点検ブログ

  • 【お客様の困りごと】3月15日(日) 定期点検2年目(富山市N邸)

    お客様宅は角地に建っています。お家の前面の敷地が広いせいか、Uターンに使われるそうです。
    そこで、お客様はタイヤ止めを置いて敷地内の通行を妨げようと工夫されているご様子。
    世の中、マナーの悪い方もいらっしゃいますね(汗)
    02_N_困りごと_0102_N_困りごと_02

    また、過去の点検現場では、「幼稚園へのお迎えの車を勝手に人の家の敷地内に停めている」というお話もありました。

  • 【虫除け】3月15日(日) 定期点検2年目(富山市N邸)

    玄関口の左側に何かが置いてありました。
    Q これは何ですか?
    A 虫が多かったので、使い捨ての虫除けを置いてみた。結構、効き目がありましたよ。
    04_N_虫除け_01

    置くタイプの虫除けですね。他にもネットで探すと色々ありますね。
    (参考/2008年8月18日富山市K邸1年目点検、終わりに・・・)

  • 【引き戸】3月15日(日) 定期点検2年目(富山市N邸)

    Q 扉の閉まり具合が違うような感じがする。調整して欲しい。
    A 現状を確認。日常の使い勝手や使用頻度等によって、枠の金物のビスが緩んでしまっていました。そこで、インパクトドライバー(※1)を使ってビスの増し締めをして現状を改善。
    06_N_引き戸_0106_N_引き戸_02

    ※1 締め付け用の電動工具。ヘッドの部分でプラスやマイナスを選択して取り付けできる代物。機能は締め付けをしながら内蔵されているハンマーで鉛直方向に力を加えます。
    鉛直とは、重りを糸で吊り下げた時の糸が示す、重力(水平に対して垂直)の方向です。

  • 【終わりに】3月15日(日) 定期点検2年目(富山市N邸)

    本日は2年目点検。1年目と違うのはご家族がおひとり増えたこと☆
    09_N_終わりに_0109_N_終わりに_02

    お子様がいらっしゃると何だか雰囲気が和らぎますね。
    今度は5年目。その頃はお子様も4歳になって、お家の中を走り回っているのを想像しちゃいます。
    次回の訪問が楽しみになりました。

  • 3月14日(土) 定期点検2年目(富山市K邸)

    3月14日(土) 定期点検2年目(富山市K邸)
    所要時間 9:50~11:20 雨
    スタッフ 大矢、岩見、川上、(永原)
    協力業者 同行なし

    【K邸の紹介】
    弊社のカスタムハウスで建築されたK邸。室内では細部に至るまで目が行き届いて、大変きれいな印象を受けました。
    毎日、しっかりと換気をされているご様子で、空気のよどみもなく、とてもすがすがしい感じでした。