点検ブログ

  • 【O邸の紹介】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)
    所要時間 8:50~10:17 晴れ
    スタッフ 砂田、渡辺

    【O邸の紹介】
    淡い白と紺の外壁。太陽光線の影響もあってか輝き度の差が奏でるコントラストがとっても印象的です。
    お客様宅は約1年前に完成見学会を開催して、当時は多くの方に来場して頂きました☆
    お客様宅の特徴として、まず挙げられるのは外部と内部(玄関)でつながっている物置。お客様ニーズに様々な形でお応えしています。
    01_JO1_紹介_01.jpg01_JO1_紹介_02.jpg01_JO1_紹介_03.jpg

    和室、畳コーナー、リビング、ダイニングキッチンの壁と天井はガイナ(GAINA)という多機能性断熱塗材が使われており、光熱費の節約になっているそうです。ガイナとは宇宙開発で培われた最先端の技術を取り入れて誕生した特殊セラミックを塗料化することに成功した機能性環境改善塗材です。効果として「寒さ対策→断熱・保温」、「暑さ対策→断熱・遮熱」、「騒音対策→遮音・防音」、「臭い対策→空気室改善」、「さらなる効果→防露・耐久・安全・不燃」等々、15の機能を発揮します。
    01_JO1_紹介_04.jpg01_JO1_紹介_05.jpg01_JO1_紹介_06.jpg

    室内に飾ってある、お子様の描いた絵たち。飾る・貼る場所って考えちゃいますよね?
    壁に穴を開けるのも好ましくないのでお客様宅ではあらかじめ1階はピクチャーレール、2階はコルクボードを使うことを考えておられました。カワイイ作品がいっぱいですねー♪
    01_JO1_紹介_07.jpg01_JO1_紹介_08.jpg01_JO1_紹介_09.jpg

  • 【住み心地アンケート/コート掛け】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    [コート掛け/パイプと枕棚]
    玄関から入って右側奥(写真では左側奥)のコート掛けは非常に重宝している。
    15_JO1_住み心地アンケート_コート掛け_01.jpg15_JO1_住み心地アンケート_コート掛け_02.jpg15_JO1_住み心地アンケート_コート掛け_03.jpg

    隅っこ空間の有効活用。建具を入れないでパイプと枕棚だけという簡易的ではありますが、お客様の「あったら良いな」的なニーズにお応えしていると思います。

  • 【住み心地アンケート/我が家の顔】2012年6月30日(土)お家の点検1年目(富山市O邸)

    [我が家の顔]
    玄関ホールの木目調の壁がとっても良い雰囲気♪
    17_JO1_住み心地アンケート_我が家の顔_01.jpg17_JO1_住み心地アンケート_我が家の顔_02.jpg

    ひと目見るだけで感じる「和」の雰囲気が良い♪
    17_JO1_住み心地アンケート_我が家の顔_03.jpg17_JO1_住み心地アンケート_我が家の顔_04.jpg

    この場所の掃除をする時って・・・小石を取り出して洗って、また元に戻す方法になると思います。
    ただし、元に戻すと言ってもランダムですが・・・(笑)

  • 【I邸の紹介】2012年6月19日(火)お家の点検5年目(富山市八尾町I邸)

    2012年6月19日(火)お家の点検5年目(富山市八尾町I邸)
    所要時間 8:59~9:37 雨
    スタッフ 中田、渡辺

    【I邸の紹介】
    お客様宅は平屋作りとなっています。こちらのお宅ではご年配ご夫婦のスローライフが演出されています。お家の周辺環境の自然をそのまま受け入れて、お家と自然を同化させながら楽しんで生活されておられるご様子。
    01_HI5_紹介_01.jpg01_HI5_紹介_02.jpg01_HI5_紹介_03.jpg

    玄関から入って表玄関(手前のほう)と内玄関(奥のほう)の様子。室内には季節の変化を感じさせるお花も活けてありました。
    01_HI5_紹介_04.jpg01_HI5_紹介_05.jpg01_HI5_紹介_06.jpg

  • 【玄関引き戸の異音】2012年6月19日(火)お家の点検5年目(富山市八尾町I邸)

    Q 以前までは普通に右側から入っていたのだが、ゴムの擦れる音がだんだん大きくなり、室内に筒抜け(リビングまで聞こえる)の状態でうるさかった為、今は音がしない左側の扉を開けて出入りしている。
    08_HI5_玄関引き戸の異音_01.jpg08_HI5_玄関引き戸の異音_02.jpg

