点検ブログ
-
-
【シロアリ保証】2013年5月18日(土)お家の点検5年目(富山市S邸)
-
【足拭きマット】2013年5月18日(土)お家の点検5年目(富山市S邸)
-
【階段口のカーテン】2013年5月18日(土)お家の点検5年目(富山市S邸)
-
【浴室のカランからの水漏れ】2013年5月18日(土)お家の点検5年目(富山市S邸)
-
【結露】2013年5月18日(土)お家の点検5年目(富山市S邸)
結露跡を検査。暖房機器は蓄暖ですが、過乾燥が気になっているとお客様。お子様の健康を考えて加湿器を多用しておられるご様子。サッシには結露防止シート等が貼られていました。
[リビング/東側]結露の仕組み。蓄暖は高温で過乾燥になる傾向があるので、健康を考えると加湿器を使って室内湿度を強制的に上げることが必要ですが、蓄暖を切った後の室温が下がった状態では換気をしない限り、多湿になって結露してしまいます。
サッシのゴム部分には小さなカビが発生していました。放置したままだと深部にまでカビが侵入して取りにくくなる事例を説明すると、お客様は早速全てのサッシの結露防止シートを取り外して拭き掃除をされました。
[寝室]結露防止シートは結露水を吸収しますが、その水分はどこに行くのか?と考えると難しいかもしれません。何回も拭き掃除をしなくても良いメリットがありますが、サッシ枠のゴム部分がカビの温床になりかねないデメリットもあると思われます。
-
【O邸の紹介】2013年5月16日(木)お家の点検2年目(富山市O邸)
2013年5月16日(木)お家の点検2年目(富山市O邸)
所要時間 13:01~14:44 晴れ
スタッフ 横窪、渡辺【O邸の紹介】
モザイクタイルが貼ってあるオシャレな玄関。
玄関ドアを開けると左手には収納庫があります。この収納庫は外にもつながっているので、泥のついた物はそのまま玄関を通らずに収納できます。掃き掃除しなくても良いのがグッドですね♪
収納庫内のクロスはコンクリート調の重みのある模様になっています。2階ホールには壁面を利用して本棚が作りつけてあります。テーブルもありますので、ちょっと気が向いた時に気楽に読書ルームになります♪
[2階ホール]これはネコちゃんのジャングルジム?のような遊び場。通販で購入されたそうで、可愛くて思わず視線が釘付けになってしまいました^^
ちなみにネコちゃんは日向ぼっこでお昼寝中♪
[LDK] -
【点検枡】2013年5月16日(木)お家の点検2年目(富山市O邸)
-
【屋根点検】2013年5月16日(木)お家の点検2年目(富山市O邸)
-
【土間コンのヒビ割れ】2013年5月16日(木)お家の点検2年目(富山市O邸)