点検ブログ

  • 【壁に開ける穴、そして絵】2012年9月21日(金)お家の点検5年目(富山市婦中町W邸)

    新築当時(今から約5年前)はお子様(女の子)が生まれたばかりだったので、壁への「貼り物」は少なかったのですが、現在は保育園に通っています。貼っておきたい・貼りたい親心・子心。
    [DK]
    11_IW05_壁に穴を開ける・絵を貼る_01.jpg11_IW05_壁に穴を開ける・絵を貼る_02.jpg11_IW05_壁に穴を開ける・絵を貼る_03.jpg

    [リビング]
    11_IW05_壁に穴を開ける・絵を貼る_04.jpg11_IW05_壁に穴を開ける・絵を貼る_05.jpg

    貼る時は開ける穴の数を極力少なくする工夫がありました。ボードに見立てた大きな紙を台紙(鋲を四隅に刺す)にして、その紙の上に描いた絵などをセロテープで貼る方法です。

  • 【お客様宅の特徴】2012年9月21日(金)お家の点検5年目(富山市婦中町W邸)

    天井や壁は漆喰の塗り壁やアンティークビーム(擬木)、壁面にはアイアン製の照明やカーテン飾り等々でアンティーク・クラシカルなイメージとなっています。
    13_IW05_お家の特徴_01.jpg13_IW05_お家の特徴_02.jpg13_IW05_お家の特徴_03.jpg

    無垢のドア、そしてノブはアイアン製です。キッチンの床はテラコッタタイル仕様となっています。質感がとても良いです♪
    13_IW05_お家の特徴_04.jpg13_IW05_お家の特徴_05.jpg13_IW05_お家の特徴_06.jpg

    キッチンとダイニングを仕切っている人工石のアーチです。重厚感がありますが、色合いがソフトなせいか、とても癒されます。
    13_IW05_お家の特徴_07.jpg13_IW05_お家の特徴_08.jpg13_IW05_お家の特徴_09.jpg

    アイアン製の手摺りと曲面施工です。柔らかく温かな雰囲気が漂っています。
    13_IW05_お家の特徴_10.jpg13_IW05_お家の特徴_11.jpg13_IW05_お家の特徴_12.jpg

    吹き抜けです。一般的なデジカメで撮影した画像では開放感がいまひとつ伝わりませんが、とても爽快感があります。
    13_IW05_お家の特徴_13.jpg13_IW05_お家の特徴_14.jpg13_IW05_お家の特徴_15.jpg

  • 【I邸の紹介】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)

    2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)
    所要時間 14:01~14:42 晴れ
    スタッフ 大矢、橋爪、渡辺

    【I邸の紹介】
    ボックス型のスタイリッシュな都市型のお家。
    手前にキッチンがあるのですが、使い勝手や自然光の差し込み具合等が考慮された横長の窓。
    外から見るとよく分からないのですが、「外側から、内側から」を数回確認すると、間取りや採光の凄さが実感できます。
    01_SI01_お家の紹介_01.jpg01_SI01_お家の紹介_02.jpg01_SI01_お家の紹介_03.jpg

    これはお客様がDIYで作られたアプローチ。ここまでやってのけるなんて・・・スゴイです☆
    01_SI01_お家の紹介_04.jpg01_SI01_お家の紹介_05.jpg01_SI01_お家の紹介_06.jpg

    これは階段口の壁面。
    白色のクロスが基調ですが、コーナーをこのような色合い・模様にするのもインパクトもあり、お客様のセンスが感じられて大変良いと思います。
    01_SI01_お家の紹介_07.jpg01_SI01_お家の紹介_08.jpg01_SI01_お家の紹介_09.jpg

  • 【エアコンの化粧ダクトカバーの下がり】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)

    エアコンの化粧ダクトカバーの下がりを発見。季候(夏)による熱膨張で少しずつ下がってきたものと思われます。
    [建物左面/南側]
    03_SI01_化粧カバーの下がり_01.jpg03_SI01_化粧カバーの下がり_02.jpg

    このまま放置すると、内側の白いダクトホースが太陽の紫外線等で劣化したり、小動物がダクト内に入る可能性があります。カバーを手で押し上げて隙間を塞ごうとしたのですが、少し届きませんでした。
    03_SI01_化粧カバーの下がり_03.jpg03_SI01_化粧カバーの下がり_04.jpg

