点検ブログ

  • 【クロスの隙間等】2014年11月21日(金)お家の点検2年目(富山市婦中町M邸)

    クロス屋(インテリアシンエイ)さんに同行して頂きました。クロス補修用のコークボンドを充填しています。木造住宅の特徴なのですが、湿度変化による木部の調湿機能(伸縮)に伴って下地ボードが動いて上に貼ってあるクロスが追随することで起こり得る現象となっています。

    [階段踊り場]

    03_KM02_クロスのヒビ_01 03_KM02_クロスのヒビ_02

    [コークボンド充填後、指でなぞる/周囲の柄に似せる]

    03_KM02_クロスのヒビ_03 03_KM02_クロスのヒビ_04 03_KM02_クロスのヒビ_05

  • 【クロスの変化】2014年11月13日(木)お家の点検2年目(富山市D邸)

    クロスが少し浮いているのを発見。光の当たり具合(特に間接照明)によって少し目立つこともあります。お客様にお聞きすると、知らなかった・気づかなかったとのことでした。下地ボードの境目の上にあるクロスが少し浮き出ている現象です。

    [1階ホール]

    05_TD02_クロスの変化_01 05_TD02_クロスの変化_02

    クロスのヒビ割れを発見。

    [2階居室]

    05_TD02_クロスの変化_03 05_TD02_クロスの変化_04

    下地ボード等の動き(木造住宅ならではの湿度変化等による伸縮等による追随)によって表面に貼られている壁クロスがヒビ割れすることもあります。ホームセンター等で販売されているコークボンドを使うと簡単に目立たないように補修できます。

    05_TD02_クロスの変化_05 05_TD02_クロスの変化_06

    ヒビ割れ箇所にコークボンドを充填し、濡れタオルで拭き取りして馴染ませています。

    05_TD02_クロスの変化_07 05_TD02_クロスの変化_08

  • 【M邸の紹介/塗り壁づくし】2014年11月11日(火)お家の点検10年目(富山市M邸)

    2014年11月11日(火)お家の点検10年目(富山市M邸)

    所要時間 8:41~10:32 晴れ

    スタッフ 横窪、中谷、渡辺

     

    【M邸の紹介/塗り壁づくし】

    お客様宅は外観・内観の全てが塗り壁仕様。一般的な外観である窯業系サイディングや内観となるビニール製クロスと違って、手作り感のある工芸的な雰囲気が漂っています。

    [玄関ホール]       [リビングとキッチンの間]

    01_KM10_塗り壁_01 01_KM10_塗り壁_02

    [階段口]         [廊下]

    01_KM10_塗り壁_03 01_KM10_塗り壁_04

    外壁にはこんな工夫も・・。お客様DIYで日除けシートやスダレを掛けられるように外壁への金物、サッシ枠への吊り下げ部材が取り付けてあります。

    [LDK横テラス]     [和室横デッキ]

    01_KM10_塗り壁_05 01_KM10_塗り壁_06

  • 【点検枡】2014年11月11日(火)お家の点検10年目(富山市M邸)

    [雨水枡]

    雨水枡の点検を実施。泥等が少し溜まっていましたが、詰まりではないので問題はありませんが・・・。

    [建物左面/北側]

    02_KM10_点検枡_01 02_KM10_点検枡_02

    お客様は泥やワラが溜まっていたのを見てスコップを手に取って雨水枡の底に溜まっている泥をすくい上げられました。

    02_KM10_点検枡_03 02_KM10_点検枡_04

    周辺環境ではすぐ近くに田んぼがあるせいか、泥やワラが風に乗って屋根や外壁等に飛んで雨水によって樋から雨水枡まで流れてきたと思われます。

    [汚水枡]

    点検を実施。白い油脂等が少し溜まっているのを発見。

    [建物後面/東側/キッチン]

    02_KM10_点検枡_05 02_KM10_点検枡_06

    お客様からホースをお借りして汚水枡に溜まっている白い油脂等を洗浄することになりました。この場所(キッチン)にある汚水枡の場合は、食器類の油汚れを落とした(油汚れを取り込んだ)洗剤排水が排水管を流れる・通る途中で電子的・温度的に取り込んだ油分を再放出することで油脂等が溜まる仕組みです。

    02_KM10_点検枡_07 02_KM10_点検枡_08

    洗浄後の様子。数年に1回程度で洗浄して頂くようお願いしました。

    02_KM10_点検枡_09 02_KM10_点検枡_10