点検ブログ

  • 5月12日(木) 定期点検1年目(富山市S邸)

    5月12日(木) 定期点検1年目(富山市S邸)
    所要時間 10:30~11:30 晴れ
    スタッフ 砂田、橋爪、川上

    【S邸の紹介】
    1年目のお客様宅訪問。新居での生活リズムが軌道に乗ってきた頃☆
    お花を持ったスタッフには笑みがこぼれます☆☆
    01_TS1_紹介_01.jpg

    お客様宅は間取りの都合上、階段下にトイレがあります。実際にどんな室内空間?
    天井の凹凸が何ともいえない良いデザインになっているご様子☆
    01_TS1_紹介_02.jpg01_TS1_紹介_03.jpg

    お客様宅に弊社のカレンダーが飾られていました♪
    01_TS1_紹介_04.jpg

    年末近くになると、営業スタッフが全件配布しています。飾る・飾らないはお客様の選択肢ですが、こうして点検現場で見かけると、嬉しさがこみ上げてきます☆☆☆

  • 4月19日(火) 定期点検1年目(富山市O邸)

    4月19日(火) 定期点検1年目(富山市O邸)
    所要時間 15:00~15:40 曇り
    スタッフ 石丸、川上、菅原

    【O邸の紹介】
    玄関に入ると、春を感じさせてくれる梅の花☆そして、和を引き立たせる飾り棚☆☆
    01_YO1_紹介_01.jpg01_YO1_紹介_02.jpg

    そっと、玄関先に梅の枝を置いておくだけでも室内の雰囲気や趣きが変わってきます。来客への配慮が伺えますね♪

    また、リビングの小上がり畳コーナーの下には車輪の付いた収納庫。収納力は抜群です☆
    畳の香りが心地良い室内空間を演出しています。
    01_YO1_紹介_03.jpg01_YO1_紹介_04.jpg

    外回りの検査では、物珍しさのあまり点検スタッフを追って走り回るお子様☆☆☆
    01_YO1_紹介_05.jpg01_YO1_紹介_06.jpg01_YO1_紹介_07.jpg

    トイレの手洗いも・・・和で統一です☆☆☆
    01_YO1_紹介_08.jpg

  • 【便器の可動部分】10月13日(水) 定期点検5年目(富山市T邸)

    Q 便器の座る部分等を動かして掃除したいのだが、どうすれば良いのか?
    A 現状を確認。
    06_IT_便器_01.jpg06_IT_便器_02.jpg

    便器の奥のほうにあって分かりにくい(手探りになる)のですが、調整ネジを回すことで動かすことが可能です。
    06_IT_便器_03.jpg06_IT_便器_04.jpg

    お客様の質問に対して反射的に答えが出てきた石丸。後でこっそり理由を聞いてみると、以前にも同じ質問があったそうです。(その時はメーカーの方に聞いていました)

  • 【トイレの防湿処理】6月21日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町D邸)

    トイレの床は防水性のあるクッションフロアです。便器には防湿シートが施されていました。
    13_HD_トイレ防湿_01.jpg13_HD_トイレ防湿_02.jpg

    トイレの結露。湿度が高い梅雨や冬場の温度差がある時期に結露の発生が多くみられます。
    便器(衛生陶器)は常に冷たい状態なので、湿度が高いと便器に発生した結露水が底部の丸みの箇所に溜まる傾向があります。汚れやカビの原因にもなるので、このような処置が施されていれば、ある程度は防げると思われます。お掃除を楽にしてくれるアイテムですね☆

  • 【トイレ】6月15日(火) 定期点検1年目(黒部市O邸)

    便器と床との部分に防湿シートが貼られていました。
    サイドに貼ってあるクリアシートはお子様が用を足す時に飛び散ってもクロスが汚れないように工夫されています。お客様のアイデア☆ホームセンターに行くと色んな物が売られているんですね。
    08_AO_トイレ_01.jpg08_AO_トイレ_02.JPG

  • 【クロス】6月19日(金) 定期点検2年目(富山市八尾町I邸)

    Q クロスの継ぎ目が気になる。お客様はその部分を触りながら見せて下さいました。
    A 現状を確認。該当箇所は下地材のジョイント部分で、木部の伸縮(湿度変化)によりクロスの変化が起こりやすい場所です。お客様はスタッフの説明にご理解されました。ありがとうございます。
    03_I_クロス_0103_I_クロス_02