点検ブログ

  • 【住み心地アンケート】2013年7月16日(水)お家の点検1年目(富山市A邸)

    お客様に住み心地アンケートの記入をお願いしました。

    10_MA01_住み心地アンケート_01

    [友人・知人に自慢、褒められる・驚かれるところ]

    「全体的な部位・部材などの統一感、R型の下がり壁が珍しい」と言われるそうです。

    [玄関ドア]

    10_MA01_住み心地アンケート_02

    [ホールから玄関方向]

    10_MA01_住み心地アンケート_03 10_MA01_住み心地アンケート_04 10_MA01_住み心地アンケート_05

    (書斎奥の収納庫)     (階段口)

    10_MA01_住み心地アンケート_06 10_MA01_住み心地アンケート_07

    [アイアン製の照明等]

    一般的な照明器具と違ってオシャレ感がいっぱいですね♪

    [2階ホール]       [階段]           [2階トイレ]

    10_MA01_住み心地アンケート_08 10_MA01_住み心地アンケート_09 10_MA01_住み心地アンケート_10

    アイアン製の手摺り

    [階段口/2階から1階へ]

    10_MA01_住み心地アンケート_11 10_MA01_住み心地アンケート_12 10_MA01_住み心地アンケート_13

    [収納]

    小さな壁に囲まれた書斎。その下には引き出し式の収納スペースがあります。

    10_MA01_住み心地アンケート_14 10_MA01_住み心地アンケート_15

  • 【お家の定期点検データによる「その後のお客様宅訪問紀行】2013年7月16日(水)お家の点検1年目(富山市A邸)

    中田工務店の定期点検はお客様毎に「1年目、2年目、5年目、10年目(近い将来)」と綴られています。お客様宅で発生した現象・事例、紹介等はQ&Aという形で本ブログに集められています。

    11_MA01_定期点検訪問_01 11_MA01_定期点検訪問_02

    新築住宅は全てが新しいのが普通です。その新築で外観・内観の写真撮影をし、当社の施工事例(作品)として他のお客様にプレゼンしているのが一般的だと思います。

    新築は「生活感の無い」何色にも染まる白いキャンバスです。お客様が生活されていないので「見る側に生活を想像して頂く」ことになります。

    11_MA01_定期点検訪問_03 11_MA01_定期点検訪問_04

    定期点検での撮影は「生活感のある」住まわれるご家族に染まった雰囲気があります。住まう事例として「見る側に生活を連想・重ね合わせる」ことが可能かもしれません。

    11_MA01_定期点検訪問_05 11_MA01_定期点検訪問_06

    新築事例のプレゼン<点検現場のプレゼン

    お客様はある意味、「無料のモニター」と考えるとプライバシーの問題もありますが、これが実現できればより現実味のある住宅メーカーになるかも・・・。

  • 【住み心地アンケート】2013年6月25日(土)お家の点検1年目(富山市M邸)

    お客様に住み心地アンケートの記入をお願いしました。

    10_KM01_住み心地アンケート_01

    [友人・知人に自慢、褒められる・驚かれるところ]

    建物のデザイン、中庭が非常に気に入っておられるご様子。リビング、1階廊下、そして外側からも中庭に入れる設計仕様になっています。

    10_KM01_住み心地アンケート_02 10_KM01_住み心地アンケート_03 10_KM01_住み心地アンケート_04

    住まわれて1年目。中庭でバーベキュウをされたのは過去に1回。コンセントが近くにあるのが非常に便利だったそうですね。

    10_KM01_住み心地アンケート_05 10_KM01_住み心地アンケート_06 10_KM01_住み心地アンケート_07

    お家の点検表(1年目)への書き込みと同時にお客様アンケートを実施しています。アンケートには中田工務店で建てた感想が書き綴られています。

    [点検表]

