これはお家の周囲に埋めてあったステーションというシロアリ防止の器具で、中には薬剤が入っています。元々は埋めてあったのですが、お客様DIYで花壇を作られたそうで、今回の訪問検査で「改めて埋めて欲しい」とのご要望がありました。薬剤の効果があるのは5年なので、周期的な薬剤交換が必要になります。
点検ブログ
-
-
【S邸の紹介/部材のチョイス・見せ方によってオシャレ度がアップします】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸)
-
【点検枡】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸)
[雨水枡]
雨水枡を検査。泥等の溜まりは少なく特に異常はありません。1年目点検では瓦チップを外周に敷いたことで雨水枡のかさ上げ(高さ)が施されています。当時はかさ上げ部分を固定していなかったことによって奥様やお子様が足を引っ掛けることもあり危険でしたが、1年目点検後のフォローでかさ上げ部分をボンド固定することで問題を解決した経緯があります。
[建物右面/北側]
[汚水枡]
点検を実施。白い油脂等の溜まりは少なく今回は2年目点検で年数も浅いので、次回の5年目点検で改めて確認することになりました。また、お客様には数年に1回のペースなので忘れ気味になりますが、ホースの水流で洗浄して頂くようお願いしました。
[建物後面/西側/洗面脱衣室]
[建物右面/北側/浴室]
-
【屋根点検】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸)
-
【室外機等からの排水跡】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸)
-
【玄関ポーチ柱の支柱の劣化】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸)
-
【コーナー材の割れ】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸)
-
【クロスの汚れ落とし】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸)
-
【クロスの隙間補修】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸)
-
【折れ戸の開け方】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸)