点検ブログ

  • 【点検枡】2011年6月22日(水)お家の点検5年目(富山市K邸)

    [雨水枡]
    点検を実施。枡底には泥等の溜まりは少ないようでした。周辺環境(お家の立地条件)を見ると、田畑や大木からの泥や枯葉等が風に乗って飛んでこない環境であると思われます。
    02_MK5_点検枡_01.jpg02_MK5_点検枡_02.jpg

    [汚水枡]
    キッチンからの排水が通る箇所では白いラード状の油脂等が少し溜まっていました。そこで、お客様にも見て頂き、ホース(先端をつまんで水圧を上げる)の水流で洗い流して頂くようお願いしました。
    02_MK5_点検枡_03.jpg02_MK5_点検枡_04.jpg

    油脂等が管内に溜まる原因とは?
    キッチンでの洗い物の際に、洗剤に含まれる界面活性剤が皿等に付いた油分を分解しますが・・・。
    (一般的な台所洗剤は油の固まりが大きいまま分散し、界面活性剤が油汚れを包み込んで落とす)
    02_MK5_点検枡_05.jpg02_MK5_点検枡_06.jpg02_MK5_点検枡_07.jpg

    でも、排水して配管を通る際には分解した油分(洗剤に含まれる脂肪酸に包まれた油)が電子化作用で分離(油の保護皮膜が裂ける)することで、管内にくっ付いて溜まっていく現象になるようです。
    (参考/2011年5月23日、定期点検5年目富山市K邸、汚水枡)
    (参考/http://douryokusha.jp/html/by_sub/shousai.pdfより引用)

  • 【防犯設備】2011年6月22日(水)お家の点検5年目(富山市K邸)

    夜になると、人などの動きを感知してピカッと光る防犯用照明。最近のご家庭では多く見受けられます。
    点検現場は主に昼間なので、光ることはありませんが・・・(汗)
    03_MK5_防犯設備_01.jpg03_MK5_防犯設備_02.jpg

    どの位置から電源を引っ張っているの?
    外部コンセントから市販の延長コードを伸ばしたりして、色々とお客様も工夫されておられるご様子。今回の事例では高い位置にコンセントを作られたようですね☆

  • 【屋根点検】2011年6月22日(水)お家の点検5年目(富山市K邸)

    屋根点検を実施。
    04_MK5_屋根点検_01.jpg04_MK5_屋根点検_02.jpg

    特に問題はありませんでした。お客様へお見せするためにデジカメで撮っています。
    04_MK5_屋根点検_03.jpg04_MK5_屋根点検_04.jpg

    Q 風の強い日には外で何か取れそうな「カタカタ」という音がしていた。
    A カーポートの屋根も検査することになりました。
    04_MK5_屋根点検_05.jpg

    屋根には特に問題と思われる箇所は発見されなかったのですが、サイドのカバーを手で叩くと少し上下に動くようでカパカパと音がしました。強風時にはこの僅かな隙間に風が入って振動するものと思われます。お客様に報告し協議した結果、原因が分かったので、そのまま様子を見ることになりました。
    04_MK5_屋根点検_06.jpg04_MK5_屋根点検_07.jpg

  • 【屋根のメンテナンス】2011年6月22日(水)お家の点検5年目(富山市K邸)

    紫外線や凍った屋根雪の落下等の影響で、屋根基材の防水塗膜が次第に劣化・損傷してきます。防水効果が落ちても下地には防水シートの層があるので、すぐには雨漏りにはなりません。
    塗膜が劣化した状態でしみ込んだ雨水が凍ると、体積が1.1倍に増加することで屋根基材がヒビ割れすることもあります。
    次回の10年目点検でも検査するので、今回は起こり得る事例の紹介となりました。
    05_MK5_屋根のメンテナンス_01.jpg05_MK5_屋根のメンテナンス_02.jpg

  • 【コーキングの劣化】2011年6月22日(水)お家の点検5年目(富山市K邸)

    今後、起こり得る現象ではコーキングの劣化(硬化)があります。目視や指を押し当てて分かる弾性の検査方法。コーキングが紫外線等の影響で劣化するにつれて硬化し、ヒビ割れが発生してきます。下地には防水シートが層になって施されているので、すぐに雨水が進入することはありません。
    06_MK5_コーキングの劣化_01.jpg06_MK5_コーキングの劣化_02.jpg

    方角(日当り等)によって劣化の進行速度は違うこともあるので、実際に感触を確認して頂きました。
    コーキングの打ち直し工事では「既存のコーキングを取り除いて、新しく打つ」ことになります。

    また、外壁が紫外線等の影響で防水塗膜が次第に劣化し、表面を触ると白い粉が手に付く現象もあります。
    06_MK5_コーキングの劣化_03.jpg06_MK5_コーキングの劣化_04.jpg

  • 【玄関ドアの開閉】2011年6月22日(水)お家の点検5年目(富山市K邸)

    玄関ドアの開閉状態を検査。第2速度(ゆっくり閉まる)の軌道が無かったので、ドアクローザーの調整ツマミをドライバーで数ミリ回して調整し、現状を改善。
    07_MK5_玄関ドアの開閉_01.jpg07_MK5_玄関ドアの開閉_02.jpg

    今回は調整しましたが、ドアクローザーは油圧式なので、季節の温度変化や風の向き等で次第に開閉の状態も変化していきます。