    現状を確認。このゴム部分は引き戸の密封性(気密性)を保つ役割がありますが、経年変化によってゴム部分と上の桟の間に少しずつ摩擦が出てきたものと思われます。でも、音がうるさいからと言ってむやみにゴム部分を切断したり削ったりすると、扉本来の機能・性能が無くなってしまいます。
    08_HI5_玄関引き戸の異音_03.jpg08_HI5_玄関引き戸の異音_04.jpg

    現在の左側から入る方法でも良いのですが、扉のロックやインターフォンが今まで通りに右側にあると出入りの際に不便でもあります。ロックは左側にも取り付けは可能ですが・・・。
    08_HI5_玄関引き戸の異音_05.jpg08_HI5_玄関引き戸の異音_06.jpg

    いろいろと試行錯誤・協議の末、扉上部の摩擦を緩和させる方法を選んで、引き戸の台車を少し下げることにしました。これで異音も少しは改善されたようです。
    08_HI5_玄関引き戸の異音_07.jpg08_HI5_玄関引き戸の異音_08.jpg

    扉の機能・性能を損なわずに維持しつつ、日常の生活に支障が無い程度の折衷案。今後、ゴムの摩擦がさらに大きくなってきた場合は、DIYで今回のような「扉の上部と桟の摩擦を小さくする」引き戸(台車)の高さを補正することになりますが、これが効かなくなった時には弊社にご連絡して頂き、ゴムの交換(有償)になると思われます。
    08_HI5_玄関引き戸の異音_09.jpg08_HI5_玄関引き戸の異音_10.jpg

  • 【コーナーの角隠し】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    角のとがった状態を手で触って確認。室内にこのような角が残っている箇所があると、誤って赤ちゃんがケガをしてしまう可能性もあります。簡易的な対策ではダンボールを貼る方法がありますが、見た目が良くないと思います。そこで、永原が当日中にホームセンターで探してみるとお客様にお約束。
    09_HK2_コーナーの角隠し_01.jpg09_HK2_コーナーの角隠し_02.jpg

    角を隠すという似たような事例では笠木の隙間対策がありますよね。

  • 【コンセントの位置】2012年6月22日(金)お家の点検2年目(富山市K邸)

    お客様曰く「小さな子供が居ると、些細なことも気になってしまう。コンセントにホコリやいたずら防止アイテムを取り付けたり等々、もっと考えるべきなのなかぁ・・・」と。
    大人視線と子供視線の違い。大人視線では日常の使い勝手等を考えて位置決めしますが、子供視線で考えると、コンセントの高さも考える必要がありますよね。
    [キッチンへの入口]    [リビングの外壁側の壁]
    10_HK2_コンセントの位置_01.jpg10_HK2_コンセントの位置_02.jpg

  • 【N邸の紹介】2012年6月16日(土)お家の点検1年目(高岡市N邸)

    2012年6月16日(土)お家の点検1年目(高岡市N邸)
    所要時間 10:05~11:36 雨
    スタッフ 大矢、渡辺

    【N邸の紹介】
    玄関には手前の表玄関、奥のほうに裏玄関という仕切り、さらに突き当たりには大型収納庫があり、泥のついた物、例えば自転車やお子様が乗る三輪車等々が収納できます。
    玄関ホールにはエコカラットでデザイン壁をあしらっています。美的感覚と機能性を融合させている女性インテリアコーディネーターのセンスには毎回驚かされますね。
    01_MN1_紹介_01.jpg01_MN1_紹介_02.jpg01_MN1_紹介_03.jpg

    お客様コダワリの動線の区分。階段を挟んでLDKから見ると、左側がお客様(来客)の動線、右側が家事動線となっています。限られた広さの間取りの中で、お客様のご希望や弊社プランナーの提案をどんな発想で納めていくのか?インテリアコーディネーター広野の感性が光ります☆
    01_MN1_紹介_04.jpg01_MN1_紹介_05.jpg

    外にはイチゴやキュウリのプランター植えがありました。奥様曰く「プランター植えよりも地面を耕して家庭菜園をしたい」というご希望があり、雑草防止等にビニールを敷く方法も知っておられました。
    菜園にすると、今よりも規模が大きくなってお世話の回数や労力もかかるので、どうしようかと少し迷っておられるご様子。敷地で野菜を作って食費を浮かせる考えもありますが、「作る喜び」を体験できますし、ご家族で作った物を直ぐに食べれるという「新鮮・安全・安心等」があってとても良いかも♪
    01_MN1_紹介_06.jpg01_MN1_紹介_07.jpg01_MN1_紹介_08.jpg