    10_KM01_住み心地アンケート_08 10_KM01_住み心地アンケート_09

    お客様の「満足度=住み心地」は1年目までのご感想です。アンケートという断片的な結果で中田工務店の評判が決まる訳ではありません。

    10_KM01_住み心地アンケート_10 10_KM01_住み心地アンケート_11

    点検表には「1年目、2年目、5年目、10年目」というお客様宅で発生した症状・現象の履歴・歴史が当日の点検スタッフによってボールペンで書かれています。点検表という連続的な結果・その後のフォローで少しずつ中田工務店の評判が決まってくると思います。

  • 【2年目の定期点検の所要時間】2013年6月15日(土)お家の点検2年目(高岡市N邸)

    弊社の2年目点検。外回りから始まって実際に屋根の上にのぼる屋根点検、室内では建具の開閉検査や内装の状態確認、小屋裏点検、床下点検等々、点検スタッフだけの動きを考えると現実に約1時間かかっています。

    13_MN02_定期点検_01 13_MN02_定期点検_02

    検査レベルを落とさずに時間短縮に努めていますが、お客様からのご指摘、気づかれた点への対応等を含めると所要時間は平均して約1時間30分になることもあります。お客様にとってもせっかくの休日に1時間以上も時間を割いて頂くのも都合が悪いのかもしれません。

    13_MN02_定期点検_03 13_MN02_定期点検_04

    また、奥様からは日頃のお掃除時間の短縮を考えたアイテムを紹介して頂きました。

    13_MN02_定期点検_05 13_MN02_定期点検_06

    「IHマットは天板の汚れ防止になるから買ってきたが、使っているうちに天板も汚れてきた(笑)」

    水はね防止マット(シンクマット)は水はねの音が緩和される効果はありますが、毎回キレイにしないとヌメヌメになったりして不衛生になることも・・・(汗)。

     

    様々なお家の点検現場。お掃除のアイデア・やり方は人によって何通りもあるかもしれません。私たち点検スタッフを介して、「あっ!これ良いかも♪」というアイデアの情報交換ができるよう橋渡し的な存在になれれば・・・とお客様からのご相談・お話を聞きながらいつも感じています。

  • 【お引渡し式から1年が経ちました。住まいの感想はどうですか?】2013年5月18日(土)お家の点検1年目(富山市N邸)

    思い起こすこと、約1年前。
    2012年6月29日に執り行われた「お引渡し式」です。周囲はあったかい雰囲気に包まれてシンミリと感動に打ちひしがれている様子が伺えました。
    10_TN01_住まいの感想_01.jpg10_TN01_住まいの感想_02.jpg10_TN01_住まいの感想_03.jpg

    ご夫婦揃ってのテープカット♪そして最後のお客様のお言葉。お客様のあたたかな心遣いに関係スタッフ一同は感謝の想いでいっぱいでした。
    10_TN01_住まいの感想_04.jpg10_TN01_住まいの感想_05.jpg

    あれから1年が経ちました。1年目点検の最終確認している様子です。
    10_TN01_住まいの感想_06.jpg10_TN01_住まいの感想_07.jpg

    この点検表の用紙には今回の点検で発見された現象が全て記入されています。2年目や5年目点検の記載欄もあるので、時系列にお客様のお家カルテが綴られていく仕組みです。
    10_TN01_住まいの感想_08.jpg10_TN01_住まいの感想_09.jpg

    お住まいの感想については1年目点検での住み心地アンケートにもあるのですが、とても満足しておられるご様子。点検スタッフにとってこの上なく非常に嬉しく感じています。
    富山県にも多くの住宅メーカーがありますが、お客様が中田工務店を選んで頂いた気持ち・期待感に沿うよう、今後の点検についてもシッカリと診させて頂く意気込みでいっぱいです。いつもお世話になっております。ありがとうございます。

  • 【不便と使い勝手の良さ?】2013年5月18日(土)お家の点検2年目(富山市Y邸)

