点検ブログ
-
-
【基礎のヒビ】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)
-
【ツバメの巣】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)
-
【外壁の汚れ】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)
日当りは良いのですが、外構の土からの湿気と周囲(※1)からの風通し等が原因と思われます。地表からの水分の蒸発で湿気が溜まり、周囲は湿度が高くなっていると考えられます。
(参考/2008年11月16日富山市Y邸5年目点検、外壁の汚れ)
(参考/2008年10月16日射水市N邸5年目点検、外壁の汚れ)お掃除する場合は、「気付いた時」の早めの対応(高圧洗浄等)が必要となります。
※1 周囲の環境。自然環境もありますが、人工環境(団地等)にも大きく左右されると思います。
新しい造成地や田畑の真ん中でお家を建てられる場合、周囲にお家が無いと風通しが良い環境になります。でも、年月の経過とともにお家が建ち始めると、お隣さんが出来て良い反面、風通りが悪くなったりもしますね。 -
【クロス】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)
-
【小屋裏点検】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)
-
【建具の調整】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)
-
【お子様への配慮】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)
-
【結露】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)
結露跡を調査。結露には様々な事例がありますが、室温があまり暖まらず、室内の水蒸気が多くなる湿度が高い状態の時に発生することが多いようですね。
暖房効率やプライバシー等でカーテン(素材・仕様による)を閉めていることがサッシ枠(仕様による)のゴム部分に結露を発生させていることも。お客様宅では、石油ファンヒーターやガスを使っておられます。
(参考/2008年9月22日砺波市M邸5年目点検、結露)
[リビング]結露跡には室内のホコリが付着し、汚れることもあります。これは拭き掃除をすれば簡単に汚れは取れますが、汚れたままにしておくと、黒カビが発生し、取りにくくなることもあります。
お客様には、点検現場での起こり得る事例を説明し、定期的な拭き掃除をお願いしました。
(参考/2008年12月6日富山市S邸1年目点検、結露)
(参考/2008年9月22日砺波市M邸5年目点検、カビ) -
【メンテナンスと健康】2月12日(木) 定期点検2年目(富山市八尾町O邸)