柱の陰(分かりにくいですが・・・汗)に写っているのはオカメ物語で有名な・・・御幣(ごへい)ですね☆
(参考/2008年10月18日富山市I邸5年目点検、小屋裏点検)
点検ブログ
-
-
【結露跡の調査】3月13日(金) 定期点検2年目(入善町U邸)
リビング、キッチンには、蓄熱式電気暖房機(蓄暖)や加湿器、IHクッキングヒーター等があります。
蓄暖をつけると空気が乾燥(水蒸気量の増加がなく、気温が上がる)するので健康を気遣って加湿器をつけておられるようですね。
[リビング①]枠のゴム部分に小さなカビが発生していました。
お家全体が蓄暖で暖かいのですが、寝室でも空気が乾燥するので、加湿器を使っておられるご様子。
就寝後は蓄暖も消しておられ、室内の気温が下がる(湿度が上がる)ことでカーテンが引かれているサッシの枠のゴム部分に結露が発生していると思われます。
[寝室]そこで、5年目点検での事例では放置したままにしておくと、カビが取りにくくなってしまうこともあります。早めの拭き掃除等をお勧めしました。
-
【洗面脱衣室】3月13日(金) 定期点検2年目(入善町U邸)
-
【季節の変化と生活スタイル(水蒸気の発生)】3月13日(金) 定期点検2年目(入善町U邸)
-
2月14日(土) 定期点検2年目(富山市A邸)
2月14日(土) 定期点検2年目(富山市A邸)
所要時間 16:30~17:33 曇り
スタッフ 石丸、渡辺
協力業者 同行なし【A邸の特徴】
1階部分のブリックがとっても豪華なA邸。遠目からでも、すぐに団地内でA邸がドコにあるのかが分かります。
桃の節句前。和室にはカワイイおひな様☆ステキです♪ -
【配線カバー】2月14日(土) 定期点検2年目(富山市A邸)
-
【室外機】2月14日(土) 定期点検2年目(富山市A邸)
-
【コーキングの隙間】2月14日(土) 定期点検2年目(富山市A邸)
-
【引き戸】2月14日(土) 定期点検2年目(富山市A邸)
-
【開き戸】2月14日(土) 定期点検2年目(富山市A邸)