点検ブログ

  • 【取っ手部品のはずれ】2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)

    Q サッシの取っ手が取れて(はずれて)しまった。
    A 現状を確認。
    08_YH5_取っ手のはずれ_01.jpg08_YH5_取っ手のはずれ_02.jpg

    レバーと持ち手、支柱となる金物が取れてしまっている状態でした。試行錯誤しながら取り付けに挑戦したのですが、すぐには直らなかったので、後日に再訪問して対処することをお約束。
    08_YH5_取っ手のはずれ_03.jpg08_YH5_取っ手のはずれ_04.jpg08_YH5_取っ手のはずれ_05.jpg

    [はずれてしまっている状態(左側のサッシ)]        [正常な状態(右側のサッシ)]
    08_YH5_取っ手のはずれ_06.jpg08_YH5_取っ手のはずれ_07.jpg08_YH5_取っ手のはずれ_08.jpg

  • 【クロスの隙間・亀裂】2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)

    Q クロスにヒビ割れ箇所があった。
    A 現状を確認。下地ボードのつなぎ目(ジョイント部分)で発生したクロスのヒビ割れとなります。特に構造上の問題は無く、隙間風も入ってくる心配はありませんが、見た目が気になります。
    後日、目立たないようにコークボンドを充填することをお約束。
    09_YH5_クロスの隙間_01.jpg

    [室内から見た様子]    [室外・2階ホールから見た様子]
    09_YH5_クロスの隙間_02.jpg09_YH5_クロスの隙間_03.jpg

  • 【住宅エコポイント/内窓/結露】2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)

    結露跡を調査。お客様宅には「内窓」が取り付けられています。住宅エコポイントが設置のキッカケだったそうですね。
    [和室/東側]
    10_YH5_住宅エコポイント_01.jpg10_YH5_住宅エコポイント_02.jpg

    [和室/南側]
    10_YH5_住宅エコポイント_03.jpg10_YH5_住宅エコポイント_04.jpg

    [リビング/南側]
    10_YH5_住宅エコポイント_05.jpg10_YH5_住宅エコポイント_06.jpg

    リビングには蓄暖が設置されています。和室とリビングは隣り合わせ。この仕切り扉は日常的に閉めておられるご様子。お客様ご家族の主な生活の場所はリビング・ダイニングキッチン。扉を開けた際にリビング内の暖かくて湿った空気が和室へと流れ、その暖気が冷やされることで結露が発生するものと思われます。天気図の解説みたいな感じですね。
    10_YH5_住宅エコポイント_07.jpg10_YH5_住宅エコポイント_08.jpg

    寝室は、寝ている間の呼吸により体内から放出される水蒸気と室温の低下で結露が発生しやすい環境。
    内窓を設置することで室内温度も一定に保たれて、結露の発生を防いでくれます。
    [寝室/南側]
    10_YH5_住宅エコポイント_09.jpg10_YH5_住宅エコポイント_10.jpg

  • 【落雪による被害】2012年4月7日(土)お家の点検5年目(富山市K邸)

    雨は降ってなかったのですが、エコキュートの辺りを点検していると水が落ちてきました。不思議に思って上を覗いてみると・・・
    04_RK5_落雪による被害_01.jpg

    天板が少し凹んで雨水が溜まっている状態。そして点検パネルのカバーも損傷しており、土台となっているコンクリートにはヒビ割れや欠けが発生していました。
    04_RK5_落雪による被害_02.jpg04_RK5_落雪による被害_03.jpg04_RK5_落雪による被害_04.jpg

    原因は屋根雪の落雪の被害と思われます。2年前に太陽光パネルを取り付けられたそうで、パネルの上に雪止めが無いせいか、大雪による屋根雪の落下でかなりの勢いがあったと思われます。
    04_RK5_落雪による被害_05.jpg04_RK5_落雪による被害_06.jpg

