点検ブログ

  • 【お家の定期点検がもうすぐ10歳になります】2012年10月17日(水)お家の点検2年目(富山市婦中町T邸)

    そういえば・・・?
    と、昔を振り返って懐かしむことがしばし・・・。
    「どうしてお家の定期点検をしてるんだろう?」と、らしからぬ疑問を抱くこともあります。
    これまでの定期点検の現場を見ていると、大きな問題というのは実際のところほとんど無いのが現状。
    だったら「点検する意味が無いのでは?」と、単純に考えることもあります。昔のお家だと「定期点検をする」ってことが無かったのが一般的だったと思いますが・・・。
    15_KT02_お家の定期点検_01.jpg15_KT02_お家の定期点検_02.jpg

    お家って買ったら(建てたら)一生モノですが、定期的なお手入れが必要ですし、ある意味メンテナンス費用が発生するのを忘れ気味かもしれません。
    太陽の紫外線や気象条件(雨、雪、風など)、部材の使い勝手等々で少しずつ劣化したり、磨耗・消耗したり、外れたり、壊れたりしていきます。これらの劣化を遅らせたり、状態を改善したり、交換したり等々、お客様と一緒に「お家の快適な住まいが長持ちするように」取り組んでいます。
    15_KT02_お家の定期点検_03.jpg15_KT02_お家の定期点検_04.jpg

    今回はお子様が私たち点検スタッフに興味津々で、ずっと後ろにくっついてきました。
    手にはカメラを真似たオモチャ。(≧∇ノ■ゝハイ♪チーズ☆
    15_KT02_お家の定期点検_05.jpg15_KT02_お家の定期点検_06.jpg15_KT02_お家の定期点検_07.jpg

    次に訪問するのは3年後の5年目点検。
    無邪気なお子様の笑顔・言動を見ていると、不思議と心があったかくなりますね。お子様の成長がとても楽しみです。

  • 【5年目点検ってどんな感じですか?】2012年10月17日(水)お家の点検5年目(射水市M邸)

    お家の5年目点検。5年という歳月が経過すると、お家の様々な場所に変化・劣化等が見受けられますが、お客様自身が気づいていない?特に気にしていない?に分類されます。
    これまでの5年目点検でのノウハウや他の点検現場での事例を振り返って、参考にして、経年変化の理由をお客様にキチンとお伝えして、不安感が出ないように心掛けています。
    12_KM05_お家の5年目点検_01.jpg12_KM05_お家の5年目点検_02.jpg12_KM05_お家の5年目点検_03.jpg

    点検現場では劣化対策・対応というメンテナンス・お手入れについての説明が主となります。
    「5年目点検ってどんな感じ?」と聞かれると、特別に変わったことをする意味ではなく、「ひとつの分岐点」という考え方になります。
    さて、建築当時は誰しも「こだわりや夢」を持って建てられるお家。今回のお家仕様・装備では無垢のパイン材や珪藻土に囲まれたナチュラルな住まい。今は特に何も感じておらず、ごく普通のようで、「住み慣れる」という意味が強いようです。
    12_KM05_お家の5年目点検_04.jpg12_KM05_お家の5年目点検_05.jpg12_KM05_お家の5年目点検_06.jpg

    5年目点検。
    新築以降、お客様によるDIYなどのお手入れの成果、これからのメンテナンスの必要性が実感されています。ウレタンワックスをかける等の愛着があるお客様。今では新築当時以上に「木の優しい温もり」がさらに強く感じられます。玄関ドアはDIYで防水塗装されているご様子。
    一般的に経年変化は「劣化」と言われますが、「味わい」というコトバが相応しいですね。

  • 【リフォームをお願いしたくなる会社って・・・】2012年9月27日(木)お家の点検1年目(富山市八尾町M邸)

    弊社で新築された全てのお客様への定期点検・訪問の実施。
    定期点検が軌道に乗って約9年が過ぎました。築10年以内のお家の場合、リフォームという言葉はまだまだ縁遠いと思われます。
    技術等の進歩で、経年変化(劣化)が比較的速い外回りの耐用年数も伸びて(性能がアップ)きており、今と10年前のお家を構成する部材・塗料等を比較すると、同じ予算でも今のほうが仕様・装備が充実しています。
    14_JM01_住み心地アンケート_05.jpg14_JM01_住み心地アンケート_06.jpg14_JM01_住み心地アンケート_07.jpg

