点検ブログ

  • 【M邸の紹介】2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)

    2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)

    所要時間 14:51~16:01 曇り

    スタッフ 横窪、渡辺

     

    【M邸の紹介】

    「オシャレな窓の向こう側はどうなっているの?」と、素朴な疑問もあるかと思います。

    大きなサッシ窓に比べると、一度に入ってくる光の量は少ないのですが、機能性よりもデザイン性を重視した窓になっています。

    01_MM02_紹介_01 01_MM02_紹介_02 01_MM02_紹介_03

    ここはLDKへの入口の扉、リビングドアの左側にはガラスブロックが入っています。向こう側が見えるようで見えない、でも明るさや雰囲気は感じ取ることができます。オシャレ素材ですね♪

    [玄関ホール側]      [内側]

    01_MM02_紹介_04 01_MM02_紹介_05

    玄関に入って壁を見ると、白い塗り壁仕様になっています。シーンとした質感のある塗り壁ならではの趣き深い白さです。一般的なビニール製の壁クロスでもデザイン性に富んだ種類(似せたもの)もありますが、やっぱり本物のほうが力強くて格段に勝っています。

    01_MM02_紹介_06 01_MM02_紹介_07 01_MM02_紹介_08

  • 【点検枡】2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)

    [雨水枡]

    雨水枡の点検を実施。

    [建物左面/北側]

    03_MM02_点検枡_01 03_MM02_点検枡_02

    蓋の上に植木鉢が載っていました。強風時には蓋が飛んでしまう現象があると思われます。枡内は特に異常はありませんでした。

    [建物右面/南側]

    03_MM02_点検枡_03 03_MM02_点検枡_04

    [汚水枡]

    汚水枡の点検を実施。特に異常はありませんでした。

    [建物後面/東側/キッチン]

    03_MM02_点検枡_05 03_MM02_点検枡_06

    [建物後面/東側/洗面脱衣室他]

    03_MM02_点検枡_07 03_MM02_点検枡_08

  • 【基礎の化粧モルタルのヒビ割れ】2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)

    化粧モルタルのヒビ割れが前回の1年目点検の時よりも少し広がっていました。

    [建物右面/南側]

    04_MM02_基礎化粧モルタル_01 04_MM02_基礎化粧モルタル_02

    現状を確認。立水栓の左右にはテラス(左)と雑土間(右)があります。テラスの自重で少し沈んだことによって表層施工の化粧モルタルも巻き込まれたものと思われます。構造的な基礎本体にまでは影響は及んでないのですが、見た目が気になります。後日この部分をやり直し施工することをお約束。

    04_MM02_基礎化粧モルタル_03 04_MM02_基礎化粧モルタル_04

    [1年目点検時/少しのヒビ割れ]

    04_MM02_基礎化粧モルタル_05 04_MM02_基礎化粧モルタル_06

  • 【室外機からの排水】2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)

     室外機の熱交換により発生する結露水を流すドレン排水管。設備台の表面は藻の発生等で汚れていませんでした。室外機を下から見ると、排水管が取り付けられているのが分かります。

    [建物後面/北側/エアコン]

    05_MM02_室外機排水_01 05_MM02_室外機排水_02

    これは床暖房の室外機。ドレンホースの必要性は分かりませんが、排水によって設備台が少し汚れていました。これは下から見た様子。メーカーの違いか、用途の違いか、仕様の違い等があると思われます。

    [建物後面/北側/床暖房]

    05_MM02_室外機排水_03 05_MM02_室外機排水_04

     

  • 【雨垂れ確認】2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)

    雨垂れが少し目立っていました。

    [建物左面/北側/サッシ枠]

    07_MM02_雨垂れ_01 07_MM02_雨垂れ_02

    ゴムパッキンからの汚れなのか分かりませんが、黒くなっている様子が見られます。雨垂れは一般的には雨に含まれる汚れ成分とシーリング剤のシリコンに含まれる可塑剤等の油成分が混ざっていると言われています。塗り壁外壁の表面は特殊な塗膜が施されています。

    07_MM02_雨垂れ_03 07_MM02_雨垂れ_04

    現段階の雨垂れは濡れた指・タオルで拭き取ることが出来ると思われます。

    [建物前面/東側]

    07_MM02_雨垂れ_05 07_MM02_雨垂れ_06

  • 【引き戸の引っ掛かり】2013年12月16日(土)お家の点検2年目(富山市M邸)

    引き戸が途中で引っ掛かる。

    [物干し場/サンルーム]

    08_MM02_引き戸_01 08_MM02_引き戸_02

    扉を取り外して現状を確認。ソフトクローザーのブレーキ部分、台車の回転具合、ゴミ等による摩擦の有無を再確認。どれも正常な範囲内であり、特に異常はありませんでした。

    08_MM02_引き戸_03 08_MM02_引き戸_04 08_MM02_引き戸_05

    次に扉の傾き、台車の高さを調整できるツマミをドライバーで回して不具合を改善しました。

    08_MM02_引き戸_06 08_MM02_引き戸_07