給排水管からの水漏れの有無を検査。特に異常はありません。
[洗面脱衣室]
[キッチン]
現状を確認。整髪剤や化粧水等の薬品による変色が考えられたのですが、お客様にお聞きしても心当たりは無いとのことでした。
床下からの斑点(手でなぞるとブツブツしている)や床上からの圧力?荷重?によってシミのような跡ができていました。
次に洗面化粧台からの水漏れ・排水管からの逆流の有無を検査。下の扉を開けて配管周囲にある小物をずらしました。
懐中電灯を照らして内部を検査すると、床下から出ている受け用の排水管の周囲が濡れているのを発見。給水管からの水漏れが考えられました。
給水管(右側は水)の周囲が濡れている状態。バルブを締めたのですが、僅かな水漏れは止まりませんでした。漏水によって床下のコンパネが濡れて上に貼ってあるクッションフロアを裏の生地から変化させたものと思われます。
今回は道具箱を持参していなかったのですが、急遽お客様からお借りして、銅管から漏れていた箇所を増し締めして応急処置(仮復旧)しました。
最後に水道水を出して給水管(水)の銅管部分からの水漏れが無いことを確認。給水管からの水漏れ現象には幾つかの原因はあるようなのですが、今回は弊社負担で洗面化粧台のコンパネや床下、クッションフロアの取替えをすることになりました。
今回の現象は引渡し当初(5年前)からの水漏れなのかどうか分かりませんが、2年目点検の床下検査では特に異常はありませんでした。何らかの原因によって数年前(2年目点検以降)からクッションフロアに徐々に現れてきたものと思われます。今回のことがあって、以降の点検からは洗面化粧台やキッチンの給水管からの水漏れ検査を徹底することになりました。起こり得る現象を知ることで早期発見が大事と実感させられた事例です。
Q シャワーの温度調整が効かない。
A 現状を確認。シャワーを持つ手元で温度調整が出来ないと使い勝手が悪いと思われます。後日、メーカーに確認したところ、「浴槽側のメインパネルで温度設定するとシャワーの温度は浴槽側の設定温度以下にしかならない仕様」とのことでした。お客様も日常的に何気なく使っていて、そのうち「何で?」と不思議に感じられたのかもしれません。
[浴室]
そう言えば・・・お客様が言っておられたことにウンウンと共感が持てた言葉がありました。
「引渡しの時に取扱説明書をもらうけど、ほとんど見ない。アレコレと使っていくうちに体で覚えていく性分だし・・・(笑)」そう言われるお客様の気持ち、非常によく分かります。お引渡しの時にお客様へ専門業者の方からひと通りお話して頂いていますが、やっぱり全部覚えられないのが現実かもしれません(汗)