自然給気と強制排気の第3種換気システムです。排気用のファンはONの状態でした。お客様は日常的に換気を心掛けておられるご様子。
[洗面脱衣室] [2階サンルーム]
点検ブログ
-
-
【住み心地アンケート】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)
[収納の多さ・広さが良い]
家事室(プラン時の予定)は収納スペース(住まわれて実際)になっていました。[スイッチの場所が変?/2階]
Q この部屋で寝起きするようになって気付いたこと。普通は扉を開ける反対側の壁に電気のスイッチがあるはずだが・・・。この部屋は扉と同じ壁にあって使いにくい。ずっと不思議に思っていた。使いやすさを考えると、扉を右手で開けて、左側の壁にスイッチがあるはず・・・。
ここで図面をお見せしてお客様が疑問に感じておられたことに返答。この部屋の場合、他の部屋と違って構造の都合により柱が立っており、この柱があることで左側にスイッチが取り付けられなくなっています。お客様はずっと不思議に思っておられたことが今回の説明で解消・納得されました。
-
【足拭きマット/洗面脱衣室】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)
-
【食洗機の使用頻度】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)
-
【点検枡】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸)
-
【基礎化粧モルタルのヒビ割れ】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸)
-
【エアコンの架台】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸)
-
【トイレ手洗いの水流が弱い/1階トイレ】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸)
-
【クロスの浮き】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸)
-
【コンセント・スイッチの位置等】2012年8月24日(金)お家の点検1年目(富山市K邸)