点検ブログ

  • 【天井クロスの隙間】5月11日(火) 定期点検5年目(富山市N邸)

    Q 天井のクロスの亀裂が気になる。
    A 現状を確認。2年目点検でも指摘があり、全室をコークボンド充填して目立たないように補修した経緯がありました。
    [寝室クローゼット入口]
    07_N_天井クロス_0107_N_天井クロス_02

    [2階子供室]
    07_N_天井クロス_0307_N_天井クロス_04

    亀裂が発生するのは「下地材が湿度等で伸縮し、ビニール製のクロスも経年変化で素材自身の伸縮率が低くなっている」という事が原因のようです。構造的には全く問題はないのですが、気になる箇所。
    07_N_天井クロス_0507_N_天井クロス_06

    亀裂の箇所から隙間風が入ってくる事はありませんが、見栄えを気にされる場合は、市販されている水性アクリル系のコークボンドを購入し、DIYで充填して頂くようお勧めしました。

  • 【5年目以降のメンテナンス】5月11日(火) 定期点検5年目(富山市N邸)

    [外壁材について]
    5年目以降のお家のメンテナンス。仕様等にもよるのですが、年月の経過(自然環境の影響)とともに塗膜が剥がれて基材の腐食やコーキングの硬化により、雨水の浸入等が考えられます。
    お家は一生に一度あるか無いかの大きなお買い物。お家は定期的なメンテナンスを手掛ける事で、長く快適に過ごす事ができます。
    08_N_5年目以降のメンテ_0108_N_5年目以降のメンテ_02

    太陽の紫外線や風雨雪の当たる箇所(方角や立地条件等)によって、それぞれの部材の消耗(劣化)の速さが違ってきますが、再塗装とコーキング工事はともに足場工事が必要となりますので、同時期のほうが金額的に安く施工する事ができると思われます。

    コーキングとは「外壁同士の間や窓枠と外壁との間に施されているゴム状のモノ」です。
    08_N_5年目以降のメンテ_0308_N_5年目以降のメンテ_04

    [屋根材について]
    コロニアル仕様の屋根。自然環境の影響を一番受ける場所のひとつです。太陽の紫外線や凍結した屋根雪の落下(※1)等による経年変化(劣化や損傷等)で表面の塗膜が剥がれてしまうと、基材が侵食され、さらに防水シートにまで影響が及ぶと雨漏りの心配も考えられます。
    08_N_5年目以降のメンテ_0508_N_5年目以降のメンテ_06

    建築後、10年~15年を目安に塗り直しを考える必要も出てきます。

    ※1 屋根に積もった雪が凍結して硬くなると、滑り落ちる際に塗膜を傷つけたり剥がしたりするようです。

  • 【住まい手とつくり手というお家の関係】5月11日(火) 定期点検5年目(富山市N邸)

    今回の5年目点検。
    お家の事は勿論ですが、ご家族の私生活の話が多かったように思われます。
    新築されたお客様との関係。お客様と弊社との関係を表す尺度って、何が基準になるのだろうか・・・と常々考えています。
    09_N_住まい手とつくり手_01

    一般的にお客様を「顧客」を言っていますが、「個客」という発想もありますね。私たちにとってはおひとりおひとりが馴染みのある大切なお客様です。

    また、ひと昔と違って、お家の定期点検が当たり前になってきたという感じがします。
    戸建て木造住宅の長寿命化には、適切な維持管理が不可欠となります。国土交通省から出されている資料等によると、『「住まい手」と「つくり手」等とが協力し、役割を分担しながら日常の手入れ・点検から定期点検、必要に応じた修繕などを適切に進めて行く事が重要。』とありました。
    09_N_住まい手とつくり手_02

    弊社の定期点検は1年目、2年目、5年目、10年目の計4回。全ての点検は無償(サービスの一環)となっています。点検には設計や工事スタッフが同行し、お客様の疑問やお家の不具合等へ迅速に対応できるような体制だと思っています。
    09_N_住まい手とつくり手_03

    また、弊社の定期点検が始まって5年が経ちました。これもお客様のご理解・納得、協力業者の方々のご協力があってのものだと実感しています。
    今後とも中田工務店流のお家の定期点検を、本ブログを通じてではありますが、宜しくお願い致します。

  • 5月10日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町T邸)

    5月10日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町T邸)
    所要時間 13:25~14:10 曇り
    スタッフ 石丸、舘、川上
    協力業者 同行なし

    【T邸の紹介】
    「一級建築士の家」と言う事もあり、1年目、2年目、そして今回の5年目点検でも改めて意表を付かれる所が何ヶ所もありました。
    LDKをぐるりと回る間取りや造作家具は「さすが!!」と思いますし、部屋を広く見せる為に様々な工夫がなされていました。このブログでお見せ出来ないのはとても残念です☆ごめんなさい!!

  • 【屋根点検】5月10日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町T邸)

    屋根点検を実施。金属板立て平葺きの屋根となっています。特に問題はありませんでした。
    01_T_屋根点検_0101_T_屋根点検_02

    お客様(弊社の一級建築士)もヘルメットをかぶって屋根に上る事になりました。紹介文にもありましたが、業務が設計積算なので、日常的に高所に上っている現場監督とは違って、屋根に上る機会が多くはありません。でも、今回は図面を地面に置き、一緒に屋根材の実地検査が出来て良かったと思います。
    01_T_屋根点検_0301_T_屋根点検_04

    「こわい、こわい」と言っている言動がとっても印象的でした(笑)

  • 【吊り戸】5月10日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町T邸)

    Q 開閉の時、いつも引っ掛かりを感じる。でも今は不具合を感じないが・・・(笑)
    A 現状を確認。特に不具合は確認されませんでした。
    05_T_吊り戸_0105_T_吊り戸_02

    監督が検査すると、その時は不具合が見られない。現場での事例ですが、よくある事のようですね(汗)
    そこで、普段のお手入れ方法として、CRC(ホームセンターで販売されている潤滑スプレー)をレール部分に定期的に吹き付けして頂くようお願いしました。

  • 【終わりに・・・一級建築士のお家】5月10日(月) 定期点検5年目(富山市婦中町T邸)

    今回の5年目点検の現場は、弊社の一級建築士のお家でした。
    通常のお客様点検と同じように検査しましたが、やっぱり終始笑みがこぼれてしまいますね☆
    (だからと言って、手抜きはしませんが・・・笑)
    06_T_一級建築士のお家_0106_T_一級建築士のお家_02

    一級建築士としての立場上、いつもはお客様宅の図面を持って検査に立会いするのですが、いざ「お客様の立場」になると照れてしまっているようです。

    最後はひと通りの説明の後、点検表に署名をして頂き、記念に?満面の笑みで「ハイ♪チーズ」と、ぱちり☆
    06_T_一級建築士のお家_0306_T_一級建築士のお家_04

    場所は変わって、会社の中。
    住まいの管理手帳の贈呈です。
    本当はお家でお渡しするはずだったのですが、会社に忘れてしまっていました(汗)
    06_T_一級建築士のお家_0506_T_一級建築士のお家_06

    ちょっと意識し過ぎて緊張気味の二人。
    お客様宅の点検現場で二人を見かけられた際には、ぜひとも激励の声をかけてあげてくださいね☆