点検ブログ

  • 【お家の定期点検は情報交換の場?】11月11日(木) 定期点検2年目(富山市婦中町M邸)

    お掃除用具や日常的な消耗品(洗剤やトイレットペーパー、ティッシュペーパー等)の収納する場所には、どのご家庭でも試行錯誤しているようですね。
    お家訪問をしていると、奥様方は色々な知恵をしぼっておられるご様子。
    06_AM_情報交換_01.jpg06_AM_情報交換_02.jpg

    これまでの点検現場での具体例では・・・
    床下収納(床下点検口の有効活用)や階段下収納庫の中を立体的に活用(突っ張り棒と金網を取り付けしてティッシュ等の比較的軽めの物を並べる等々)、リビング内の小上がり(収納引き出しの取り付け)等々がありました。
    06_AM_情報交換_03.jpg06_AM_情報交換_04.jpg

    お子様が大きくなるにつれて、ご家族の構成が変わるにつれて、収納スペースはますます必要になってくると思います。弊社スタッフもアレコレと試行錯誤の連続。この記事を読まれている方で良い知恵やアイデアがありましたら、是非とも聞かせてくださいね☆

  • 11月6日(土) 定期点検2年目(立山町I邸)

    11月6日(土) 定期点検2年目(立山町I邸)
    所要時間 10:00~11:10 晴れ
    スタッフ 石丸、永原、川上

    【I邸の紹介】
    20代の若いご夫婦のお家。ご近所からカワイイお友達(お子様です・笑)がたくさん遊びに来られ、とても賑やかな雰囲気☆
    01_JI_紹介_01.jpg

    室内にはたくさんのご家族の写真が飾ってありました☆私たちスタッフの心をあたたかく和ませてくれました☆
    建具やフローリングの色、お客様の思い入れがとっても深いですよね。
    01_JI_紹介_02.jpg01_JI_紹介_03.jpg

    これはドングリ。いろんな形があるんですね。ドングリコロコロ・ドングリコ~♪と鼻歌まじりで点検がスタート♪♪
    01_JI_紹介_04.jpg

  • 【雨垂れ防止】11月6日(土) 定期点検2年目(立山町I邸)

    永原がサッシの下に取り付けてある「雨垂れ防止」機能がある部材を説明しています。年数の経ったお家のサッシを見ていると、サッシの両サイドから雨垂れが目立っている事例がありますよね。雨水に含まれる「汚れ成分(排気ガス等)」がそのまま乾燥して残ったものと思われます。
    04_JI_雨垂れ防止_01.jpg04_JI_雨垂れ防止_02.jpg

    この部材が雨水をそのまま外壁につたって下へ落とさずに滑り台のように跳ねさせるので、外壁が汚れるのをある程度防いでくれます。

  • 【クロス】11月6日(土) 定期点検2年目(立山町I邸)

    Q クロスに隙間がある。
    A 現状を確認。2年目点検でクロスの保証が終わるので、全室のクロスの状態を確認し、後日に目立たないようにコークボンドで補修する事をお約束。
    [コーナー部分]
    06_JI_クロス_01.jpg06_JI_クロス_02.jpg

    季節の変化、室内外の湿度変化、天候等で下地の木部が伸縮して壁紙に変化が起きる現象です。表面上は「クロスに隙間」と見えますが、下地の動きに合わせてクロスが追随している状態となっています。
    コークボンドの耐用年数は約2年。白くプチプチと見えるのは、月日が経つにつれてコークボンドが硬化することで弾力性が弱くなり、下地の動きに合わせて伸縮しきれなくなった跡と思われます。
    06_JI_クロス_03.jpg06_JI_クロス_04.jpg