Q タイルが2枚浮いている。
A 現状を確認。タイルが浮いて目地が見えていました。施工後の状態が良くなかったのでしょうか。剥がれた箇所や周囲全体のタイルの表面を手で叩いて音の違いを検査したところ、浮いているのは2ヶ所だけでした。後日、補修することをお約束。
お客様に住み心地アンケートの記入をお願いしました。
[友人・知人に自慢、褒められる・驚かれるところ]
建物のデザイン、中庭が非常に気に入っておられるご様子。リビング、1階廊下、そして外側からも中庭に入れる設計仕様になっています。
住まわれて1年目。中庭でバーベキュウをされたのは過去に1回。コンセントが近くにあるのが非常に便利だったそうですね。
お家の点検表(1年目)への書き込みと同時にお客様アンケートを実施しています。アンケートには中田工務店で建てた感想が書き綴られています。
[点検表]
お客様の「満足度=住み心地」は1年目までのご感想です。アンケートという断片的な結果で中田工務店の評判が決まる訳ではありません。
点検表には「1年目、2年目、5年目、10年目」というお客様宅で発生した症状・現象の履歴・歴史が当日の点検スタッフによってボールペンで書かれています。点検表という連続的な結果・その後のフォローで少しずつ中田工務店の評判が決まってくると思います。
オシャレな都会派的なお家で2色の外壁の色合いと建物の形がコーディネート。周辺環境の中でひときわ際立っています。外装材には耐久性に優れているガルバリウム鋼板が使われており、鋼板の組成はアルミニウムが55%、亜鉛が43%。自己修復作用のあるメッキ層の被膜寿命が25年以上とも言われています。専門的に言うと「アルミニウムの持つ不動態皮膜保護性」と「亜鉛の持つ犠牲防食性」をあわせ持っているそうですね。
イチゴがプランターに植えてありました。ちっちゃな白い花が咲いています。
そして外部コンセントにプラスして200V用の「電気自動車用充電設備」が備え付けてあります。将来的な電気自動車の購入を考えたものですね。弊社のモデルハウスにも同タイプの充電設備があり、電気自動車のリーフの充電に使っています。