お家の点検5年目(5年目にして初点検)
所要時間 70分 晴れ
スタッフ 前根、渡辺
5年目点検・・・・・・保証書に基づき、保証期限の到来する部材等を主に注視検査。また今後のメンテナンスについてお客様からの聞き取り及び応答。
【点検箇所】
雨水枡・汚水桝、基礎化粧モルタルのヒビ割れ、屋根、給湯機・貯湯ユニット位置、基礎の貫通跡、雨垂れ、換気システム、トイレ、キッチン周り、水漏れ他・・・
≪一部抜粋≫
[屋根点検]
屋根点検を実施。屋根材はガリバリウム鋼板仕様。長ハシゴは大屋根に直接掛けるのではなく、下屋から大屋根に上がれる屋根構造となっている。
[基礎化粧モルタルのヒビ割れ]
基礎化粧モルタルのヒビ割れを確認。将来的なヒビ割れ拡張を防ぐ為に対処することとなった。
[雨垂れ確認]
外壁材は窯業系サイディング仕様。雨垂れは特に目立っていなかった。
ベンドキャップの真下や周囲が黒く汚れる現象。汚れの範囲が広いのは洗濯物を乾かす際の浴室暖房乾燥機の使用頻度が高いことによる排気(衣類の繊維ゴミにカビが発生)量の多さもあると思われる。
[吊り戸の下がり]
吊り戸の開閉時に異音がするとのことなので現状を確認。吊り戸の台車の高さを少し上げて補正。
また、吊り戸を開けた際に軌道の終点まで開かなかった。そこでカバーを外すと吊り戸を支えるレールが少し傾いている状態を発見。お客様から指摘のあった「壁紙が貼れていない箇所がある」というのは部材が傾くことで下地が見える意味と判明。「ビスを打ち直す等を試みたが下地が無かった為、改めて対処することとなった。
[水漏れ確認]
給排水管からの水漏れの有無を検査。特に異常なし。排水管の接続部分にあるパッキン材の劣化等により水漏れが発生することもある為、起こり得る現象を理解して頂いた。
[浴室換気乾燥機のフィルタが欲しい]
お客様が取り出されたフィルタ。汚れを取り除いて定位置に戻そうとしたが、フィルタの枠が変形しており正常に納めることができない状態。新たに取り寄せることとなった。
点検総括・・・吊り戸の開閉の際の異音は当日対応、将来の駐車スペースについては聞き取り、その他の基礎化粧モルタルのヒビ割れ、吊り戸のレール下がり、浴室暖房乾燥機のフィルタの破損の交換見積書、床下点検は後日対応となった。増改築に関しては点検候補から外していたが、手違いで点検候補に入れてしまったことから、今回5年目にして初めての点検に至った。結果的には点検を通じてお客様との繋がりを確認でき当社を少しでも好意的に思ってもらえた意味でも有効であった。