点検ブログ

  • 【蓄暖の掃除】2016年10月18日(火)お家の点検10年目(富山市I邸)

    Q 蓄暖の送風口からホコリっぽいニオイがしていた。蓄暖の背面には掃除機を入れて掃除している。

    A 現状を確認。側面と前面のカバーを外してみることになりました。

    [LDK]

    07_ti10_%e7%b6%b2%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84_05  07_ti10_%e7%b6%b2%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84_06

     

    お客様と前根で掃除機を使って溜まっているホコリを掃除しました。(蓄暖の機種によってはカバーが取り外せないこともありますので注意が必要です)

    07_ti10_%e7%b6%b2%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84_07  07_ti10_%e7%b6%b2%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%8b%95%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84_08

  • 【壁クロスの破れ】2016年10月18日(火)お家の点検10年目(富山市I邸)

    Q ヤンチャな子供たちが開き戸を思いっきり開けることの繰り返し。壁クロスに穴が開いた。

    A 現状を確認。壁クロスの貼り替えを希望される場合は、範囲を決めて数万円で対応できること、穴の開いた部分は貫通していないのでパテ処理で済むと思われます。

    [LDK]

    08_ti10_%e5%a3%81%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%a0%b4%e3%82%8c_01  08_ti10_%e5%a3%81%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%a0%b4%e3%82%8c_02  08_ti10_%e5%a3%81%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%a0%b4%e3%82%8c_03

     

    開き戸のノブが緩んでいるのを発見。ドライバーで根元のビスを増し締め。

    08_ti10_%e5%a3%81%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%a0%b4%e3%82%8c_04  08_ti10_%e5%a3%81%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%a0%b4%e3%82%8c_05

  • 【K邸の紹介/中田工務店を選んだワケは?】2016年6月30日(木)お家の点検5年目(富山市K邸)

    2016年6月30日(木)お家の点検5年目(富山市K邸)

    所要時間 09:49~11:55 曇り

    スタッフ 前根、中谷、渡辺

     

    【K邸の紹介/中田工務店を選んだワケは?】

    弊社・中田工務店を選ばれたワケは・・・知人のご紹介。

    01_mk05_%e4%b8%ad%e7%94%b0%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a0%e3%83%af%e3%82%b1_01  01_mk05_%e4%b8%ad%e7%94%b0%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a0%e3%83%af%e3%82%b1_02

     

    住まわれてからの感想は・・・住みやすい。点検もあり助かっている。

     

    今年3歳になったお子様は前回の2年目点検ではお母さんのお腹の中。上のお兄ちゃんは今年が小学1年生。私たち点検スタッフを笑顔でお出迎えしてくれていたのがとても懐かしく感じられました。

    01_mk05_%e4%b8%ad%e7%94%b0%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a0%e3%83%af%e3%82%b1_03  01_mk05_%e4%b8%ad%e7%94%b0%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a0%e3%83%af%e3%82%b1_04

     

    お子様の背丈が記された柱。ご両親にとってお子様の成長は何よりも嬉しく、元気がでます。

    「柱のキズは~♪」の歌詞にもありますが、こうやって記録されているのを見ると、私自身の幼い頃の子供たちの成長と重なってとても懐かしく思います。

    01_mk05_%e4%b8%ad%e7%94%b0%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a0%e3%83%af%e3%82%b1_05  01_mk05_%e4%b8%ad%e7%94%b0%e5%b7%a5%e5%8b%99%e5%ba%97%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a0%e3%83%af%e3%82%b1_06

  • 【点検枡】2016年6月30日(木)お家の点検5年目(富山市K邸)

    [雨水枡]

    雨水枡の蓋を開けて検査。底部に少し泥が溜まっていますが、雨樋を通って流れてくる雨水に混じっていた泥が枡内で沈殿したものなので、特に問題はありません。

    [建物後面/南西側]    [建物後面/南東側]

    02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_01  02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_02

     

    雨水枡の蓋の上にはブロックが載せられていました。強風時に風(風圧)が雨樋を通って雨水枡に進入すると点検枡内の圧力が大きくなって蓋が飛ばされる事例があります。

    02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_03  02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_04

     

    [汚水枡]

    汚水枡の検査。今回の5年目点検の段階で白い油脂等が溜まっている現状をお客様にも見て頂きました。

    [建物後面/南側/キッチン]

