点検ブログ

  • 【結露】2014年5月10日(土)お家の点検5年目(富山市K邸)

    結露跡を検査。中庭側では特に目立っていませんでした。

    [LDK/北側/中庭側]

    16_HK05_結露_01 16_HK05_結露_02

     

    結露跡があったせいか、小さなカビが発生していました。

    [LDK/南側/外壁側]

    16_HK05_結露_03 16_HK05_結露_04

     

    「2階の結露がスゴイ」とのお話でしたが、水蒸気の発生原因はサンルームでの大量の洗濯物と思われます。除湿機2台をフル回転させておられるご様子。

    [2階サンルーム/西側]

    16_HK05_結露_05 16_HK05_結露_06

     

    「ペアガラスは結露しにくい」ということ。サッシ仕様(価格や機能性)の違いや生活スタイルの違いによって、お家ごと起こり得る現象も異なってきます。「洗濯物が干せる・乾く」は室内に水蒸気が放出されることなので、これを排気・除湿できなかった場合は湿度の低下につれて結露化してきます。

    この一連の仕組みを知って頂くことでカビの発生を防ぐ為の「拭き掃除が習慣」になると思われます。

  • 【点検枡】2014年3月31日(月)お家の点検5年目(富山市F邸)

    [雨水枡]

    雨水枡の点検を実施。蓋は周囲・外構に溜まる雨水も排水できるメッシュ型になっています。

    [建物右面/東側]

    02_CH05_点検枡_01 02_CH05_点検枡_02

     

    試しにドライバーを枡内に入れて泥の溜まり具合・深さを測定・検査すると、かなりの量の泥が溜まっていました。このまま放置しておくと、雨樋などの配管を詰まらせてしまう可能性もあるので、ショベル等で泥を枡外に排出して頂くようお願いしました。

    02_CH05_点検枡_03 02_CH05_点検枡_04

     

    また、定期的に枡内をお掃除される以外で今後の予防策として(周囲が泥なのは仕方ないのですが・・・)枡の周囲にタマリュウ等を植え込んで雨水に含まれる泥を「ろ過」させながら外周の水はけを良くさせる方法をご提案。

     

    [汚水枡]

    点検を実施。白い油脂等が少し溜まっていました。

    [建物左面/キッチン等]

    02_CH05_点検枡_05 02_CH05_点検枡_06

     

    お掃除・洗浄する為にホースリールをお借りしようとしましたが、蛇口に固定されていて取り外しが

    出来ませんでした。そこで、バケツに水を入れて流す方法に切り替えました。

    02_CH05_点検枡_07 02_CH05_点検枡_08

     

    バケツの水を流しながら溜まった油脂等を洗浄している様子をお客様に見て頂きました。水で流しても

    なかなか取れない油脂等があったので、中谷が車の中に携帯しているホウキの柄の部分を使いました。

    02_CH05_点検枡_09 02_CH05_点検枡_10

     

    ホウキを逆さにして柄の先端部分でこびり付いた油脂等を突きながらバケツの水で再度洗い流しました。掃除後はこの通りキレイになりました。

    02_CH05_点検枡_11 02_CH05_点検枡_12

  • 【クロスの隙間等】2014年3月31日(月)お家の点検5年目(富山市F邸)

    クロスの隙間等を発見。コーナー部分のクロス施工では下地・クロスの伸縮・追随等を想定して「切る」施工になっています。そのコーナーの隙間を埋める為にコークボンドが充填されており、経年変化等でコークボンドが劣化して隙間が開いてくることがありますが、構造上は特に問題はありません。

    [LDK]         [2階居室]

    06_CH05_クロスの隙間等_01 06_CH05_クロスの隙間等_02

     

    [階段口]

    06_CH05_クロスの隙間等_03 06_CH05_クロスの隙間等_04

  • 【換気扇の汚れ】2014年3月31日(月)お家の点検5年目(富山市F邸)

    換気扇にホコリが吸い付いて汚れている状態。換気扇のお手入れをお知らせする点滅がありました。

    [1階トイレ]

    08_CH05_換気扇の汚れ_01 08_CH05_換気扇の汚れ_02

     

    片手でもカンタンに換気扇カバーを取り外すことができます。フィルターに溜まっているホコリ等を定期的に落として頂くようお願いしました。点滅信号は換気扇の横にあるスイッチでリセットします。

    また、お掃除を少しでも手軽にする方法では「使い捨てフィルター」のご使用をオススメしました。

    [2階トイレ]

    08_CH05_換気扇の汚れ_03 08_CH05_換気扇の汚れ_04

  • 【床下点検】2014年3月31日(月)お家の点検5年目(富山市F邸)

    床下点検を実施。収納庫に棚が取り付けられているので、前かがみになりながら点検口に進入。

    09_CH05_床下点検_01 09_CH05_床下点検_02

     

    特に異常はありませんでした。

    09_CH05_床下点検_03 09_CH05_床下点検_04

     

    シロアリ保証の延長について。今回の5年目点検で新築から続いていたシロアリ保証が切れます。保証の延長の有無を確認したところ、今回は更新・延長しないことになりました。お客様の住んでおられる地域の回覧板で「シロアリの駆除・予防」を斡旋しており、スケールメリットを得られるとのお話だそうです。

    09_CH05_床下点検_05 09_CH05_床下点検_06

  • 【基礎化粧モルタルのヒビ割れ】2014年3月29日(土)お家の点検2年目(富山市H邸)

    Q 外周のコンクリート(化粧用モルタル)の一部に亀裂が入っている。

    A 現状を確認。建物の外周(東西南北)に幾つかの化粧用モルタルのヒビ割れがありました。基礎肌を隠す目的で施されている厚さ数ミリの薄い化粧用モルタル。温度変化等による収縮等でヒビ割れが発生しやすいのが特徴ですが、構造上の問題はほとんどありません。

    [建物正面/北側/玄関近く]

    02_MH02_化粧モルタル_01 02_MH02_化粧モルタル_02

     

    目立たないようにヒビ割れ箇所にハイモルタルを上塗りする方法もありますが、補修跡が逆に目立ってしまう他の点検現場の事例を紹介。協議の結果、構造上は特に問題ないこともあってか、このままの状態で納得して頂きました。ありがとうございます。

    [建物正面/東側/玄関近く]

    02_MH02_化粧モルタル_03 02_MH02_化粧モルタル_04

  • 【点検枡】2014年3月29日(土)お家の点検2年目(富山市H邸)

    [雨水枡]

    雨水枡を検査。特に異常はありません。

    [建物右面/北側]

    03_MH02_点検枡_01 03_MH02_点検枡_02

     

    [汚水枡]

    点検を実施。白い油脂等が少し溜まっていました。

    [建物後面/西側/キッチン等]

    03_MH02_点検枡_03 03_MH02_点検枡_04

     

    お客様に白い油脂等が溜まっている状態を確認して頂き、詰まり防止のために定期的にホース(水道水)の水流で洗浄して頂くようお願いしました。

    03_MH02_点検枡_05 03_MH02_点検枡_06

     

    また、汚水枡の横にあるエアを出し入れする役目のキャップを取り出して、排水管内をスムーズに生活排水が流れる仕組みを紹介。通気管は排水時にエア(空気)をかますことで排水管内を円滑に流しやすくする機能があります。

    03_MH02_点検枡_07 03_MH02_点検枡_08