    完全に塞げなかったので、持参している脚立に上って改めてシッカリとはめ込みました。
    03_SI01_化粧カバーの下がり_05.jpg03_SI01_化粧カバーの下がり_06.jpg

  • 【給湯器の天板の凹み】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)

    脚立を使って給湯器の天板の状態を検査。他の点検現場では屋根雪の落下による天板の凹みや破損(修理依頼等)が報告されています。
    05_SI01_給湯器の天板の凹み_01.jpg05_SI01_給湯器の天板の凹み_02.jpg

    目を水平にして見ると、少し凹んでいる様子が分かります。
    05_SI01_給湯器の天板の凹み_03.jpg05_SI01_給湯器の天板の凹み_04.jpg

    お客様にも天板の凹みを確認して頂きました。
    05_SI01_給湯器の天板の凹み_05.jpg05_SI01_給湯器の天板の凹み_06.jpg

    今回は屋根雪の落下で給湯器の天板が壊れるという現象はありませんでしたが、他の点検現場での壊れる前段階の凹み事例を紹介。これまでの定期点検報告書による記録を参考にすると、プラン段階で給湯器の上にアルミ折板の小屋根をご提案する等の必要性が感じられました。
    屋根(軒の出)と給湯器の位置関係。建築予算もあるので、起こり得る現象への対処方法についてはスタッフのお客様への十分な説明とお客様のご理解が望まれます。
    05_SI01_給湯器の天板の凹み_07.jpg05_SI01_給湯器の天板の凹み_08.jpg

  • 【お客様DIY/玄関アプローチ】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)

    お客様がDIYで施工された玄関アプローチのタイルです。キレイな色タイルがランダムに並べられています。歩いてみると少し浮いている箇所もありましたが、キレイな仕上がりを見て点検スタッフ一堂は最後までやり遂げられたお客様の意気込みに脱帽です。
    06_SI01_玄関アプローチDIY_01.jpg06_SI01_玄関アプローチDIY_02.jpg

    タイルの両サイドにはタマリュウが植えてあり、玄関の横には余ったタイルが養生されています。
    まだまだDIYの続きがありそうな・・・予感です♪
    06_SI01_玄関アプローチDIY_03.jpg06_SI01_玄関アプローチDIY_04.jpg06_SI01_玄関アプローチDIY_05.jpg

  • 【IHマットの使い心地】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)

    IHクッキングヒーターを使い始めて約2ヶ月が経過した頃。真新しかったのにおばあちゃんの不注意で鍋からの吹きこぼしがあってトッププレートを汚してしまった。ここまではごく普通のお話ですが、その後、洗剤等で強く擦っていくうちにトッププレートの模様が少し剥がれてしまったそうです(汗)
    07_SI01_IHマット_01.jpg07_SI01_IHマット_02.jpg

    あの頃は大喧嘩した・・・と奥様。IHマットを最初から使っていれば良かったとのこと。
    そこで、普段のお掃除方法として、クリームクレンザーを垂らしてサランラップを丸めて擦る方法をご紹介。頑固な汚れにはラップよりもアルミ箔を使うと効果的です。
    07_SI01_IHマット_03.jpg07_SI01_IHマット_04.jpg

  • 【引き戸のストッパーの不具合/リビング、脱衣室、居室】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)

    Q 引き戸を閉める時にストッパー(ソフトクローザー)が桟から外れてばかりであった。定期点検の返信葉書にも書いていたが、使い勝手が非常に悪かった(笑)
    [脱衣室]
    09_SI01_引き戸ストッパー落下_01.jpg09_SI01_引き戸ストッパー落下_02.jpg

    まずは、ご不便をおかけしていたことに対して丁重に謝罪。この現象はメーカーの工場の生産ラインで起こった製品(建材)の不良が原因(メーカークレーム)のようでした。
    取替え部品の支給がメーカー側からあったのを報告。後日、メーカーが取替えに伺うことをお約束。
    09_SI01_引き戸ストッパー落下_03.jpg09_SI01_引き戸ストッパー落下_04.jpg

    [リビング]        [居室]
    09_SI01_引き戸ストッパー落下_05.jpg09_SI01_引き戸ストッパー落下_06.jpg