点検ブログ

  • 【K邸の紹介/デザイナーズ住宅】2013年6月27日(木)お家の点検5年目(黒部市K邸)

    2013年6月27日(木)お家の点検5年目(黒部市K邸)

    所要時間 13:59~16:07 晴れ

    スタッフ 横窪、渡辺

     

    【K邸の紹介/デザイナーズ住宅】

    デザイナーズ住宅的な趣き。外観を紺と白でセンス良くコーディネート、お庭空間との融合等、デザイン的な様々な工夫が施されています。

    私の表現力としての語彙力が乏しくて誠に申し訳ないのですが・・・(汗)建築後5年が経過しても斬新なデザイン・魅力はいつの時代でも新鮮に受け入れられます♪

    01_YK05_紹介_01 01_YK05_紹介_02 01_YK05_紹介_03

    外観と内観。質感・素材感・カッコ良さと暮らしやすさ・機能性・収納性等が備わっているお客様宅。これらが当時のコンセプトにあったんだろうと感じています。また、生活動線の効率化、ご家族のくつろぎ・お勉強・触れ合いスペースなど、隔たり・壁をなるべく排除させて「室内というよりも家内空間」でのツナガリ(和と洋、1階と2階)が感じ取れました。

    01_YK05_紹介_04 01_YK05_紹介_05 01_YK05_紹介_06

    2年目点検でも頂きました、大好評のオヤツ♪気を遣って頂き、ありがとうございます。

    当時と同じ材料だとすると、確か・・・わらび餅、きな粉、三ツ矢サイダーだったと、当時の定期点検の同行者がお客様からレシピを教わっていました。懐かしさと同時に嬉しさを感じます。

    01_YK05_紹介_07 01_YK05_紹介_08

  • 【屋根点検】2013年6月27日(木)お家の点検5年目(黒部市K邸)

    屋根点検を実施。前回の2年目点検ではベランダ内の排水口に松の葉っぱ等が詰まり過ぎてオーバーフロー状態になるのをお聞きしていました。その後に原因となる松の木の上半分を切られたそうです。

    03_YK05_屋根点検_01 03_YK05_屋根点検_02

    屋根材の将来的なメンテナンスについて。太陽の紫外線や屋根雪が凍って擦れる等の影響で屋根基材の表面に施してある防水塗膜が削られる等の劣化が進んできます。外壁材も同様で再塗装の必要性が10年~15年の周期で訪れてくること等、建ててからの改装事例についてご紹介。

    03_YK05_屋根点検_03 03_YK05_屋根点検_04

  • 【点検枡】2013年6月27日(木)お家の点検5年目(黒部市K邸)

    [雨水枡]

    点検を実施。今回の雨水枡は一般的な深さ(目安として腕の長さ程度)以上に深くなっています。お家の立地環境によって雨水枡の深さが異なることもあります。

    [建物正面/東側]

    02_YK05_点検枡_01 02_YK05_点検枡_02

    雨水枡の上にレンガが置いてありました。過去に強風時に蓋が飛んだことがあったそうで、重石(おもし)を置いて飛ばないようにした防止策。「強風で蓋が外から飛ばされる」というよりも、強風が雨樋を伝って雨水枡内に入り、圧力によって内から飛ばされると考えられます。

    [建物右面/北側]

    02_YK05_点検枡_03 02_YK05_点検枡_04

    [汚水枡]

    点検を実施。一カ所だけ油脂等の溜まりが少しありました。

    [建物右面/北側]

    02_YK05_点検枡_05 02_YK05_点検枡_06

    お客様にも現状を見て頂き、将来的な詰まり予防の為にホースの水流で定期的に洗浄して頂くようお願いしました。

    02_YK05_点検枡_07 02_YK05_点検枡_08

  • 【クロスの隙間等】2013年6月27日(木)お家の点検5年目(黒部市K邸)

    Q クロスの隙間が少し開いてきている。

    [壁クロスの隙間/LDK/南側]

    06_YK05_クロスの変化_01 06_YK05_クロスの変化_02

    [天井クロスの浮き/LDK/北側]

    06_YK05_クロスの変化_03 06_YK05_クロスの変化_04

    LDKの間取りと天井空間。蓄暖が1階に2基と2階に1基の合計3基あるお家装備。今回のクロスの事例では蓄暖を点けることによる過乾燥によって下地(木部)が収縮、下地が動くことでクロスも追随・変化していると思われます。また、過乾燥の対策で加湿器も同時に動かしておられるそうです。

    06_YK05_クロスの変化_05 06_YK05_クロスの変化_06

    クロスの隙間を発見。今回は手の届く範囲に限られますが、お客様サービスの一環でコークボンド充填による「目立ちにくい補修」をしています。

    [2階寝室]

    06_YK05_クロスの変化_07 06_YK05_クロスの変化_08 06_YK05_クロスの変化_09

  • 【床下点検】2013年6月27日(木)お家の点検5年目(黒部市K邸)

    床下点検を実施。

    [和室]

    09_YK05_床下点検_01 09_YK05_床下点検_02

    特に異常はありませんでした。

    09_YK05_床下点検_03 09_YK05_床下点検_04

    シロアリ保証の延長について。5年目点検でシロアリ防止保証は切れるのですが、床下は土間コンクリートや防湿シートが入っており、地面からの湿気が入らないように(シロアリが好む環境にならないように)施されています。協議の結果、5年目点検では保証の延長はしないことになりました。

    09_YK05_床下点検_05 09_YK05_床下点検_06

  • 【蓄暖仕様・装備のお家】2013年6月27日(木)お家の点検5年目(黒部市K邸)

    LDKの玄関近く、リビング、2階ホールの合計3基の蓄暖を導入されたお客様宅。

    10_YK05_蓄暖仕様_01 10_YK05_蓄暖仕様_02 10_YK05_蓄暖仕様_03

    2階ホールにある蓄暖(お勉強カウンターの奥)は5年経過した今も一度も使っておられないご様子。1階にある2基の蓄暖をフル回転させると、LDKの吹き抜け間取りによって空気が循環(対流)して2階も心地よい暖かさになっているようです。結果的には当時のプラン・ご提案がお客様に対して過剰な設備投資を招いた結果になってしまいました。

    10_YK05_蓄暖仕様_04 10_YK05_蓄暖仕様_05

  • 【お子様のお勉強カウンター】2013年6月27日(木)お家の点検5年目(黒部市K邸)

    2階ホールはお子様のお勉強スペースとなっています。カウンターの正面は吹き抜けと外の景色が見渡せる窓があって開放感・景色がとても心地よいです。お子様の学習デスクの有無。一般的な6畳の部屋に学習机とベッドを置くと手狭にも感じられますが、このように別の場所でのカウンター方式だと意外とお勉強の効率が上がるかもしれません。ご家族が集うLDKとのツナガリもあります。

    11_YK05_お勉強カウンター_01 11_YK05_お勉強カウンター_02 11_YK05_お勉強カウンター_03