2012年4月14日(土)お家の点検5年目(富山市H邸)
所要時間 9:00~10:15 小雨
スタッフ 岡野、渡辺
【H邸の紹介】
白いボックス型のお家。
5年前に新築をご購入されたのですが、玄関前は目隠し壁、白いタイル貼りのアプローチ、そして片流れの屋根、オシャレな小窓等々、今風のセンスがあってとってもステキです☆
建築後、約5年も経つと、雨垂れが少し目立ってきましたが、お客様は進んで外壁等のお掃除にも挑戦されているご様子。
2012年3月19日(月)お家の点検5年目(富山市K邸)
所要時間 11:00~12:24 晴れ
スタッフ 大矢、岩見、永原、渡辺
【K邸の紹介】
お家のデザインは白が基調で下半分が木目をあしらったサイディングのお客様宅。
5年の月日が経過しましたが、ほとんど色あせておらず、シンプルながらもモダンな雰囲気がステキですね☆
お客様宅での5年目の定期点検。点検スタッフたちは点検・検査&フォロー等々と大忙しです。
脚立や車輪付きボード、懐中電灯、モンキーレンチ、マイナスドライバー、コークボンド、タオル、ローラー等を駆使して当日に補修対応できる箇所はお客様への点検報告が終わった後に取り掛かっています。
点検表や持参した図面に記録を綴ります。お客様に理解・納得して頂けるよう、点検スタッフの表情はにこやかながらも真剣そのもの。お客様からの署名を頂く時の緊張感はとても大きいようですね。
帰り際、お客様にお見送りして頂きました。
お引渡しが終わって、1年目、2年目、5年目・・・と訪問点検を行なっていますが、お客様との関係が良好であるかどうかは最後のニッコリが全てを語っていると実感しています☆
2012年3月13日(火)お家の点検5年目(富山市婦中町Y邸)
所要時間 10:04~11:02 小雪
スタッフ 石丸、橋爪、渡辺
【Y邸の紹介】
新築当時、お客様宅の完成見学会では大好評だったのを覚えています☆
塗り壁調の外壁がハンドメイドのような職人ならではの風情を醸し出しています。
玄関のテラコッタタイルや乱形石、そしてR型のレンガの突き詰め。センスの良いアプローチです。
室内の塗り壁仕様、リビングへの採光計画、大きな吹き抜け等々、当時の最高傑作とも言われました♪
室内の塗り壁の施工では「職人泣かせ」とまで言われるくらい、R型、曲線の塗り壁手摺り等々、凝りに凝った室内空間が演出されています。
床材は無垢のフローリングです。足触りがとても良くって、木肌を見ていると癒し効果抜群ですね☆
2012年3月12日(月)お家の点検5年目(富山市S邸)
所要時間 12:56~14:13 雪
スタッフ 砂田、長澤、渡辺
【S邸の紹介】
外観は白が基調のお客様宅。
お家の周囲が田んぼに囲まれて、田園風景の中での一軒家☆緑の季節には「絵」になる光景です。
内観も白が基調。
壁が珪藻土の塗り壁で白く統一。まるで別世界に来た印象を受けます。
5年経った今でも新築と変わらない趣きがありますよね☆
人懐っこいトイプードルがお出迎え♪床の上で爪の音を「カリカリカリ・・・」とたてながら飛び跳ねて小走りしている姿を見ていると、かなり癒されます☆
アイランド型のキッチン。カウンター越しに椅子を置くと、気の合う友人たちとのパーティーにも花が咲きますね♪
2012年3月8日(金)お家の点検5年目(入善町U邸)
所要時間 9:54~11:18 晴れ
スタッフ 砂田、渡辺
【U邸の紹介】
お客様宅は弊社の常設展示場であるグレースティを参考にされました。団地内でも「目立つ家」にしたかったお客様。周囲に建っているお家と比べると個性が輝いています☆
お庭(外構)の前面は瓦チップが敷かれており、お家が映えるようにコーディネートされています。
3年前の2年目点検以降、ご家族がおひとり増えていました♪かわいい女の子☆☆☆
お家のリビングです。壁や天井は珪藻土(塗り壁)仕様、床は無垢フローリングで足触りが非常に良いです。ご家族の健康を気遣っての選択ですね☆「健康に良いから♪」と、笑顔で返される奥様のお言葉に点検スタッフの表情は和みました。
また、レースのカーテンがお部屋空間を別世界に仕立ててくれています。
2012年2月17日(金)お家の点検1年目(富山市I邸)
所要時間 13:03~14:49 雪
スタッフ 砂田、広野、松平、渡辺
【I邸の紹介】
センスのあるシックな木目調の外壁。雪の白さによって、より一層の深みが出てくる色合いです。
本日の点検は大雪の影響でかなりの積雪。雪空の明るさが積もった雪にも反射して、思わず「蛍の光、窓の雪」のワンフレーズを口ずさんでしまいました♪
お家の前のカーポート。お客様曰く「カーポートがあるので、玄関が見えなくなった(笑)」と。
でも、この大雪、カーポートがあるのと無いのとでは除雪の範囲も大きく違ってきますよね。
記録的な豪雪にみまわれた富山県。屋根雪を見ると1m以上ありそうな感じです。
今回の外回り点検では積もった雪の中に足が無理やり突っ込んでしまい・・・抜けなくなる状態にも(汗)
お客様宅は女性インテリアコーディネーターによる様々な配慮が見受けられます。女性ならではの目線と感性、そして数多くの経験等がお家の至る所に映し出され、お客様とのコラボが光っています。
奥様はママ友たちに自慢したり「お手本にしてみて~♪」と、お家を計画中のご夫婦に対してもいつもにこやかで開放的なご様子☆
2011年12月10日(土)お家の点検5年目(富山市T邸)
所要時間 13:59~15:30 晴れ
スタッフ 大矢、長澤、渡辺
【T邸の紹介】
白を基調としたツートンカラーのお家。
今風のスタイリッシュなデザインと塗り壁調の色合いがコラボされてるオシャレな外観☆
こんにちは~♪
玄関にはかわいらしいクリスマスツリーがお出迎え☆LDKには弊社のカレンダーが飾られていました。
お客様はお家の様々な箇所をDIYで改良されているご様子。例えば車庫のアルミ製の開き戸にドアクローザーを付けたり・・・。
サッシの桟がとてもキレイだったので、お掃除方法をお聞きすると・・・古歯ブラシを上手に使っておられるそうです。
もうすぐ年末の大掃除。朝のNHKの「まちかど情報室」というコーナーではお掃除グッズが紹介されていました。桟専用の掃除器具やサッシ戸を洗う際の脇までもある長い手袋等々、ネットで探すともっともっと便利グッズがいっぱいあるかも♪