【屋根点検】2015年3月20日(金)お家の点検5年目(富山市S邸) 2016.02.18 屋根材はガルバリウム鋼鈑仕様です。表面に少し汚れがありましたが、特に異常はありませんでした。 [建物後面/西側] デジカメ画像で屋根の状態をお客様にも見て頂きました。
【屋根点検】2014年12月13日(土)お家の点検2年目(高岡市S邸) 2015.08.04 屋根点検を実施。屋根雪が小雨の影響でシャーベット状になっており、滑る・足を踏み外す危険性がありました。今回は長ハシゴの上段からの目視検査になりました。 [建物右面/北側] 特に異常はありませんでした。 [建物左面/南側] お客様に屋根や雨樋の状態をデジカメで確認して頂きました。
【屋根点検】2014年11月13日(木)お家の点検2年目(富山市D邸) 2015.08.03 屋根点検を実施。特に異常はありませんでした。 [建物前面/北側] 大屋根は雨に濡れて上を歩くのは危険だったので、長バシゴの最上段から目視点検となりました。特に問題はありません。 [建物後面/南側] 外壁に数箇所の蛾の巣を発見。少し体勢が悪かったのですが、サーカス曲芸のように取り除きました。
【屋根点検】2014年11月11日(火)お家の点検10年目(富山市M邸) 2015.07.31 屋根点検を実施。今回は同行した中谷が長ハシゴを支えています。 [建物右面/南側] 特に異常はありません。お客様も興味津々に長ハシゴで屋根までのぼって来られました。
【屋根点検】2014年11月6日(木)お家の点検2年目(富山市K邸) 2015.07.31 屋根点検を実施。特に異常はありません。 [建物後面/南側] お客様にデジカメ画像で屋根瓦の状態を確認して頂きました。
【屋根点検】2014年11月8日(土)お家の点検2年目(高岡市O邸) 2015.06.03 屋根点検を実施。 [建物右面/南側] 風が強く当たるのか、集水器の下にある縦樋の向きが少し歪んでいたので、手で元の位置に戻しました。 [南側西]
【屋根点検】2014年8月11日(月)お家の点検10年目(富山市Y邸) 2015.03.07 屋根点検を実施。 大屋根から下屋に乗り移って全ての屋根の状態を検査。特に異常はありません。 屋根の状態をデジカメでお見せしながら丁寧に説明。