点検ブログ
-
-
【折れ戸の開閉時の引っ掛かり】2014年8月11日(月)お家の点検10年目(富山市Y邸)
-
【クロスの補修跡】2014年8月11日(月)お家の点検10年目(富山市Y邸)
-
【結露】2014年8月11日(月)お家の点検10年目(富山市Y邸)
お客様は様々な結露対策を考えておられました。熱の伝導率が高いアルミ製サッシを選んだ当時を少し後悔されているご様子。単純に10年前と今を比較するのは難しいのですが、同じアルミ製であっても技術改革等によって断熱性能は向上しており、時代の流れやお家を建てるタイミング等があるのである意味仕方のないことかもしれません。また、部材の市場への普及度合い等によって価格が低減することで、アルミや樹脂、木製サッシの戸建への導入率も変化してきたこともあります。
[暖房設備/屋外燃焼型] [LDK/南側]
結露対策では結露防止シートや結露吸収シートの使用も選択肢のひとつですが、除湿や換気を上手にしながら結露化を軽減する方法も紹介。LDKの南側はサンルームを設けて空気層ができたせいか、結露はしなくなったとのことです。
-
【S邸の紹介】2014年8月6日(水)お家の点検10年目(富山市S邸)
2014年8月6日(水)お家の点検10年目(富山市S邸)
所要時間 13:01~15:22 晴れ
スタッフ 横窪、渡辺【S邸の紹介】
色合いや使用部材等が南欧風のお家仕様。
これは木製の玄関ドアなのですが、10年経過した今でも木肌や木目の色艶が美しく、多少の経年変化・劣化は見受けられますが、新品以上の見栄え・価値があると感じてしまいます。お客様DIYによる継続したメンテナンスの成果・賜物だと思います。
室内の天井には古木に似せたメンテナンスフリーのアンティークビーム(擬木)が配されています。
そしてアーチ状のレンガが何とも言えない味わいを醸し出してくれています。また、サッシは木製で複層ガラスの間にはアルゴンガスが注入されています。10年前の部材なのですが今の時代でも十分に通用する高性能で断熱効果が高い製品仕様と思われます。
-
【木製玄関ドアの位置】2014年8月6日(水)お家の点検10年目(富山市S邸)
-
【結露跡の様子】2014年8月6日(水)お家の点検10年目(富山市S邸)
-
【床下点検/水漏れ発見】2014年8月6日(水)お家の点検10年目(富山市S邸)
-
【床材の変色等】2014年7月31日(木)お家の点検10年目(高岡市福岡町I邸)
-
【浴室内の換気】2014年7月31日(木)お家の点検10年目(高岡市福岡町I邸)