点検ブログ

  • 【引き戸の開閉/1年目点検】2013年6月15日(土)お家の点検2年目(高岡市N邸)

    1年目点検では3枚引き戸のうち、和室側の引き戸が最後まで閉まらない現象がありました。

    [和室とLDKの間/3枚引き戸]

    07_MN02_引き戸の開閉_01 07_MN02_引き戸の開閉_02

    今回は開閉に支障はありませんでした。当時は建材メーカー等による生産ラインでのクレームがあり、現象を改善できるパーツがメーカーから支給、1年目点検で桟に取り付けていた経緯があります。

    07_MN02_引き戸の開閉_03 07_MN02_引き戸の開閉_04

  • 【クローゼットの横移動】2013年6月15日(土)お家の点検2年目(高岡市N邸)

    クローゼット扉の開閉テストを実施。右側の扉の開閉に引っ掛かりがあり、ビスが緩んでいる状態でした。そこでドライバーで補正して現状を改善。

    [1階収納庫]

    10_MN02_クローゼット横移動_01 10_MN02_クローゼット横移動_02

    「収納庫の中に照明があれば使い勝手が良かった」と1年目点検と同様の感想を頂きました。照明を後付けすることもできますので、今後のリフォーム的な選択肢のひとつとなるかもしれません。

    10_MN02_クローゼット横移動_03 10_MN02_クローゼット横移動_04

  • 【クロスと目地】2013年6月15日(土)お家の点検2年目(高岡市N邸)

    2箇所のクロスが浮いているのを発見。1年目点検ではお部屋の角っこに「よじれ現象」があり対処済みです。今回の変化は「下地が湿度変化等で伸縮し、同時に石膏ボードも動くことでジョイントのクロスが浮く」現象です。後日、目立たないようにコークボンドを充填・ローラーで均す処置になることを説明。

    [2階洋室/壁の下部]

    11_MN02_クロスと目地_01 11_MN02_クロスと目地_02

    [壁の上部]

    11_MN02_クロスと目地_03 11_MN02_クロスと目地_04

  • 【ロールカーテンを取り付ければ良かった】2013年6月15日(土)お家の点検2年目(高岡市N邸)

    お引渡し当初、階段口にロールカーテンを取り付けようと考えておられたお客様。今回の2年目点検では住まわれて2度の冬を経験。

    リビング階段では1階と2階の空気が常に対流していると、2階からの暖気(夏)や冷気(冬)が流入(家レベルでの空気の対流)することで「夏は暑く、冬は寒い」傾向になります。

    12_MN02_ロールカーテン_01 12_MN02_ロールカーテン_02 12_MN02_ロールカーテン_03

    暖房機器はエアコンだけでした。特に冬は室温がなかなか上がらず大変だったご様子。広いLDKをカバーできない状態だったので、電気ヒーターを購入して暖を取られたそうです。手軽な石油ファンヒーターを使いたいご様子でしたが、結露の心配あってか、使われなかったようです。

    12_MN02_ロールカーテン_04 12_MN02_ロールカーテン_05

  • 【2年目の定期点検の所要時間】2013年6月15日(土)お家の点検2年目(高岡市N邸)

    弊社の2年目点検。外回りから始まって実際に屋根の上にのぼる屋根点検、室内では建具の開閉検査や内装の状態確認、小屋裏点検、床下点検等々、点検スタッフだけの動きを考えると現実に約1時間かかっています。

    13_MN02_定期点検_01 13_MN02_定期点検_02

    検査レベルを落とさずに時間短縮に努めていますが、お客様からのご指摘、気づかれた点への対応等を含めると所要時間は平均して約1時間30分になることもあります。お客様にとってもせっかくの休日に1時間以上も時間を割いて頂くのも都合が悪いのかもしれません。

    13_MN02_定期点検_03 13_MN02_定期点検_04

    また、奥様からは日頃のお掃除時間の短縮を考えたアイテムを紹介して頂きました。

    13_MN02_定期点検_05 13_MN02_定期点検_06

    「IHマットは天板の汚れ防止になるから買ってきたが、使っているうちに天板も汚れてきた(笑)」

    水はね防止マット(シンクマット)は水はねの音が緩和される効果はありますが、毎回キレイにしないとヌメヌメになったりして不衛生になることも・・・(汗)。

     

    様々なお家の点検現場。お掃除のアイデア・やり方は人によって何通りもあるかもしれません。私たち点検スタッフを介して、「あっ!これ良いかも♪」というアイデアの情報交換ができるよう橋渡し的な存在になれれば・・・とお客様からのご相談・お話を聞きながらいつも感じています。

  • 【Y邸の紹介】2013年5月18日(土)お家の点検2年目(富山市Y邸)

    2013年5月18日(土)お家の点検2年目(富山市Y邸)
    所要時間 13:05~13:55 晴れ
    スタッフ 岡野、渡辺

    【Y邸の紹介】
    「白い外壁が大変気に入っている」というご感想。1年目点検でのお客様アンケートに書いてあった声です。街中住宅で敷地面積等が限られていますが、機能的でありデザインもスタイリッシュなお家。
    白い玄関ドアには強いインパクトが感じられます。
    01_SY02_紹介_01.jpg01_SY02_紹介_02.jpg01_SY02_紹介_03.jpg

    ナチュラルカーテン(グリーンカーテン)にしたかった・・・と悔しがるお客様。
    プランターを見てみると、今年の植え物は背の低い「とうもろこしやキュウリ」のようです。これはお子様が違う苗を植えてしまったそうですね。
    最近、学校では「宇宙イモ?」という植物に話題が集まっています。宇宙イモ(エアポテト)は育てるとツルが伸びて、その先端にはムカゴ(赤ちゃんの頭大程度)が付く植物で、一方では根っこにイモが成長していて、地上のムカゴと地中のイモの両方が食べられるそうです。
    01_SY02_紹介_04.jpg01_SY02_紹介_05.jpg

    お家の中でのDIY。突っ張り棒を使って棚(上下で支える)を設けたり、カーテンレール(左右で支える)にしたり、使い方は様々です。日用大工と違ってトンカチ等の工具を使わずに手軽にDIYできるのが魅力なようですね♪

  • 【給湯器の天板の凹み】2013年5月18日(土)お家の点検2年目(富山市Y邸)

    Q 天板が屋根雪の落下(昨年の冬)で少し凹んだ。
    A 現状を確認。これは1年目点検の時にお聞きしたのですが、夜中に凍った屋根雪が落下して給湯器の天板に当たり「ドーン」とかなり大きな音がしたそうです。雪解け後に給湯器の様子を見ると、今のような凹んだ状態だったとのことです。現在に至るまで特に運転には支障が無かったので問題視されてないのですが、異常があれば問い合わせて(修理依頼)頂くようにお願いしました。
    03_SY02_給湯器の天板凹み_01.jpg03_SY02_給湯器の天板凹み_02.jpg

    前回の1年目点検の時には下部のカバーの凹みを手で補正していました。
    03_SY02_給湯器の天板凹み_03.jpg03_SY02_給湯器の天板凹み_04.jpg

    これは1年目点検での様子。凹んだ面の反対側から手で叩いて補正。前と比べると少しは平らになったようです。
    03_SY02_給湯器の天板凹み_05.jpg03_SY02_給湯器の天板凹み_06.jpg03_SY02_給湯器の天板凹み_07.jpg