【笠木の小口がめくれている】2014年11月21日(金)お家の点検2年目(富山市婦中町M邸) 2015.08.03 ボンド固定されているシール状の化粧板の剥がれ現象です。補修ではアロンアルファ・プロ用が使われています。キリやヤスリ等を上手に使って細かな丁寧な作業が施されています。 [階段口] 一般的な剥がれ現象なのかは分かりませんが、起こり得る現象を想定して何らかの対処・予防が必要と思われます。手間はかかりますが・・・(汗) 補修後の状態です。お客様も納得されました。
【勝手口ドアノブのはずれ】2014年11月11日(火)お家の点検10年目(富山市M邸) 2015.07.31 Q 勝手口のドアノブがはずれてしまった。ワンコを外に出すときに足を地面に着けないでノブに体重をかけて開閉していたことが原因かも・・・(汗) A 現状を確認。プラスチック製のノブの接続部分の穴が壊れている状態でした。 [キッチン] 後日、補修(有償)することになりました。
【引き戸ストッパーの外れ】2014年11月26日(水)お家の点検2年目(魚津市O邸) 2015.06.03 Q ストッパーが外れてしまった。自分なりに何回かくっ付けたりしてみたが・・・。 [内玄関] 剥がれないように・取れないように・シッカリとくっ付くように・・今回は点検スタッフの手で接着剤と両面テープで固定することにしました。 [アロンアルファ・ゼリー状][両面テープ] 細いペンチを使って丁寧に・慎重に設置。 お客様に一連の補修作業を見て頂き、次回からはお客様DIYで対処できるように説明。
【カーテン房掛けのぐらつき】2014年10月25日(土)お家の点検1年目(富山市W邸) 2015.06.02 Q カーテンの房掛けがグラグラしている。 [LDK/東側] 現状を確認。まずは取り付けられている房掛けを取り外し。改めて器具を取り付けるにあたって、ビス穴にはコークボンドを充填、部品には両面テープで補助的に固定させることで強度を持たせています。 改めてビス締め。コークボンドが乾燥した後は以前よりも強度が増すと思われます。
【戸当たりが外れることがある】2014年7月1日(火)お家の点検1年目(富山市I邸) 2015.03.06 Q 冬の時期に戸当たりが外れることがあった。 A 現状を確認。現在は特に外れることもありませんが、つまんで引っ張ると取り外せます。ボンド固定しても良いのですが、内側には枠を留めるビスが打ってあり、扉の大掛かりな工事の際には戸当たりを削る事例もあります。お客様との協議の結果、そのままの状態で良いことになりました。再度外れた場合は「手で押し込む」ようお願いしました。 [リビング]
【階段手すりのビス緩み】2014年7月1日(火)お家の点検1年目(富山市I邸) 2015.03.06 階段手すりの固定具合を確認。少し揺れる状態でした。 [LDK] 手すりのぐらつく原因を調査するとビスの緩みを発見。下地材が無い場所にビス打ちされており、ビスが抜けて効かなくなっている状態でした。お引渡し以降、約1年の歳月の経過で少しずつ緩んできたものと思われます。後日、長いビス2本に取り替えて対処することをお約束。 このような事例もありますので、1年目点検ではシッカリと見させて頂いております。
【ドアストッパーが効かない】2014年5月10日(土)お家の点検5年目(富山市K邸) 2014.05.29 Q ドアストッパーが効かない。 A 現状を確認。マグネット式のドアストッパーが効かなくなっている状態。2年目点検でも同様の指摘のあった箇所です。 [LDK] 扉部分の丸型のマグネットが外れている状態。何度か取り外したりして試してみましたが、すぐには対処できませんでした。 そこで「受け」となるストッパー部品を取り外してメーカーへの調査・確認後、対処することをお約束。
【コンセント部品の割れ】2014年5月10日(土)お家の点検5年目(富山市K邸) 2014.05.29 Q 以前に下のコンセントの部品が壊れていたのを発見。DIYでエアコン用コンセント部品と取り替えたことがある。 A 現状を確認。 部品が壊れていました。後日、2ヶ所の部品を取り替えることをお約束。
【折れ戸の金具が破損】2014年5月10日(土)お家の点検5年目(富山市K邸) 2014.05.29 Q 折れ戸の金具(内側)が外れてしまった。 A 現状を確認。一番上の丁番部品が取れたようです。後日、取替え用の金具をご用意することとなりました。 [2階洗面脱衣室] [部品が取れた跡/一番上] [正常な状態/真ん中]
【戸当たり・枠材のはずれ】2014年3月29日(土)お家の点検2年目(富山市H邸) 2014.05.28 Q リビング入口のドアの桟がすぐに外れて倒れてくる。 A 現状を確認。床暖房による強制乾燥によって木部が収縮して外れやすくなったものと思われます。 [リビング] お客様の言葉を受けて当初は外れないようにボンド接着する予定でしたが、ドアを外す等の工事が必要になった場合には枠材を壊すことになってしまいます。協議の結果、このままの状態で良いとのことに。外れた場合は手で叩いて押し込んで頂くようお願いしました。