点検ブログ

  • 【小屋裏点検】2013年9月25日(木)お家の点検2年目(富山市K邸)

    小屋裏点検を実施。

    07_MK02_小屋裏点検_01 07_MK02_小屋裏点検_02

    特に異常はありませんでした。

    07_MK02_小屋裏点検_03 07_MK02_小屋裏点検_04

    高所作業時に足場にしている脚立。通常は脚立の標準仕様の滑り止めで済ませることもあるかと思います。脚底にはそれ以上に養生を施すこと、これもお客様への心配りのひとつなんでしょうね。

    07_MK02_小屋裏点検_05 07_MK02_小屋裏点検_06

    ひと昔前の出来事ですが、スポンジの代わりに軍手を被せていたこともありました。滑稽な様子なのですが、「キズから守りたい」という気持ちがヒシヒシと伝わってきます。

    [2009年4月の某点検現場にて]

    07_MK02_小屋裏点検_07 07_MK02_小屋裏点検_08

  • 【結露】2013年9月25日(木)お家の点検2年目(富山市K邸)

    暖房器具は床暖房となっています。特に結露跡は見受けられませんでした。

    [LDK]

    09_MK02_結露_01 09_MK02_結露_02

    寝室の窓枠には結露が発生しているとのこと。結露の発生する仕組み(睡眠という長い時間に呼吸による水蒸気放出・室内湿度の上昇、気温の低下による露点等)を他の点検現場での事例を交えて紹介。

    [寝室]

    09_MK02_結露_03 09_MK02_結露_04

  • 【照明器具の交換】2013年9月25日(木)お家の点検2年目(富山市K邸)

    LDKのダウンライトを全てLEDに交換されたお客様。経済的には節約されると思いますが、今までの蛍光灯の明るさに慣れておられる場合、異なった明るさであるせいか少し戸惑っておられるご様子。

    [LDK]

    10_MK02_照明器具の交換_01 10_MK02_照明器具の交換_02 10_MK02_照明器具の交換_03

    照明器具の明るさ。お部屋の雰囲気や用途に応じて必要な明るさ等は異なっていると思われます。読書をする場合の明るさが欲しい場合はスタンドライトの併用が望ましいですね。学習机の電気スタンドやベッドの手元照明など、使い勝手・使用方法が様々です。主な照明とサブ的な照明を使い分けること・双方を補完する形が全体の雰囲気を崩さない良い方法かと考えられます。

  • 【I邸の紹介】2013年9月21日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町I邸)

    2013年9月21日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町I邸)

    所要時間 12:53~13:24 晴れ

    スタッフ 石丸、成瀬、中谷、渡辺

     

    【I邸の紹介】

    お客様宅の階段です。機能的には一般的な階段なのですが、魅せ方が全く異なっています。斬新な発想というのでしょうか・・・デザイン壁、まさにアートという勢いがあります。

    01_SI02_紹介_01 01_SI02_紹介_02 01_SI02_紹介_03

    収納の工夫。「洗濯機の上・浴室の横にある」棚の活用方法。予備のタオルの収納・保管スペースに洗濯機の上(コーナーを複数の可動棚で区分)という場所が非常に重宝されているようですね。

    01_SI02_紹介_04 01_SI02_紹介_05

    TVの棚。予算を多くかけないお客様が一般的なのですが、「作り付けで造って良かった」と、当時を振り返っておられ1年経過した今でもセンスの良さを改めて感じられました。

    01_SI02_紹介_06 01_SI02_紹介_07

  • 【お客様DIY】2013年9月21日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町I邸)

    お客様DIYです。敷き詰められているタイルなど、アプローチがひとつひとつ丁寧に施工されていて、周囲にはタマリュウも植え込んであります。お客様オリジナルです。

    [建物正面/玄関前]

    05_SI02_お客様DIY_01 05_SI02_お客様DIY_02

    [建物正面/お庭]

    花壇も丁寧に施工されています。

    05_SI02_お客様DIY_03 05_SI02_お客様DIY_04

    [ビフォー/1年目点検時] [アフター/2年目点検時]

    05_SI02_お客様DIY_05 05_SI02_お客様DIY_06

    花壇の植栽の配置は「遊歩道」をイメージされているようです♪表層に埋められたレンガの数々、お客様のセンスが光っています。

    05_SI02_お客様DIY_07 05_SI02_お客様DIY_08

  • 【ソフトクローザー】2013年9月21日(土)お家の点検2年目(富山市婦中町I邸)

    1年目点検での応答ではストッパー(ソフトクローザー)が桟から外れてばかりで、お客様の手を煩わせていたようですが、1年目点検後のフォローでメーカーからの補正部品を取り付けて改善されました。

    [洗面脱衣室]

    07_SI02_ソフトクローザー_01 07_SI02_ソフトクローザー_02

    ソフトクローザー

    07_SI02_ソフトクローザー_03 07_SI02_ソフトクローザー_04

    [LDK]         [1階洋室]         [1階トイレ]

    07_SI02_ソフトクローザー_05 07_SI02_ソフトクローザー_06 07_SI02_ソフトクローザー_07