    現在のところ、まだ10年目点検が始まっていないので、点検現場の声をお届けできませんが、これまでの弊社スタッフの対応と定期点検を受けられるお客様の反応を見る限りでは、15年目や20年目点検もして欲しいというご要望も出てきそうな感じです。

    このブログを読んでおられる方々にとってリフォームをして欲しくなる会社ってどんな感じ?相手がどのくらいの周期での訪問、どの程度の人間関係の深さ、どんな人だったら頼みたくなるんでしょうね。
    今回は1年目点検だったのですが、お家の裏庭を本格的な野菜畑にしておられるお客様。話を聞くと、畑で収穫した野菜は友人にあげてばかりだそうで、あまり自分らで消費していないとのこと。
    14_JM01_住み心地アンケート_08.jpg14_JM01_住み心地アンケート_09.jpg

    こんな会話の楽しめるカンケイがずっと続くと良いですね♪

  • 【住み心地アンケートを実施】2012年9月25日(火)お家の点検1年目(射水市M邸)

    住み心地アンケートのご記入をお願いしました。
    11_HM01_住み心地アンケート_01_.jpg11_HM01_住み心地アンケート_01__.jpg

    [友人・知人に自慢、褒められる・驚かれる場所]
    拭き抜けがオシャレだねと友人から言われる。
    11_HM01_住み心地アンケート_02.jpg11_HM01_住み心地アンケート_03.jpg

    11_HM01_住み心地アンケート_04.jpg11_HM01_住み心地アンケート_05.jpg

    [広さが十分でない部屋・空間]
    寝室前の2階の空間。「遊び場」と考えていたが、思ったよりも小さくなった。
    11_HM01_住み心地アンケート_06.jpg11_HM01_住み心地アンケート_07.jpg

    [照明の位置や明るさは適正?十分?]
    照明を点けて食事をするが、白熱灯だからか何だか暗く感じる。
    [ダイニング]
    11_HM01_住み心地アンケート_08.jpg11_HM01_住み心地アンケート_09.jpg

    暗いので、天井のダウンライトを点けて明るさを補っている。
    11_HM01_住み心地アンケート_10.jpg11_HM01_住み心地アンケート_11.jpg

    [食事を美味しく見せるダイニング照明のテクニック]
    照明の種類、位置や高さ等、日常的な明るさが美味しく見せたり、癒し等になることが書かれています。
    (http://www.polaris-hs.jp/interior/light_dining.html)
    [収納庫の前]
    Q 後から収納庫の前に照明(ダウンライト)を付けてもらったが、暗く感じる。
    A 現状を確認。照明の種類を蛍光灯色に取り替えることで改善できると思われます。
    11_HM01_住み心地アンケート_12.jpg11_HM01_住み心地アンケート_13.jpg

  • 【お家の定期点検/弊社担当のスケジュール】2012年9月25日(火)お家の点検1年目(射水市M邸)

    お家の定期点検。弊社の定期点検の体制は「1年目、2年目、5年目、10年目」と、現行はお引渡し後の4回を実施しています。
    13_HM01_お家の安心点検スケジュール_01.jpg13_HM01_お家の安心点検スケジュール_02.jpg

    点検現場に訪問するのは当時のお客様宅の建築に携わった現場監督が基本。建築当時の状況をよく知っており、そして何よりお客様の信頼が厚いことが大事です。
    定期点検の実施日はお客様のご都合の良い日時となっています。仮にお客様からの希望日時が重なった場合、変更等をお願いすることもありますので、何卒ご了承願います。

    さて、弊社の業務形態では住宅(設計・建築)販売が主となっています。点検現場ではお客様から改めて聞かれることがあります。
    販売は勿論ですが、「定期点検」という保証を通じて「安心」もご提供しています。これまでの社内で回覧した定期点検に関する報告書、そしてネットで公開している定期点検ブログを読み返してみると、弊社のこれまでの歩みがよく分かりますね。
    13_HM01_お家の安心点検スケジュール_03.jpg13_HM01_お家の安心点検スケジュール_04.jpg

