奥様は突然のお花のプレゼントにびっくり☆お花はワンちゃんハウスの上(屋根?)に飾って頂きました。今回は私たちスタッフが点検で訪問するので、ワンちゃんはハウスの中で「良いコ、良いコ」です☆
点検ブログ
-
-
【住み心地アンケート】9月16日(木) 定期点検1年目(射水市S邸)
-
【ロールカーテン仕様】9月16日(木) 定期点検1年目(射水市S邸)
-
【お家のアフターサービス】9月16日(木) 定期点検1年目(射水市S邸)
ざっくばらんにお話をされるお客様。スタッフが揃っての正式な訪問は1年ぶりとなりますが、改めて「お家の住み心地」について聞くのは、緊張する場面でもあります。
いつも話題に出てくるワンちゃん☆柴犬で賢いそうですね♪
プラン当初はワンちゃんハウスをリビングから遠ざけて、玄関付近に置く予定だったようですが、いざ実行すると、ワンちゃんは寂しいせいか、ずっと鳴いていたそうです・・・。「壁に穴を開けたくないので、自分でコルクボードを買って、はめ込んでいる。中田工務店の内装仕様(デザイン)の場合だと違和感が無くて良い」とお客様。
生活を楽しみながら「住み家」を作っておられるお客様。私たちスタッフも、お客様との対話をずっと続けながら、富山でアフターのオンリーワンになれるよう、定期点検の現場を通じて強く感じています。
お客様との本当のお付き合いは、住まわれ始めた時がスタート。このフレーズ、とても身に染みます。
-
【お家のお誕生日】9月14日(火) 定期点検1年目(富山市M邸)
-
【住み心地アンケート】9月14日(火) 定期点検1年目(富山市M邸)
ひと通りの点検が終了。本日の点検内容を説明して、お客様からの確認の署名をいただいています。
実際にお住まいになられての率直な感想(住み心地アンケート)を質問形式で砂田が代筆しました。[こうすれば良かった]
テレビの置く場所が決まっている。リビングのテレビが夏場は逆光で見にくい時(時間帯)があった。「逆光の影響を軽減」する目的で、上の窓はすりガラスで小さめに取り付けてあることを改めてお伝えして、逆光の時はカーテンを閉めて室内照明をつける等で対処して頂くようお願いしました。
キッチン側のコンセントを減らして、リビング側にもう少し付けたら良かった。
[キッチン側6個]これまでのお客様アンケートの中で多くの声があるコンセントの数と位置。プラン・工事中はお客様のご希望(家電製品では、既存と購入予定を考慮)に沿った設計士からの提案がありますが、実際に住まわれた後からも購入されることも。どのように配置を分けるのか、難しいところでもあります。
奥のほう(中央)のコンロはあまり使わない。鍋が焦げたから・・・(汗)
ラジエントヒーター※1になっている仕様で、焼き海苔などをあぶる際に使う箇所になっています。今はひと昔前と違ってIH用の土鍋もあり、IHクッキングヒーターの普及につれてIH対応のキッチンツールが数多く販売されています。お料理に関する成功談・失敗談に花が咲きました。
※1 参照(振り鍋可能、パンも焼ける・・・進化した「IHクッキングヒーター」の選び方/http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090319/1024751/?P=2)
・・・と話が進むうちに、どこかで見覚えのある物を発見。これは平成21年度に開催された弊社の謝恩会(新築や増改築されたお客様をご招待)での記念品でした。
よく見ると、ちょっと違和感。奥様曰く「子供が遊んでいて、その日のうちに支えの部分が折れた(笑)」とのこと。お子様に怪我がなくて良かったとスタッフ一同、胸を撫で下ろしました。
でも、こうして大事に取っておいて頂けると、とっても嬉しさがこみ上げてきますよね~♪ -
8月24日(火) 定期点検5年目(滑川市M邸)
-
【1年目のお誕生日】7月17日(土) 定期点検1年目(富山市婦中町N邸)
-
【芝生】7月17日(土) 定期点検1年目(富山市婦中町N邸)
-
【住み心地アンケート】7月17日(土) 定期点検1年目(富山市婦中町N邸)
住み心地アンケートを実施しました。どんな感想をいただけるか・・・ドキドキ・ワクワクの瞬間です。
大満足(欄外に大きな丸)では「テレビや機器のコード(配線)が目立たない」とのこと。
よく見ると、配線を一箇所にまとめて、後面にある収納庫へと出して、収納庫の中のコンセントにつなげている仕様になっています。
引き戸を開けて収納庫を見ると、電灯がありました。この気配りにもお客様は大喜びでした☆
使い勝手が良さそうですね。ガンプラ(ガンダムシリーズのプラモデル)のショールームが大変気に入っている♪とお客様。
階段を上りきると眼前には・・・ジャジャーン♪と言わんばかりのショールームのような仕掛けです。これにはお友達も脱帽とのこと☆
「赤い彗星のシャア」と聞いて、ピンとくる人はどのくらいいるのでしょうか?(笑)
また、ショールームの中にはご主人のためのガンプラ作業用のスペースがあります。ガンプラを前にここに座っていると、いろんなガンダムの戦闘シーンを想像しちゃいますよね♪