    現段階ではエコキュートに問題はありませんが、年月の経過とともに運転に支障が発生するかもしれないと思われます。お客様との協議の結果、今回の5年目点検後のフォローでは天板や点検パネルの修理、そして今後の再発防止としてエコキュートの上に雪避け屋根を取り付けるご提案をすることになりました。
    04_RK5_落雪による被害_07.jpg

  • 【シロアリ保証】2012年4月7日(土)お家の点検5年目(富山市K邸)

    5年目でシロアリ保証が切れることをご案内。点検スタッフによる床下の目視検査では特に異常は見受けられませんでした。
    お客様のご希望で継続してシロアリ保証を受けられる場合は、シロアリ専門の弊社の協力業者に来て頂いてシロアリ検査(無料)を依頼することになります。その後、予防としてシロアリ防止処置を行なった場合は5年間の保証の延長となります。5年で効果が薄くなってしまうのは人体に対してできるだけ無害になる薬を使用しているからだと思われます。
    09_RK5_シロアリ保証_01.jpg09_RK5_シロアリ保証_02.jpg

  • 【落雪による被害】2012年3月31日(土)お家の点検5年目(富山市A邸)

    Q 屋根雪が給湯器の上に落下していたようで、凹んでしまった・・・(汗)
    A 現状を確認すると、給湯器の天板が少し凹んでいました。機能的には問題ないと思われますが、日常の運転でもし異常があれば問い合せて頂くようお願いしました。
    [給湯器]
    03_TA5_落雪による被害_01.jpg03_TA5_落雪による被害_02.jpg03_TA5_落雪による被害_03.jpg

    Q 物置にも屋根雪が落ちて凹んでしまった。
    A 現状を確認。水平である天板が少し斜めになって凹んでいました。よく見ると、曲がってサビが発生しているようです。サビの状態から判断すると、今回の大雪もありますが、それ以前の大雪の影響もあったかと思われます。
    雨が進入して物置内が濡れてしまうこともありますので、不都合があった時は連絡して頂くようお願いしました。
    [物置]
    03_TA5_落雪による被害_04.jpg03_TA5_落雪による被害_05.jpg03_TA5_落雪による被害_06.jpg

  • 【雨垂れ】2012年3月31日(土)お家の点検5年目(富山市A邸)

    一般的なお家では雨垂れがよく見受けられます。今回の事例では妻飾り廻りのコーキング材(可塑剤等)に含まれるシリコン油が次第に壁を伝って垂れてきて、雨水に含まれる汚れ成分とくっついて黒くなっているようでした。
    でも、レンガの上にある見切り材にはちょっとした施工上の工夫がしてあって、黒い雨垂れが目立たない箇所もありました。
    04_TA5_雨垂れ_01.jpg04_TA5_雨垂れ_02.jpg

    レンガの中にあるベンドキャップやサッシ廻りからの雨垂れはレンガの色と同化しているようで、ほとんど目立っていません。ですが、外壁からそのまま出ている場合は少し目立っていました。
    04_TA5_雨垂れ_03.jpg04_TA5_雨垂れ_04.jpg04_TA5_雨垂れ_05.jpg

  • 【開き戸の開閉/リビングドア】2012年3月31日(土)お家の点検5年目(富山市A邸)

    リビングドアの開閉テストを実施。ドアノブを少し動かしてみると、ラッチとラッチ受けのかみ合わせが少し悪くなっている状態を発見。そこでラッチ受けの位置を微調整して現状を改善。
    [リビングドア]
    07_TA5_開き戸の開閉_01.jpg07_TA5_開き戸の開閉_02.jpg

    Q 自分でも丁番の調整をしているが、少しドアが傾いた感じがする。
    A 現状を確認。お客様は開き戸の開閉に不自然さが感じられた時、DIYで調整されているそうです。そこで、点検スタッフが改めて今後のお客様DIYに役立つように、上下にある丁番を調整しながら口頭で説明を交えながらドアの傾きを補正しました。
    [2階居室]
    07_TA5_開き戸の開閉_03.jpg07_TA5_開き戸の開閉_04.jpg