「スーパーフォーム」というスプレー剤(ホームセンター等で販売)で吹き付けして、一定時間が経過した後にスポンジで拭き取り。
[鉛筆・ペン]
お子様の落書きによる汚れがキレイに落とせました。
[クレヨン系?]
これは落とせなかった事例です。よく見ると、赤系の色が残っています。
無垢(ムク)のフローリングです。木肌や木の艶がご友人からとても羨ましがられているご様子。
エアコンの背面の穴がキレイに補修されていました。お客様がお引渡し後にエアコンをご購入して取り付けられたのですが、施工業者の方に不手際があったのか、穴が開いていました。そこで、1年目点検後のフォローの中で、モルタルを詰めてガイナを上から塗布した経緯がありました。
[補修前] [補修後]
[結露跡]
リビングのサッシです。特に結露跡は見受けられませんでした。
お客様宅ではリビングと2階のホールに蓄暖があります。2階の蓄暖はほとんど使用されていないご様子。1年目点検の聞き込みでは「吹き抜け天井のシーリングファンもあり、1階のリビングの蓄暖で暖められた空気が対流によって2階に干している洗濯物がよく乾く」とのことでした。
2階の蓄暖は1階の天井があるキッチンに置いたほうが良かったとのご感想です。
[照明の位置、明るさ]
1年目点検での感想は「照明の位置や明るさにはあまり納得されていなかった」ご様子。リビングでは太陽光がガラスを通して斜め上から差し込む吹き抜け窓(南と西)、明るさを補完するスポットライトがありますが、天井があるDKはリビングに比べると少し暗く感じてしまっているのかもしれません。
お家の長期保証は当たり前になっている世の中。どのような点検が理想的なのか?
段階的に行なわれている弊社の1年目、2年目、5年目、10年目点検。
テーブルの上には点検表(お客様控えと弊社控え)がカーボン紙を挟んでお客様と弊社が密接につながっています。
デジカメで撮影した箇所をお見せしている工事スタッフ。ひとつひとつの応答を終えてお客様のサインを頂いています。
図面を手に本日の点検でお客様からの指摘があった点、スタッフが気づいた点を赤ペンで書き込んでいる設計スタッフ。
今回の点検は2年目。次の点検は3年後の5年目点検です。
お客様宅の長期的な保証は、弊社の専門スタッフの訪問点検で成り立っています。
お客様の快適なお家空間を、アフターメンテナンスを考えながら創造していきたいですね。
2011年9月15日(木)お家の点検2年目(富山市M邸)
所要時間 9:31~10:49 晴れ
スタッフ 砂田、淺野、渡辺
【M邸の紹介】
玄関へと続くアプローチ。
この距離、歩いて約10歩の中で、いろんな顔があるのをご存知ですか?
アプローチタイルの素材や模様、ステップ階段に使われている素材や足ざわり、途中には鉢植えのお花が心を優しくしてくれたり・・・。
観賞用のお花のほかに、実益も兼ねた果物栽培だったり☆
ペットボトルじょうろを見ていると、住まわれるお客様の優しい笑顔が思い出されます☆☆
2階の間取りでは、お子様の勉強部屋はあるのですが、2階ホールの空間を有効に使ったスタディスペース☆
横幅が広いので、デスクを有効に使えますし、並んでお勉強というのも乙ですよね~♪
定期点検の返信葉書には「虫がいる」とのことでした。お家の周囲は雑草が生えている状態。自分宅の周囲だけ除草しても近隣もして頂かないと・・・(汗)近所付き合いもあるので、お願いするのは難しいですよね(;^_^A アセアセ・・・
一般的に雑草は一年を通じて多く茂る時期があり、除草してもすぐ生えてくる、イタチゴッコ状態です。
[建物左面/西側] [建物後面/南側]
また、外周にはモグラがいるそうです。泥が盛り上がっている様子が分かりますか?
奥様は和室の小窓から見える外の景色をチラリと見ながら、外構工事の話題になりました。雑草防止としては、あらかじめ防草用のビニールシートを敷いた上に砂利を乗せたり等々、除草剤の散布もありますが、近隣のご協力・関心が無いと、雑草が発生源になっている虫の進入は防げないと思われます。