本日の訪問検査にあたって、確認した部位を記録簿に綴りながら撮った写真をお見せしています。
シロアリ保証の5年延長の更新手続き等、お客様のサインをいただきます。
「ことばの領収証」に本日の検査及び補修が必要だった場合の記録。営業が同行した際に発行する場面もあります。また、お家の火災保険の5年更新の時期だったので、お客様へ提案書をお渡ししました。
2016年6月17日(金)お家の点検5年目(富山市婦中町E邸)
所要時間 12:56~14:05 曇り
スタッフ 前根、渡辺
【E邸の紹介/掃除のしやすさを考える】
お家の設備・仕様等を選ぶとき、「お掃除のしやすさ」を考えるお客様もいらっしゃいます。
リフォームすることを考えるとき、部材・部位の経年劣化が主なキッカケだと思いますが、生活スタイルや家族構成等の変化によって「不便さ」を解消するのにリフォームを求められます。お掃除を考えて室内の壁の凸凹を少なくするアイデアですが、非常に参考になります。
[浴室]
浴室は特に汚れやすい場所。毎日使っているので水滴や石鹸カス、水道水のカルキ等々の汚れ等が浴室の壁やシーリング等に付着。そこで、毎日の入浴後の気配りがカビの発生を抑えるという体験談を綴った記事もネット上に数多くあります。
掃除のしにくさがカビの発生等を助長。「浴室の洗い場はこうだ」と先入観はありますが、こんなステキな発想のスタイルもあり?かもしれません。
2016年4月23日(土)お家の点検2年目(高岡市F邸)
所要時間 09:55~12:06 晴れ
スタッフ 砂田、渡辺
【F邸の紹介/エコアイ換気の特徴】
お客様宅の2年目点検。エコアイ換気が採用されています。外壁を見るとベンドキャップ(フード)が少ないのが分かりますか?外観がスッキリしています。一般的なお家の外壁には給排気口がお部屋の壁や天井に付いており、これらの出入口が外壁に開けられていることでベンドキャップの数が多くなるようです。
[建物右面/南側] [建物左面/北側]
これはお部屋や収納等にある排気口。汚れた空気は下方に溜まる傾向があるので、床に排気口があることによって汚れた空気を効率よく排出させることができます。
[排気口/洗面脱衣室] [給気口/リビング]
それぞれのお部屋に繋がっている蛇腹のダクトです。この中を汚れた空気が全熱交換機を通って外に排出されます。一方、新鮮な外気は屋外の給気口のフィルターを通って床下の中央にある全熱交換機に入ります。ここで熱交換機能が働き、外から入ってくる冷たい空気(0℃)が排出する空気(20℃)の熱交換で15℃程度になります。
お客様がお家の排水経路に関心があったので、まずはお家の周囲にある雨水枡を紹介。雨樋を流れる雨水が雨水枡に入って・中継して側溝に流れていることを紹介。
[雨水枡]
[建物前面/西側] [建物後面/東側]
[汚水枡]
浴室やキッチン等からの生活排水。屋内の排水口から排水管を通って道路にある下水道本管まで流れる中継地点の汚水枡の場所を紹介。汚水枡の蓋を開けるとお客様は興味津々で内部を見ておられました。
[建物後面/西側/浴室]
今回は油脂等の溜まりは特に見受けられませんでした。室内の排水口に流れた排水は外部にある通気管を経由して汚水枡に流れること、通気管の蓋にはスムーズに排水されるように空気穴が開いている等々を説明。次回の5年目点検では実際にホースの水流で内部を洗浄することになります。
外部給気口に取り付けてあるフィルターの汚れ具合を確認。白いフィルターの周囲には汚れ防止でお客様のアイデアによる赤いタマネギネットで覆っています。
[建物右面/南側]
内部を確認しようと思ったのですが、赤いネットがシッカリと入っている状態。お客様はその上から掃除機をかけて表面に付着しているホコリを吸い取っていました。
お客様から訪問検査案内葉書の返信には「給気口・排気口フィルターの注文書が欲しい」と希望されていたのですが、お客様はネットで注文できる方法を見つけておられました。こうやってお客様ご自身で調べることもDIYの一環ですね。点検スタッフも勉強になります。
[リビング/南側/給気口] [洗面脱衣室/排気口]