    点検現場では「お客様の声と図面を手に取り、実地を確認しながら」直接的に体験しています。今回の事例では「出し入れが不便」→「出し入れの使い勝手が良いけど、クローゼット扉と開き戸がぶつかる変な間取り?」という流れを実感。もしこれが逆のパターンだとすると、「扉とドアがぶつかるけど、どうして?」って不思議に感じると思います。
    10_SY02_使い勝手の良さ_01.jpg10_SY02_使い勝手の良さ_02.jpg10_SY02_使い勝手の良さ_03.jpg

  • 【お家の定期点検・アフターメンテナンスで記憶・記録の更新】2013年5月18日(土)お家の点検5年目(富山市S邸)

    今回は建築後5年が経過しているお客様宅でした。点検スタッフのひとりが「5年が経過しているとは思えないくらいにキレイに使っている」という感想。何を基準にしているのかは不明ですが、横窪は元々大工職人だったのを思い出しました。
    19_YS05お家の定期点検アフターメンテナンス_01.jpg19_YS05お家の定期点検アフターメンテナンス_02.jpg19_YS05お家の定期点検アフターメンテナンス_03.jpg

    横窪は仕事が丁寧であり、点検現場のお客様からは好評の声を頂いております。ありがとうございます。点検現場ではアレコレとドラえもんのような道具(補修用)をいっぱい持っています(あくまでも例えです^^)
    現場監督とは違った視点でお客様に説明しているのが良いのかなぁと感じています。
    19_YS05お家の定期点検アフターメンテナンス_04.jpg19_YS05お家の定期点検アフターメンテナンス_05.jpg

    さて、定期点検を重ねていくと色んなことがあります。これを社内で共有化しているのですが、訪問点検したスタッフにとっては記憶であり、点検現場に行っていないスタッフにとっては記録が頼りです。
    19_YS05お家の定期点検アフターメンテナンス_06.jpg19_YS05お家の定期点検アフターメンテナンス_07.jpg

    新築して5年が経過すると、2年目までのような細かな指摘等が少なくなるのが一般的です。だからこそ、2年目までは慎重さが大事になり、5年目以降は丁寧さが必要と感じています。
    お家の定期点検は住宅メーカーの販売側にとって附属的な意味しかないかもしれませんが、私たち点検スタッフにとってみれば「定期点検こそが工務店の強み」と強く思っています。地味な点検現場ですが、これからも丁寧なアフターフォローを心がけていきたいですね。

  • 【富山 家 アフターメンテナンス というキーワードにマッチングしたブログ?】2013年5月16日(木)お家の点検2年目(富山市O邸)

    最近はDIYや事例探しでネットを使われる方々が多くなってきたと思われます。建築前?建築後?のお客様のみならず、同業者の方々にもお世話になっていると・・・グーグルのアクセスログ(アナリティクス)で足跡を見ていると何となく伝わってきます。
    17_TO02_富山家アフターメンテナンス_01.jpg17_TO02_富山家アフターメンテナンス_02.jpg17_TO02_富山家アフターメンテナンス_03.jpg

    お客様(ユーザー)が探している情報と公開されている記事がマッチングしているかどうかは私たち投稿側ではなかなか分からないこともありますが、少しでもお役に立てれば・・・と強い思いで日々の点検業務に取り組んでいます。
    17_TO02_富山家アフターメンテナンス_04.jpg17_TO02_富山家アフターメンテナンス_05.jpg

    お家の定期点検は住宅業界ではこの言葉が一般的であり、常識的にもなっています。ネットで探してみると、活字で○年目点検や○年保証等々、魅力的なキャッチコピーで謳われていますが、本当のところの気になる・欲しい実績・記事があまり語られていません。
    17_TO02_富山家アフターメンテナンス_06.jpg17_TO02_富山家アフターメンテナンス_07.jpg