    02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_05  02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_06  02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_07

     

    お客様からホースリールをお借りして汚水枡の洗浄をしました。築5年目にもなると、生活スタイルにも関係しますが、油脂等が溜まってくる傾向があります。今後は排水管の詰まり防止の意味で数年毎にホースの水流で洗浄して頂くようお願いしました。

    [通気管の様子]       [点検枡の様子]

    02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_08  02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_09  02_mk05_%e9%9b%a8%e6%b0%b4%e6%9e%a1_%e6%b1%9a%e6%b0%b4%e6%9e%a1_10

  • 【鳥の巣】2016年6月30日(木)お家の点検5年目(富山市K邸)

    Q 鳥がカーポートに巣を作っている。

    A 現状を確認。カーポートの雨樋・集水器の入口周囲に鳥の巣がありました。脚立を足場にして巣を取り除こうとしたのですが、ちょうどその時に親鳥が飛んできて、ひな鳥が鳴いているのを見聞きすると、少しかわいそうに感じました。お客様と協議の結果、「ひな鳥が巣立った後に取り除く」こととなりました。

    [建物北側/カーポート]

    04_mk05_%e9%b3%a5%e3%81%ae%e5%b7%a3_01  04_mk05_%e9%b3%a5%e3%81%ae%e5%b7%a3_02

  • 【引き戸が完全に閉まらない】2016年6月30日(木)お家の点検5年目(富山市K邸)

    Q 引き戸が完全に閉まらない・隙間ができる(事前葉書)

    A 現状を確認。引き戸が完全に閉まらない状態でした。引き戸の上部にあるソフトクローズの部材の動きに摩擦があるように感じられたので、いったん引き戸を取り外して部位を確認。

    [1階トイレ]

    05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_01  05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_02  05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_03

     

    試しにシリコンスプレーを吹き付け(摩擦の軽減)して引き戸の開閉テストをしたのですが、改善されませんでした。

    05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_04  05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_05

     

    次に台車の状態を確認。引き戸の側面下部にある、台車の高さや傾きを調整できるネジを補正しても状態は変わらなかったので、台車を取り外してゴミの詰まりの有無を検査。

    05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_06  05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_07

     

    お客様からキリなどをお借りしながら車輪の掃除を実施。その後に引き戸を元に戻して開閉検査をしましたが、改善されません。後日、メーカー同行で対処することになりました。

    05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_08  05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_09

     

    今回の大掛かりな引き戸のお掃除がキッカケで他の洗面脱衣室の引き戸もお掃除することになりました。車輪にゴミが溜まる主な原因は髪の毛のようですね。

    05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_10  05_mk05_%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%88%b8%e3%81%8c%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%81%ab%e9%96%89%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84_11

  • 【お客様DIY】2016年6月30日(木)お家の点検5年目(富山市K邸)

    お客様は普段の使い勝手を考えて自家製のストッパーを引き戸の表面に取り付けているご様子。完全に引き戸を開けると反対側から引き戸が閉めにくいこと、閉める時に大きな音がするのを避ける目的があるようです。

    [LDK/玄関側]     [LDK/洗面脱衣室側]

    06_mk05_%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%ef%bd%84%ef%bd%89%ef%bd%99_01  06_mk05_%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%ef%bd%84%ef%bd%89%ef%bd%99_02

     

    洗濯機の底部にはお手製の土台が敷いてありました。その下の隙間に体重計を置いてスペースの有効利用をされています。

    06_mk05_%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%ef%bd%84%ef%bd%89%ef%bd%99_03  06_mk05_%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%ef%bd%84%ef%bd%89%ef%bd%99_04

  • 【LDKの使い勝手】2016年6月30日(木)お家の点検5年目(富山市K邸)

    お客様宅では二人目が生まれてからはソファを壁側に移動させて、キッチンカウンターにくっ付いていたダイニングテーブルは片付けられたご様子。椅子に座るよりも床の上に直に座ったりすることでお子様目線と同じ若しくは下になったり、気軽に転がりやすい自由な環境を創り出されています。

    [LDK]

    07_mk05_%ef%bd%8c%ef%bd%84%ef%bd%8b%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e5%8b%9d%e6%89%8b_01  07_mk05_%ef%bd%8c%ef%bd%84%ef%bd%8b%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e5%8b%9d%e6%89%8b_02