    ご縁があってお客様からの受注、お客様へのお引渡しという「信頼関係」が築かれました。これを定期点検・訪問を通じて長い間のツナガリができれば嬉しいですね。

    本日の点検業務が終わり、帰り際での出来事☆
    スーッと通り過ぎる大矢の車。運転している大矢に「ちょっと待ったーーー!!!」と大慌てでジェスチャー。ハッと気づいた大矢が「トランクが開けたままで大切な道具箱を置き去りにしている」状態を発見。
    13_HM01_お家の安心点検スケジュール_05.jpg13_HM01_お家の安心点検スケジュール_06.jpg

    次のスケジュールが混んでたのか、「よくあること~♪」と、にこやかに右から左へ受け流している姿を見て、「平和だなぁ」と・・・(笑)
    13_HM01_お家の安心点検スケジュール_07.jpg13_HM01_お家の安心点検スケジュール_08.jpg

  • 【ご家族とお家の歴史を刻む、弊社の定期点検】2012年9月21日(金)お家の点検5年目(富山市婦中町W邸)

    今回は5年目点検。思えばあれから3年の月日が経ちました。
    前回の2年目点検の頃、Yちゃんがパパのあぐらをかいたお膝の上にちょこんと座っていました。
    あれから3年の歳月が流れて今は元気なカワイイ笑顔の保育園児です。室内をバタバタと元気良く走り回っている姿が印象的でした。
    14_IW05_ご家族とお家の歴史メンテナンス_01.jpg14_IW05_ご家族とお家の歴史メンテナンス_02.jpg14_IW05_ご家族とお家の歴史メンテナンス_03.jpg

    2年目点検では漆喰の塗り壁へ「お子様の落書き等の心配」が当時の点検スタッフの感想にありましたが・・・。
    現在は汚れという汚れはほとんど無く、あるとすればご夫婦がイスや掃除機等で付けたキズが目立っていました(汗)キズについては半ば諦めもあるようです。
    14_IW05_ご家族とお家の歴史メンテナンス_04.jpg14_IW05_ご家族とお家の歴史メンテナンス_05.jpg14_IW05_ご家族とお家の歴史メンテナンス_06.jpg

    お子様の成長とお家の経年変化、愛着と諦め。
    愛着になると・・・
    DIYで補修したり、お家の隅々までキレイにお掃除したり、飾り物を置いて来客に見て楽しんでもらったり・・・
    諦めになると・・・
    壁に穴を開けるのに戸惑っていた新築時。今では擦り傷があったり、壁材の一部が欠けたり削れていたり・・・
    14_IW05_ご家族とお家の歴史メンテナンス_07.jpg14_IW05_ご家族とお家の歴史メンテナンス_08.jpg14_IW05_ご家族とお家の歴史メンテナンス_09.jpg

    このようなキズにも愛着が沸いてDIYの心が芽生えたり・・・。
    グルグルと巡り巡っている状態ですね。

  • 【住み心地アンケート】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)

    住み心地アンケートに記入をお願いしました。
    12_SI01_住み心地アンケート_01.jpg12_SI01_住み心地アンケート_02.jpg

    [収納の多さ・広さが良い]
    家事室(プラン時の予定)は収納スペース(住まわれて実際)になっていました。
    12_SI01_住み心地アンケート_03.jpg12_SI01_住み心地アンケート_04.jpg

    リビングにある棚も大事な収納スペースの一部です♪
    12_SI01_住み心地アンケート_05.jpg12_SI01_住み心地アンケート_06.jpg

    [スイッチの場所が変?/2階]
    Q この部屋で寝起きするようになって気付いたこと。普通は扉を開ける反対側の壁に電気のスイッチがあるはずだが・・・。この部屋は扉と同じ壁にあって使いにくい。ずっと不思議に思っていた。
    12_SI01_住み心地アンケート_07.jpg12_SI01_住み心地アンケート_08.jpg

    使いやすさを考えると、扉を右手で開けて、左側の壁にスイッチがあるはず・・・。
    12_SI01_住み心地アンケート_09.jpg12_SI01_住み心地アンケート_10.jpg

    ここで図面をお見せしてお客様が疑問に感じておられたことに返答。この部屋の場合、他の部屋と違って構造の都合により柱が立っており、この柱があることで左側にスイッチが取り付けられなくなっています。お客様はずっと不思議に思っておられたことが今回の説明で解消・納得されました。
    12_SI01_住み心地アンケート_11.jpg12_SI01_住み心地アンケート_12.jpg

