Q 外部収納庫の床にヒビ割れがある。
A 現状を確認。温度変化によってコンクリートの収縮跡が表面部分に現れてきたものと思われます。強度的には問題ないのですが、見た目がよくないと思われます(汗)後日、モルタルの上塗り等で目立たないように補修することをお約束。
点検ブログ
-
-
【床下点検】2012年11月17日(土)お家の点検2年目(富山市K邸)
-
【クロスの隙間】2012年11月17日(土)お家の点検2年目(富山市K邸)
-
【壁クロスのヒビ割れ】2012年11月17日(土)お家の点検2年目(富山市K邸)
-
【換気システム】2012年11月17日(土)お家の点検2年目(富山市K邸)
-
【小屋裏点検】2012年11月17日(土)お家の点検2年目(富山市K邸)
-
【感覚の違いによる点検の違い?】2012年11月17日(土)お家の点検2年目(富山市K邸)
お家の定期点検と日常生活とは、日常的にお客様ご家族が住まわれているので、密接な関係にあります。
弊社発行の保証書と連動している点検表と工事監督の経験的知識等が定期点検の基準となっているのですが、特に生活に支障が無くて、ちょっとした不具合だとお客様によっては気にされないことも。例えば・・・玄関ドアの開閉の場合、油圧式のドアクローザーが上部に取り付けられています。自動的にドアを閉めてくれる機能がありますが、閉まる速さを「第1軌道と第2軌道」に調整することが可能です。第1軌道は比較的速く閉まるのですが、第2軌道は完全に閉まる手前の扉が約30度の時点でゆっくりとパッタンと閉まるように設定できます。ゆっくり閉まることで「誤って指を挟めないように、仮に挟んだとしてもゆっくり閉まるので被害も最小限に抑えられます。
お子様が小さいとケガの心配はありますが、そうでない場合は特に扉の速さを気にかけることもないのが一般的だと思われます。お客様宅の事例で考えるとお孫さんが大きくなって保育所や幼稚園、小学校に通うようになってきた頃に改めて気になられることと感じています。
ちっちゃな布団で眠っているお孫さん。カワイイですよねー♪最後はお見送りして頂きました。
帰りに食べていってくださいね♪
お客様から手作りのおやつをおすそ分けして頂きました。砂田曰く「アフターで訪問すると必ずっていうくらいに頂いている♪」とのお話。お客様の優しさに触れた点検です。いつもいつものお心配り、ありがとうございます!
-
【M邸の紹介】2012年10月20日(土)お家の点検2年目(高岡市M邸)
-
【クモの巣】2012年10月20日(土)お家の点検2年目(高岡市M邸)
-
【点検枡】2012年10月20日(土)お家の点検2年目(高岡市M邸)
[雨水枡]
雨水枡の状態を確認。特に問題はありません。
[建物左面/北西側]傍にいたお客様にも枡底を見て頂き、雨樋や外部水栓から流れてくる仕組みを説明。近くに落葉樹がある場合は枯葉が雨樋を通って入り込み、詰まりやすくなる事例を紹介。雨水枡につながっている配管が詰まると、雨樋では受けきれなくなり雨水が逆流してしまいます。
[汚水枡]
汚水枡の状態を確認。油脂等の溜まりも無く、特に異常はありません。
[建物後面/北側/洗面化粧台]白い油脂等の溜まりは特にありませんでしたが、他の点検現場での事例を紹介。次第に溜まってくるので、定期的なホースの水流による「洗浄掃除」をオススメしました。
油脂等が少し溜まっているのを発見。この汚水枡の位置は敷地の周囲にあるフェンスや室外機の関係で、とても狭い場所になってしまいました(汗)
結果的にこのような場所になってしまうと汚水枡があるのを忘れてしまいそうですが、定期点検の都度確認していきたいと思います。
[建物右面/東側/キッチン]