小屋裏点検を実施。
特に異常はありませんでした。
高所作業時に足場にしている脚立。通常は脚立の標準仕様の滑り止めで済ませることもあるかと思います。脚底にはそれ以上に養生を施すこと、これもお客様への心配りのひとつなんでしょうね。
ひと昔前の出来事ですが、スポンジの代わりに軍手を被せていたこともありました。滑稽な様子なのですが、「キズから守りたい」という気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
[2009年4月の某点検現場にて]
2013年9月21日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町I邸)
所要時間 12:53~13:24 晴れ
スタッフ 石丸、成瀬、中谷、渡辺
【I邸の紹介】
お客様宅の階段です。機能的には一般的な階段なのですが、魅せ方が全く異なっています。斬新な発想というのでしょうか・・・デザイン壁、まさにアートという勢いがあります。
収納の工夫。「洗濯機の上・浴室の横にある」棚の活用方法。予備のタオルの収納・保管スペースに洗濯機の上(コーナーを複数の可動棚で区分)という場所が非常に重宝されているようですね。
TVの棚。予算を多くかけないお客様が一般的なのですが、「作り付けで造って良かった」と、当時を振り返っておられ1年経過した今でもセンスの良さを改めて感じられました。