昨年同様、結露防止シートが便器の周囲に施してありました。これは「ホコリ防止」となっているようです。便器の底部(丸み)とフロアの間に結露水が溜まる現象(梅雨の時期に多く、便器の表面が結露する)もあり、そこで汚れが目立つのを防ぐ役割があります。
[1階]
点検ブログ
-
-
【ドア枠の外れ】2012年10月17日(水)お家の点検2年目(富山市婦中町T邸)
-
【脚の長い脚立/電球の取替え】2012年10月17日(水)お家の点検2年目(富山市婦中町T邸)
-
【クロスの糊】2012年9月27日(木)お家の点検1年目(富山市八尾町M邸)
-
【IHクッキングヒーターのお掃除】2012年9月25日(火)お家の点検1年目(射水市M邸)
-
【換気システム】2012年9月25日(火)お家の点検1年目(射水市M邸)
-
【網戸の開閉】2012年9月21日(金)お家の点検5年目(富山市婦中町W邸)
-
【点検枡】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)
-
【IHマットの使い心地】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)
-
【足拭きマット/洗面脱衣室】2012年9月10日(月)お家の点検1年目(富山市婦中町I邸)