Q クロスのシワがある。
[2階寝室]
Q クロスの浮きがある。
[和室]
ビニール製の壁クロスが動く(隙間や浮き等の発生)原因を説明して仕組みを納得して頂きました。クロス保証は2年なので、2年目点検時のフォローで対処することをお約束。
2013年7月16日(水)お家の点検1年目(富山市A邸)
所要時間 16:13~17:10 晴れ
スタッフ 岡野、渡辺
【A邸の紹介】
おとぎの国の絵本に出てきそうな、はたまたジブリ映画に出てきそうな、夢の世界を形にしたお家。
これまで様々な点検現場の紹介をしてきたのですが、細かな所にまでトータルにコーディネートされているお家は今までに無いとも感じられます。
玄関ドアは上の部分が丸くなっています。室内に入ると、ゲートのようにくぐる箇所には半円型(R型)が多くあって不思議と気持ちをリラックスさせてくれます。
[1階ホール] [1階書斎] [キッチンカウンター]
また、黒いアイアン(鉄)製の照明や階段手摺りなど、アンティークな雰囲気が心を癒してくれているようです。
2013年6月25日(土)お家の点検1年目(富山市M邸)
所要時間 13:05~10:19 晴れ
スタッフ 岡野、渡辺
【M邸の紹介】
正面の上半分はガルバリウム鋼鈑、側面から後面にかけてはサイディング仕様、正面の下半分は木の羽目板が使われています。1年が経過した今、年数に応じた木の温もり・温かみが柔らかく伝わってきます。新感覚なデザインですね。
植樹をダウンライトで照らせるように設計・施工されており、夜の雰囲気もステキです。
室内には多くの無垢材が使われています。木の香り、木漏れ日のある雰囲気が楽しめます。
引き戸、開き戸は無垢仕様。木の節(ふし)がナチュラルな森林の雰囲気を醸し出しています。ドアノブ(取っ手)には黒いアイアン(鉄)が使われています。
「中庭でバーベキュウできるお家」。当時のキャッチコピーでした。三方(サンルーム、廊下、リビング)からの出入りが可能となっており、中庭の中心には木が植えられています。
2013年6月15日(土)お家の点検2年目(高岡市N邸)
所要時間 14:07~15:23 雨
スタッフ 岡野、渡辺
【N邸の紹介】
お家の様々な場所で使われているエコカラット。最近の部材には健康志向、デザイン性も考慮されています。これは玄関や玄関横収納スペース、洗面脱衣室に配されたエコカラットの一例です。
[玄関] [玄関横収納] [洗面脱衣室]
エコカラットの特徴(呼吸する内装壁材)はLIXILのホームページでも書かれていますが、木と同じような調湿効果、タバコ臭やペット臭のニオイ吸着効果、ホルムアルデヒドなどのVOC吸着効果があります。最近では「エアリオ」というエコカラット以上の効果を発揮する商品が販売されています。この新商品は従来品に比べて、汚れに対する清掃性が向上されたとのことです。
この横長の窓はLDKにある採光用で東向き、テレビ背面壁の上部にあります。素人的にはもう少し窓が大きいほうが・・・と感じますが、窓からの光の採り方にはトータルコーディネートも助言もあってか、テレビの見やすさ等々、様々な要素を考慮して導き出された結果だと思われます。
[LDK] [外から見た様子]