設備台の土間コンクリートが汚れてしまうのを防ぐ配慮。室外機や給湯器等のダクトホースから結露水等の排水を逃がす・流せるように設備台に穴を開ける施工が一般的です。
[建物後面/南側]
お客様にアンケートの記入をお願いしました。
洗面所の広さ、大量の洗濯物が手軽に干せるのが良いとのこと。洗面脱衣クローゼットという縦長の空間になっています。室内に横幅があることで洗濯物を干すスペースが確保されています。
[洗面脱衣室]
「洗面脱衣室の入口にLDKの照明スイッチを付けたが不要だった」とお客様。玄関からLDKに入る際のスイッチは日常的に使われると思いますが、洗面脱衣室の照明が点灯している時にLDKが消えているというのはほとんど無かったようですね。
[玄関ホールからLDK] [洗面脱衣室からLDK]
「換気扇のお掃除・メンテナンスがしやすい」と奥様の好評。永原が提案したタカラスタンダード製の換気フードとなっています。
[キッチン]
Q クロスがヒビ割れしている。
A 現状を確認。下地ボードのジョイントになっている部分のクロスに変化が起こっている状態です。構造的な異常ではないのですが、湿度変化等で木部が伸縮することで下地ボードが少し動き、上に貼ってあるクロスが追随できずにヒビ割れしてしまう現象となります。
[2階居室/北側・東方向]
対処法としてコークボンドを充填して目立たないようにするしかないことを説明し、理解して頂きました。この場所は営業の永原がコークボンドを直接充填、コークボンドを指先に取ってヒビ割れ箇所に塗り込み補修することになりました。
一方、工事の砂田は別の場所をコークボンド補修しています。
[階段口]
[1階トイレ・開き戸] [道具類]
2014年7月1日(火)お家の点検1年目(富山市I邸)
所要時間 14:00~15:00 晴れ
スタッフ 石丸、鉾井、中谷、渡辺
【I邸の紹介】
玄関ドアにステキな飾りが取り付けられています。表札代わりで塀に飾りが取り付けてある場合が多いのですが、こんなふうに玄関ドアにドンと飾ってあるのは初めて見ました♪
トイレ内に手洗いがあるパターンは一般的(洗面脱衣室にある場合は別)ですが、トイレを出た所に洗面化粧台があるのは意外と珍しい(間取りによって違いますが)のかもしれません。この洗面化粧台には鏡が付いているので、朝の身支度の時間帯での混み合い(ご家族の通学・出勤時間がぶつかる)緩和・分散に大変役立っているそうです。