  • 【お家の点検現場では「いいね」の連続♪】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)

    フェイスブック(FB)が流行って数年が経ち、スマホの普及とともにFBも身近な存在になりました。
    弊社でもFBのページを持っているのですが、あの「いいね」にはどんな意味があるのだろう・・・と改めて考えたことがあります。書かれている記事に対してポチッと押すのは機械的にも思えますが、「共感した」とか「とりあえず」とか・・・感受性の違い?いろんな意味があるんでしょうね。
    15_SI01_お家の点検いいね_01.jpg15_SI01_お家の点検いいね_02.jpg

    点検現場に同行して、お客様への応答や補修している現場(監督)を見ていると、アナログ的に「いいね」とつぶやいてしまいます。
    監督の取った言動が「お客様の笑顔を創り出す」という良い結果を招いています。
    15_SI01_お家の点検いいね_03.jpg15_SI01_お家の点検いいね_04.jpg

    弊社の点検スタッフを見ていると、お客様に喜ばれるシーンが非常に多いことに気づかされます。
    何故だろう?と以前から不思議でしたが、実は「いいね」というコトバに凝縮されていると改めて感じさせられました。
    15_SI01_お家の点検いいね_05.jpg15_SI01_お家の点検いいね_06.jpg

    お客様のDIYによる外構などの施工。アレコレと創造してご家族で楽しみながら作っている姿を想像すると、「弊社がモノを作る」という主体的な発想から「お客様をサポートし、弊社がお客様の笑顔を創る」というアシスト的な発想への転換も良い結果になってきているのかなぁ、と実感しています。

  • 【お家の1年目点検】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸)

    今回の1年目点検の所要時間は約20分でした。
    お客様にとって長いのか?短いのか?それともちょうど良いのか?
    09_MK01_お家の点検1年目_01.jpg09_MK01_お家の点検1年目_02.jpg

    お客様にとって「来客」は一種のストレスかもしれません。時間が長引くと、お客様の当日の予定にも差しつかえてしまうことも・・・(汗)
    約9年間続いている1年目点検なので、点検スタッフの言動もスリム化・点検クオリティを維持しながら、点検スタイルの合理化が図られています。
    09_MK01_お家の点検1年目_03.jpg09_MK01_お家の点検1年目_04.jpg

    さて、弊社の定期点検は完全実施を目指して約9年前に公式にスタート。お客様に温かく支えられて来年の10月で10年目を迎えます。弊社がお客様にお引渡しして10年目、お客様が新居に住まわれて10年目、築10年目のお家の定期点検です。
    思い起こせば、5年目点検が始まる頃もこのような心境だったのかもしれません。
    現在、本ブログには10年目点検のカテゴリの記事は0件。来年の10月から10年目点検がスタートしてくると、今以上にブログが賑やかになる予感がしています。とても楽しみですね。

  • 【定期点検の記録を読み返すと・・・】2012年8月23日(木)お家の点検5年目(富山市Y邸)

    お客様宅の5年目点検。
    今回の点検の元となる資料は1年目と2年目点検の報告書(社内資料)となっています。これには活字だけの点検記録簿と違って、ストーリー性のある活字と画像による構成です。読み返すと、「あの頃はこうだったなぁ・・・」と懐かしく感じる場面も・・・。
    報告書を書いたスタッフの活発な溢れる熱い気持ちも汲み取れます。
    11_TY05_お家の点検記録_01.jpg11_TY05_お家の点検記録_02.jpg11_TY05_お家の点検記録_03.jpg

    現在の定期点検はお仕事として義務化されていますが、点検現場の雰囲気を見ると、点検スタッフみんながお客様とのツナガリを楽しんでいるようにも感じられます。
    11_TY05_お家の点検記録_04.jpg11_TY05_お家の点検記録_05.jpg

    点検スタッフは当日の体調が悪くても点検中は終始にこやかです。ドコからそんなチカラが湧いてくるのか、不思議に思うこともしばし・・・(笑)
    点検が終わったあとの爽やかな笑顔、記録というよりも記念として残しておきたい気持ちですね♪
    11_TY05_お家の点検記録_06.jpg11_TY05_お家の点検記録_07.jpg11_TY05_お家の点検記録_08.jpg