[雨水枡]
蓋を開けて枡内を確認。雨水と混じった泥がこの雨水枡に流されてきて、その泥が底部に溜まりやすいのですが、今回も特に詰まり等の問題はありませんでした。
[建物正面/南東側]![]()
![]()
点検ブログ
-
-
【屋根点検】2012年12月5日(水)お家の点検5年目(富山市T邸)
-
【水流の勢い】2012年12月5日(水)お家の点検5年目(富山市T邸)
-
【小屋裏点検】2012年12月5日(水)お家の点検5年目(富山市T邸)
-
【開き戸の引っ掛かり】2012年12月5日(水)お家の点検5年目(富山市T邸)
-
【床下点検】2012年12月5日(水)お家の点検5年目(富山市T邸)
-
【換気システム】2012年12月5日(水)お家の点検5年目(富山市T邸)
-
【結露】2012年12月5日(水)お家の点検5年目(富山市T邸)
-
【クロスの引っかけキズ】2012年12月5日(水)お家の点検5年目(富山市T邸)
-
【K邸の紹介】2012年11月17日(土)お家の点検2年目(富山市K邸)
2012年11月17日(土)お家の点検2年目(富山市K邸)
所要時間 15:01~16:07 雨
スタッフ 砂田、渡辺【K邸の紹介】
縦長のデザイン窓。カッコイイですね♪
本日の天候は残念ながら雨模様。撮影すると白く丸いモノも写っていました。雨って丸い状態で雲から落ちてくるんですよねー。改めて自然現象を体験しました。


砂利と瓦チップの境目です。色の違いが分かりますか?
お家の周囲を彩るデザインとしても有効ですね。

これはお客様と一緒に使い勝手を再確認しているシーンです。
特に問題はありませんでしたが、何気なく毎日の習慣になって開閉しているカーテンや窓、やり方を初めて教わるのと違って、このような定期点検の現場では何か新たな発見がありそうです。



