Q 電球が切れたのでカバーを取り外そうとしたが、固くて開かなかった。
A 現状を確認。半円形のプラスチック製の照明カバーを回すと簡単に外れました。お客様は天井と照明器具とが固定されている金属の部分を回しておられたご様子。
[ユニットバス]
スタッフの様子を見て、納得されたお客様。後日、お客様ご自身で電球交換されるとのことです。
Q 床が黒く汚れてきている。床材だけを交換することは可能か?お客様は日頃から強い洗剤でお掃除されているご様子。
A 現状を確認。汚れを落とすために強い洗剤を多用すると、床材の表面コートが剥がれてくることもあるそうです。ユニットバスは組み立てによってセット搬入されます。床材だけの部分的な交換はできないようですね。
ちょっとネットで調べてみると、「お酢」を使って磨く方法が載っていました。それでも落ちない場合はキッチンペーパーにお酢を含ませた物を、1時間程度湿布してから磨くと良いそうです。
あと、お酢の代わりに重曹やメラミンスポンジでも大丈夫なようですね。
(参考/http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019536485/ヤフー知恵袋)
本ブログの過去の記事を探してみると、しつこいカビの落とし方で同様の方法をメンテナンス課の宮本が行なっているのを見つけました。
また、黒い硬い汚れ(黒ずみ)は「石鹸カスと水道水のミネラル」が反応してできた金属石鹸という物質(アルカリ性)だそうです。
ブログを書いていると、「あの時にはこのような説明(違う切り口で)をしていれば良かったのに・・・」等々、反省してしまう事も多々あります・・・(大汗)
また、浴室内の換気について。湿気を逃がす時は換気扇だけを回すのではなく、窓を少し開ける等の工夫をお勧め。空気の流れが無い(空気の出口と入口)と室内の気圧が低下して、排水口からニオイが逆流することもありますので、ちょっとした注意も必要ですね。
Q 換気扇の掃除方法は?
A 取り外し方を実演する事になりました。
[浴室]
廊下の天井に取り付けてある24時間換気の機械カバーを外す方法と似ています。
カバーと本体とを留めてあるバネ(簡単に外せます)に注意。お手入れ方法や仕組みを説明。
[脱衣室]
脱衣室の換気扇はトイレ用と同タイプです。併せて説明しました。
ここで、換気による空気の流れについて。
浴室や脱衣室での換気を考えた場合、換気扇(排気)を空気の「出口」とすると、小窓を少し開ける等の空気の「入口」を作って頂くよう、お願いしました。
入口が無い場合、排気口からの臭いが入ってくる事もあるので注意が必要です。
(2009年4月22日富山市H邸2年目点検、洗濯パン)