    アフター現場の様子。以前は閉ざされた世界だったのですが、こうやって実績を発信することによってユーザーの方々にますます興味を持って頂ければ幸いです。

  • 【お引渡し式から1年が経ちました。住まいの感想はどうですか?】2013年5月11日(土)お家の点検1年目(富山市K邸)

    中田工務店の「お引渡し式」の様子。お客様との「出会い~打合せ~上棟・建築中~完成」等々の思い出がコルクボードに綴られています。当時の写真を貼ってコメントを入れて・・・まるで結婚式の披露宴会場の入口に飾ってあるボードみたいで、心がウキウキしちゃいます^^
    14_NK01_お引渡し式と住まいの感想_01.jpg14_NK01_お引渡し式と住まいの感想_02.jpg

    涙・・・涙・・・そして涙のお引渡し式。涙で鼻が詰まって鼻声で手紙を音読している営業担当の中谷。
    涙をぬぐいながらのお客様紹介は周囲のスタッフにも涙を誘いました。この頃は奥様のお腹には赤ちゃんが居た頃でしたね。
    14_NK01_お引渡し式と住まいの感想_03.jpg14_NK01_お引渡し式と住まいの感想_04.jpg

    あれから1年が経ちました。あの頃の涙は力強い思い出となって、お客様との間の信頼関係の礎になっているようです。お子様が誕生して約半年。「我が家のアイドル」という言葉がぴったり♪終始笑みが絶えない1年目点検でした。
    14_NK01_お引渡し式と住まいの感想_05.jpg14_NK01_お引渡し式と住まいの感想_06.jpg

    お客様とのツナガリ。公式訪問&ちょい寄り訪問でリアルにつながっていますが、最近はFBを使ってお客様とスタッフの近況を紹介し合っています。こんな関係がデキル時代になったのですね^^
    14_NK01_お引渡し式と住まいの感想_07.jpg14_NK01_お引渡し式と住まいの感想_08.jpg

  • 【お家のメンテナンス/やっぱりDIYって必要かも?】2013年3月7日(木)お家の点検5年目(富山市婦中町N邸)

    新居に住まわれた後に起こる・起こり得る不具合等、これまでの点検現場(1年目、2年目、5年目)では様々な現象がありましたが、現場サイドでは迅速に対応・フォローしていると思われます。
    16_HN05_お家のメンテナンス_01.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_02.jpg

    弊社スタッフによるメンテナンス(助言や補修等)やお客様DIYという日用大工的な発想。専門的な技術や工具類が必要な場合もありますが、ドライバー1本で直せることが多いのも事実です。
    点検スタッフが簡単そうにやっているのを見ていると、「自分もデキルのでは?」と錯覚しそうですが、仕組みが分かっていれば錯角ではなくシッカリと手軽に補修できると思われます。
    16_HN05_お家のメンテナンス_03.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_04.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_05.jpg

    また、住まわれて数年後に現象が発生することもあります。その場合は原因を調査しながら有償・無償の判断をしています。経年変化(磨耗や劣化等)によるものは有償が多いのですが、施工時の不具合については保証期間が過ぎていても無償による対応を取っています。
    16_HN05_お家のメンテナンス_06.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_07.jpg

    定期点検の現場に同行していると「壊れる前にメンテナンス(調整)」という言葉をよく耳にします。
    (本ブログでも何回か言っているかも・・・^^)
    「こんな状態になってしまったけど、どうすれば良いの?」などの質問では「こうすれば良かった・良いのですよ」の返答が多くあったように思います。
    16_HN05_お家のメンテナンス_08.jpg16_HN05_お家のメンテナンス_09.jpg

    様々なお客様とのお話の中で、メンテナンスについては「こうあるべき!」とはありますが、一概には言えないこともあります。私たち点検スタッフもそうですが、お客様ご自身もメンテナンスに対する価値観が違っているので、「やっぱりDIYが必要かも・・・」とお客様が思われた時、「点検スタッフがお家に訪問点検にやって来る・やって来た」ということが一番良い機会かな・・・と思っています。