【点検枡】2012年10月17日(水)お家の点検5年目(射水市M邸) 2012.12.29 [雨水枡]蓋を開けて枡内を確認。蓋を受ける枡の枠に泥が溜まっていたのでドライバーの先端でお掃除です。[東側] [汚水枡]点検を実施。油脂等の溜まりはほとんどありませんでした。蓋を開けると配管の周囲に泥が溜まっていたので、こちらもドライバーの先端でお掃除をしています。[南西側] [北側]
【点検枡】2012年9月25日(火)お家の点検1年目(射水市M邸) 2012.10.26 [雨水枡]雨水枡の点検を実施。泥等の溜まりも無く、特に異常はありませんでした。[建物左面/南西側] [建物右面/南東側] [汚水枡]汚水枡の点検を実施。油脂等の詰まりは特にありませんでした。[建物左面/西側]キッチン [建物後面/北側]洗面脱衣室
【点検枡】2012年9月21日(金)お家の点検5年目(富山市婦中町W邸) 2012.10.26 [雨水枡]蓋を開けて枡内を確認。特に異常はありません。[北西側] [南西側] [汚水枡]点検を実施。油脂等の溜まりはほとんどありません。蓋を開けると配管の周囲に泥が溜まっていたので、ドライバーの先端でお掃除しています。[西側/洗面脱衣室・浴室] [北側/最終枡]
【点検枡】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸) 2012.10.24 [汚水枡]汚水枡の点検を実施。[建物左面/南東側]キッチン キッチンからの排水が通る枡底(配水管)の様子をお客様にも見て頂きました。今回は1年目点検でしたが、白い油脂等が少し溜まっている状態。これが次第に堆積して配水管が詰まっていく事例を紹介しながら、ホースの水流で洗浄して頂くようお願いしました。
【点検枡】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸) 2012.10.24 [雨水枡]蓋を開けて内部の状態を確認。特に異常ありません。[南東側] 別の雨水枡の上にはブロックが置いてありました。蓋が強風で飛ばされていたようですね。[南西側] [汚水枡]汚水枡の点検を実施。油脂等の溜まりも見受けられず、特に問題はありませんでした。[建物後面/南側] [キッチン] [浴室]
【エアコンの架台】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸) 2012.10.24 Q 家電量販店でエアコンを購入したが、当時は架台を買わなかった。室外機が強風で倒れることがあって、今回は架台を別途購入したいのであるが・・・。A 現状を確認。室外機の脚とブロックをビニールテープで結んでいる状態でした。後日、コンクリートの土台がくっ付いた(セットになっている)架台を提案することをお約束。 [現在の様子] [別の室外機]架台の脚先にコンクリートブロックが付いている
【点検枡】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸) 2012.10.23 [雨水枡]雨水枡の点検です。長い間、蓋を開けていなかったせいか、蓋と枠の間には砂や泥が詰まって簡単には開けませんでした(汗)そこで、マイナスドライバーを差し込んで隙間を作りながら苦心して開けました。枡内は特に異常ありません。 [汚水枡]汚水枡の点検を実施。油脂等の溜まりはほとんど無く、特に問題ありません。[東側/洗面脱衣室] [東側/トイレ]
【点検枡】2012年8月17日(金)お家の点検2年目(高岡市T邸) 2012.10.23 【点検枡】[雨水枡]雨水枡の状態を確認。溜まっている泥も少なく、特に異常はありません。[建物左面/北東側] [建物右面/南側] [汚水枡]汚水枡の状態を確認。油脂等の溜まりも無く、特に異常はありません。[建物左面/北側]
【点検枡】2012年6月19日(火)お家の点検5年目(富山市八尾町I邸) 2012.07.24 [雨水枡]点検を実施。内部には泥の溜まりがほとんど無く、とてもキレイな状態でした。お客様にも雨水の溜まり具合を確認して頂きました。[北西側] [汚水枡]点検を実施。特に異常はありませんでした。これは生活廃水が通る配管の点検枡となっています。[北西側]
【点検枡】2012年6月16日(土)お家の点検1年目(高岡市N邸) 2012.07.06 [雨水枡]雨水枡の蓋を開けて中の状態を確認。特に異常はありませんでした。今回の点検は1年目だったのですが、こうやって蓋を一つずつ開けて確認する作業はお客様サービスの一環・点検スタッフの心配りだと思います。[建物後面/北西側] [汚水枡]これはキッチンからの排水が通る箇所です。白い油脂等が少し溜まっていました。キッチンのシンクで食器類を洗った後、洗剤成分が配管を通る際に油分が再分離して、このように少しずつ配管内部に溜まっていく現象を説明。お手入れではホースの水流で洗浄して頂くようお願いしました。