所]
    12_HN05_収納棚_03.jpg12_HN05_収納棚_04.jpg

    図面を見ながらお客様に確認していると、この収納棚はお客様が住宅関連の会社にお勤めであり、その関係で別に購入されたとのことであり、協議の結果、お客様が直接問い合わせることになりました。
    [天板が無い2箇所の収納スペース]
    12_HN05_収納棚_05.jpg12_HN05_収納棚_06.jpg

  • 【食器棚の扉の引っ掛かり】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町N邸)

    Q 食器棚の扉の開閉時に引っ掛かりがあって、キズをつけてしまった。
    A 現状を確認。
    13_HN05_食器棚の開閉_01.jpg13_HN05_食器棚の開閉_02.jpg

    扉の接続金物をドライバーで調整して建付けを改善。扉と収納棚を接続させている金物のビス位置等によって扉の開閉の動きを調整できることを説明し、不具合が起こる前のお客様DIYをお勧めしました。
    13_HN05_食器棚の開閉_03.jpg13_HN05_食器棚の開閉_04.jpg

  • 【お家のメンテナンス/やっぱりDIYって必要かも?】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町N邸)

    新居に住まわれた後に起こる・起こり得る不具合等、これまでの点検現場(1年目、2年目、5年目)では様々な現象がありましたが、現場サイドでは迅速に対応・フォローしていると思われます。
    16_HN05_お家のメンテナンス_01.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_02.jpg

    弊社スタッフによるメンテナンス(助言や補修等)やお客様DIYという日用大工的な発想。専門的な技術や工具類が必要な場合もありますが、ドライバー1本で直せることが多いのも事実です。
    点検スタッフが簡単そうにやっているのを見ていると、「自分もデキルのでは?」と錯覚しそうですが、仕組みが分かっていれば錯角ではなくシッカリと手軽に補修できると思われます。
    16_HN05_お家のメンテナンス_03.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_04.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_05.jpg

    また、住まわれて数年後に現象が発生することもあります。その場合は原因を調査しながら有償・無償の判断をしています。経年変化(磨耗や劣化等)によるものは有償が多いのですが、施工時の不具合については保証期間が過ぎていても無償による対応を取っています。
    16_HN05_お家のメンテナンス_06.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_07.jpg

    定期点検の現場に同行していると「壊れる前にメンテナンス(調整)」という言葉をよく耳にします。
    (本ブログでも何回か言っているかも・・・^^)
    「こんな状態になってしまったけど、どうすれば良いの?」などの質問では「こうすれば良かった・良いのですよ」の返答が多くあったように思います。
    16_HN05_お家のメンテナンス_08.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_09.jpg

    様々なお客様とのお話の中で、メンテナンスについては「こうあるべき!」とはありますが、一概には言えないこともあります。私たち点検スタッフもそうですが、お客様ご自身もメンテナンスに対する価値観が違っているので、「やっぱりDIYが必要かも・・・」とお客様が思われた時、「点検スタッフがお家に訪問点検にやって来る・やって来た」ということが一番良い機会かな・・・と思っています。