「木部あらわし」で木の温もり・木肌の美しさが感じられる玄関ポーチ屋根の支柱。雨や太陽に直接さらされていないのですが、劣化現象が少しずつ目立ってきていました。
[建物前面/東側]
日常の玄関の出入では内側しか見ていないせいか、特に何も感じておられなかったご様子。今回の2年目点検がキッカケになって外側からも見ることで気づき・発見となりました。外側は風雨が当たる影響で色合いが薄くなったり黒ずんでいる状態。お客様DIYで刷毛等を使って防水塗装を施して頂くようお願いしました。
[内側] [外側]
弊社の点検ブログ。1年目、2年目、5年目、10年目と記事がアップされているのですが・・
お客様は「2年目点検って何をするんだろ?」と、弊社の点検ブログを何気なく見ておられましたそうです。ボカシはかけてあるのですが、ご本人が見ると「自分だ!」と分かるそうです・・(汗)
中谷が「ことばの領収書」に本日のお客様からの指摘事項や後日へ持ち送り作業などを書き綴っています。工事目線の点検表と違って、お客様目線になるように心がけています。
お客様宅の2年目点検。和気あいあいとした雰囲気が感じられる温かなご家族。その仲に入って「おばチャン的な存在」になっている中谷。傍で見ていると、ごく自然で親戚づきあいのような雰囲気が漂っています。2年目点検の1ページ。ドラマのワンシーンみたいですね♪
(実は・・1年目点検でも同じ構図・玄関前で記念写真を撮っています)