基礎本体の表面に施してある薄い化粧モルタルのヒビ割れ現象。初めて目の当たりにするお客様にとっては心配のひとつですが、基礎本体ではなく、表面に施してある厚さ数ミリのモルタルに起こっている現象です。構造上は特に異常がないこと、補修しても逆に目立ってしまう事例が多いこと・・・お客様との協議の結果、次回の2年目点検まで様子を見ることになりました。
[建物右面/西側]
点検ブログ
-
-
【排水経路の工夫】2014年6月20日(金)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【外構(土間コンクリート施工)の見積り】2014年6月20日(金)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【クロスの変化等】2014年6月20日(金)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【開き戸を開けすぎて傷をつけることがあるかも・・・】2014年6月20日(金)お家の点検1年目(富山市N邸)
Q 子供が開き戸のストッパーを越えて開けることもあり、ドアが傷つくかもしれない。
A 現状を確認。普通に(大人が)ドアを開ける場合は加減することでマグネット式のストッパーが正常に反応・機能しますが、お子様の場合は手加減しないで思い切って開けることもあるそうで、傷がつくかも・・・と心配されているご様子。
[LDK]
このように勢いが加わると、マグネットを通り越してしまう現象のようです。
扉がマグネットをオーバーして開くと、どの部分でぶつかって、どの箇所で衝撃を緩和させるか検証した結果、最初に当たる箇所は扉の下ではなく、上の部分でした。この箇所に涙目(クリアバンパー)を取り付けて傷がつくのを防ぐようにしました。(透明の丸い物体が貼られているのが見えますか?)
-
【開き戸の引っ掛かり】2014年6月20日(金)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【床鳴り】2014年6月20日(金)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【壁掛け金具の取り付け】2014年6月20日(金)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【住み心地アンケート】2014年6月20日(金)お家の点検1年目(富山市N邸)
-
【10年目点検を経験して初の1年目点検】2014年6月20日(金)お家の点検1年目(富山市N邸)