基礎本体の表面に施してある薄い化粧モルタルのヒビ割れ現象。基礎の強度には悪影響・支障がないこと、補修しても補修跡が逆に目立ってしまう事例があることを紹介。次回の2年目点検で改めて様子を見ることになりました。
[建物後面/南側]
点検ブログ
-
-
【ステーション(シロアリ防除)】2014年6月23日(月)お家の点検1年目(富山市T邸)
エコアイ換気が施されている基礎仕様。従来のような基礎内ではシロアリ防除・薬剤散布・塗布ができない構造(キレイな空気の換気優先/エコアイ換気)となっているので、周囲にステーション(※)を埋設しています。現在、外構は防草シートの上に砂利が敷かれていますが、薬剤交換という5年目以降の掘り返しに少し手間がかかるかもしれません。
[建物後面/南側]
※ ベイト剤という「生物の脱皮を阻止する」薬をステーションと呼ばれる容器に封入、シロアリが好む木材も一緒に入れて地中20センチ前後に埋めることになります。
参考/http://diy.shiroari119.com/beito_method.html/自分で出来るシロアリ駆除センター
-
【排水経路の不完全】2014年6月23日(月)お家の点検1年目(富山市T邸)
-
【太陽光発電について】2014年6月23日(月)お家の点検1年目(富山市T邸)
-
【クロスの変化等】2014年6月23日(月)お家の点検1年目(富山市T邸)
-
【引き戸(UB)のレールの排水が悪い】2014年6月23日(月)お家の点検1年目(富山市T邸)
Q 引き戸のレールの排水が悪く、汚れが溜まりやすい。
A 現状を確認。メーカーはタカラスタンダードとなっています。
[浴室]
お客様の話によると、レールに排水口が開いていれば使い勝手等の不具合は無いが、水はけが悪いことで水やゴミが溜まる一方になってしまい、お掃除がしにくいご様子。
ユニットバスの設置・施工の際には排水の勾配が取られていると思いますが、レールに溜まってしまった水はけの悪さは既製品のレールで改善できるのか少し心配なようです。
また、洗面脱衣室内に水が進入しないようダムになる工夫はなされていますが、肝心の排水処理が不完全になっている状態を改めて実感させられました。後日、メーカーに確認することをお約束。
-
【住み心地アンケート】2014年6月23日(月)お家の点検1年目(富山市T邸)
-
【N邸の紹介】2014年6月21日(土)お家の点検10年目(砺波市N邸)
2014年6月21日(土)お家の点検10年目(砺波市N邸)
所要時間 12:51~14:28 曇り
スタッフ 前根、渡辺【N邸の紹介】
これは乱形石の石貼り施工。規則性がない石の配置ですが、それがオシャレな雰囲気を漂わせています。デザインとは不思議なものですね。
古びた雰囲気を醸し出すテラコッタ調のタイル。経年変化等が更に質感を増幅させてくれています。
新しくても古く感じる・見えるアンティークなデザイン。地中海沿岸にある家々のアプローチも同じような感じなのでしょうか。イメージが連想されるのが何とも不思議です。
外観そして内観もオシャレ仕様。
アンティークな照明や古木に似せた擬木(アンティークビーム)、レンガを貼り付けた飾り等々、室内がトータルコーディネートされているのを見ると、お客様のセンスや当時のプランナーの助言等が見事にコラボした10年経っても時代の流れを感じさせないセンスの良いデザイン空間だと思われます。
-
【点検枡】2014年6月21日(土)お家の点検10年目(砺波市N邸)
[雨水枡]
雨水枡の点検を実施。
[建物前面/北西側] [建物後面/南西側]
底部には泥が溜まっていたので定期的に掃除して頂くようお願いしました。今回の10年目点検までは雨水枡に関するメンテ指導等が無かったそうで当時の点検スタッフの配慮が足りなかったようです。
[建物後面/南東側]
[汚水枡]
点検を実施。白い油脂等が溜まっている状態でした。
[建物前面/北側/浴室]
油脂等が溜まるのは一般家庭で起こり得る現象となっています。
[建物前面/北側/キッチン等]
そこで、お手入れ方法として、塩ビ製の棒とホースを使って効率よく油脂等を流す方法を紹介。お客様は「初めて聞いた」とのことであり、記録を読み返してみると、前回の5年目点検時は積雪のある2月だったことが紹介できなかった原因だと思われます。
[建物後面/北側/浴室]
また、パイプフィニッシュ等の薬剤・洗浄剤は排水口からN字型排水管までの貫通・清掃なので、今回の汚水枡内のお手入れはこのように蓋を開けて手で作業しないとイケナイ・出来ないことを説明、理解して頂きました。
[建物前面/北側/キッチン等]
-
【屋根点検】2014年6月21日(土)お家の点検10年目(砺波市N邸)